日本って転職しにくくない?


▼ページ最下部
001 2018/06/14(木) 12:34:31 ID:8MKp6jQVkQ
気のせいですか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
024 2018/06/15(金) 16:23:07 ID:w0ukN6nFFI
>>23
では学歴が良いと死ぬまで優遇されるというのかな?
もちろん低学歴の者は、いくら要領が良く大手企業に潜りこめたとしても、出世はないと聞くけどな。
だからと言って、超高学歴で、前職でもかなりの功績をあげていた者でも、出世はほとんどないと聞くが。
新参者が今まで長年勤めてきた人をごぼう抜きして上に立つと、組織が乱れるという理由で基本的にはさせないとのこと。
まあ全部ではないだろうけどな。しかし上手くやる奴はいても1%いるかいないかくらいだろうね。

返信する

025 2018/06/15(金) 18:16:15 ID:AV.gEIsx56
「学歴がモノを言う時代は終わった」とはよく聞くが、まだまだ強いよ。それ。
そしてねえ、新卒が一番強いというのは、やっぱ真理なんだよ。
そりゃ大手が潰れたり高学歴が配置転換で冷や飯を食わされたり、というのは頻繁に目にする。嫌な時代だ。
けど、最初っから高学歴や新卒カードを放棄してどうすんの?

最初に上手く行かなくても、後で巻き返しを図る事は可能だ。運と努力次第では、稼げる人間になれるさ。
でも、最初に自己投資するに越した事はないでしょうが。

返信する

026 2018/06/15(金) 18:39:33 ID:w0ukN6nFFI
基本的に高学歴の人はやっぱり頭は良いと思う。性格はともかくね。
そのためいくら高学歴の学生でも、新卒時の就活で内定が貰えないこともある。
公務員もその理由で受からない。国家資格も面接があるものは受からない。
だからと言ってちゃんと新卒時に良い就職が出来たとしても、定年まで勤め上げるのは今の時代では難しいと思うな。
それは今の学生はだいたい理解していて、頭が良い子ほど起業を1つの選択肢にしている。
結局就職って何なのか。
頭が良い子からすれば、経験とか修行の場なのか。
だからと言って自分で商売をするなんて絶対に出来ないと思っている高学歴の学生も必ずいる。
そういう子たちはどこか固い企業(経済状況に振り回されない業界、業種)に在籍して、理想としては定年まで居座りたいと考えているだろう。
しかし今の若い20代のサラリーマンたちが、定年まで勤め上げることが出来る率ってどれくらいになるのだろうかね。
40年後にならないと分からないねえ。

まあとにかく、いくら高学歴でも今は時代的に楽じゃないってことだよ。
優遇してもらえるのは長くても20代後半までだろうよ。
30代になれば、だいたいがただの中年扱いだ。

返信する

027 2018/06/16(土) 10:30:26 ID:otGS4l59mE
大学じゃなくて高校の話だけど
俺は高校進学の時に輪切りの2番手層の高校に滑り込んだ。
当時も今も偏差値は63程度でまさに滑り込み。
その時に成績的には僅かな差だったやつ等で諦めが良い奴
教師から竜の尻尾より蛇の頭をとれ!と上手い事言い含められた奴など
3番手層に進学した連中との今現在の差を考えると15の春が大切だと
身をもって感じるよ。15の時に付いた僅かな差が後々は大きな差になる。
親や教師は綺麗ごとばかりじゃなくこの真実を教えるべきだと思うね。

返信する

028 2018/06/16(土) 10:30:56 ID:t0P4e13V6Q
この仕事板には学歴が全てみたいなこと言う人がいるけど転職にはあまり学歴は関係ないと思う
優秀な人は培ってきた仕事上の人脈とか学生時代の人脈とか使ってすんなり転職できるだろう
でも高学歴でもハローワークへ行って転職先探さなきゃならないような人は企業は欲しがらないだろう
今まで何やってたの?って話だよ
即戦力を期待してるのにそんな人企業が欲しがるわけがない

返信する

029 2018/06/16(土) 10:47:03 ID:7.csZu8YCs
>優秀な人は培ってきた仕事上の人脈とか学生時代の人脈とか使ってすんなり転職できるだろう
悪い言い方になるかも知れないが、優秀な人でも結局転職は「コネ」が必要なのね。
高学歴だから転職が出来るなんていうのなら、大手企業は高学歴の人に制覇されているはず。
企業は即戦力が欲しいので、勉強が出来る奴でなく、仕事が出来て結果を残す奴を求めているのだが、まあ仕事なんて誰もどんぐりの背比べなわけだよ。
PCすら使えない高学歴も死ぬ程いるしね。
だから結局は要領が良い奴。コネでも何でも良いから、上手くやる奴こそが残れるのさ。

返信する

030 2018/06/16(土) 10:54:02 ID:7.csZu8YCs
ちなみに俺の知り合いで、30代や40代の元大手企業に勤めていた奴がいる。
元なのでもちろん退職している。つまり整理されたんだね。
それなのに自分は高学歴で大手出身だといつも威張って態度がでかい。
自分は優秀だとでも言いたいようだ。
いやいや、おまえは優秀じゃないからリストラされたんでしょうが。
もし本当に優秀なんだったら、簡単に良い企業に転職しなさいなつーの。

返信する

032 2018/06/16(土) 11:15:07 ID:un9jh7ZIFI
>>28
良くも悪くも雇われ社会人(特にBtoB)なんかしてると世界がとても狭いんだよね。
俺も例外ではなくて一端の人脈や視野を持っているようで実はとても狭い。
例えば仕事板のスレタイにあるトラック運転手なんて知り合いも居なければ実態も何も知らない。
例外は過去に付き合った子が看護婦で少しばかり看護の内情を知れた…そんなのの積み重ねだよ。
で、営業は多数、購買関係や法務関係やコレポン屋(どう表現するの?)を含む間接部門少々、
他には金融関係者(特に土地信託)など複数の職種で数十社の人達との関わりしかないのだが
その狭い世界の中だと本当に一定以上の学歴しかいないのだよ。
少し前に日大が話題になったので他社の人も含めて「誰か日大出身者を知ってるか?」という話になったが
少なくとも俺も周りは「日大の卒業生そのものに逢った事がない」というのが統一認識だった。
他意はないよ。事実として誰も日大出身者はいなくて日大出身者を誰もが知らなかった。
冒頭に書いたように自分でも世界が狭いことは認識している。その狭い世界での見て聞いた事しか知らない。
それからいえば新卒も比較的転職組が多い会社の転職者も本当に一定以上の学歴しかいない。
最近、K社で中途採用ですと紹介された人は京大出の深セン帰り、日本に帰りたくて転職したそうな
あと、D社の人は岡山大学、T社の人は慶応…と
またまた他意はないが、その世界観しか知らなければ考え方や認識としてはそうなる。

返信する

033 2018/06/16(土) 11:34:04 ID:t0P4e13V6Q
>>32
何が言いたいのかサッパリわからない
優秀な人はあんたの言う狭い世界の中でうまく渡り歩いていくけど
その狭い世界で転職できずにハローワークに行くような人は転職が難しいって話をしたつもりだったんだけどな

返信する

034 2018/06/16(土) 12:03:55 ID:un9jh7ZIFI
>>33
最初の
>この仕事板には学歴が全てみたいなこと言う人がいるけど転職にはあまり学歴は関係ないと思う
に反応した。趣旨は理解してる。が、同様に学歴は転職に大いに有用だと思う。

返信する

035 2018/06/16(土) 12:08:31 ID:un9jh7ZIFI
もうひとつ
>>26が書いてる性格なんだけどさ
聞きかじりじゃなく自身の経験だけど、東大とかの人と居ると見下され感がとても強くて完全に見下されてる。
ただ、俺の狭い環境の中だと俺は少しは話せると思われているらしく、合コンなどの誘いも受けるが
とある大学(6大学)の奴は東大出の奴がいつも俺に”あいつバカだから呼ばなくて良いよ”と陰口を言ってくる。
実際に、件の彼は俺から見てもあまりにもアフォ過ぎる。完全に見下されてる俺だけどその彼を見ていて
環境が違えば私学の雄なんて言われて自分でも自負してしまって天狗になっていたかも知れない?と思うと
足らざるを知るという意味で良かったとも思う。実際に東大出の多くはアタマが良くて知識というより理解が早い。
これを上司は運動に例えて
高校野球の強豪校の選手が平凡なチームに入ると「こんなことも出来ないの?」「こんなこと出来て当たり前でしょ?」
になるが決して性格が悪いからではなく普通に当然な然るべきと思ってて極々当たり前の事なんだよと諭す。
彼等と付き合ってると解り易く言えば閾値が違い過ぎて彼らは誤解されてるように思う事が多々ある。
こういうと賢者と愚者の関係で、本当に賢い奴なら閾値を下げられる…という人がいるが、それは聞きかじりの空論だよ。
良く言われる例え話で言えば、100点取るより10点取る方が難しいという話。故意に間違えれば0点も簡単だが
確かに故意ではなく普通に取り組んで10点を取るのは難しい。そんな彼らが閾値を落とすにも限度があるよ。

返信する

036 2018/06/16(土) 14:39:27 ID:7.csZu8YCs
>>35
高学歴の人は低学歴を見下している感はある。
口では丁寧に喋っていても、態度に出ている。
そういう人は普通は嫌われるわけだから、高学歴様は余程のところでない限りお断りだろう。
だから高学歴様は大手企業とか、そういう敷居が高いところでしかお勤めすることが出来ないのさ。
と言ってもそんな高飛車な性格な人が、コネなしに簡単に他組織に潜り込めるだろうか。
てことで実際、元大手企業出身の高学歴様の無職を沢山見てきたよ。
30代、40代の中年になってもまだ学歴自慢をしてくれる。
しかし無職。
自らエリートと言うなら、仕事くらいすれば良いのに。
高学歴なら簡単に仕事くらい見つけられるんじゃないのかよ。
自分でエリートというなら、最低でも100人くらいの従業員を従えて起業でもしておくれ。

返信する

037 2018/06/17(日) 00:26:07 ID:EHV6YVfego
「学歴フィルター」を用いる理由

https://www.news-postseven.com/archives/20180616_673007.htm...

「低学歴の人は、仕事についてこられないケースが非常に多く、離職率が高くなります。
だから大学名を参考にしています」


単純に学歴で、ある程度の能力が測れるからなんだよ

返信する

038 2018/06/17(日) 01:06:47 ID:OBROUid9y6
高学歴が飽和状態で学歴不問でも大卒ばっか来るとか。
もはや新卒でなければ価値のない資格になってしまってる感。
そうなってくると迂闊に転職なんかできないだろうし、それ以前に
新卒すらあぶれるから大卒で非正規転々とかありえない惨状。

猫も杓子も大卒なんてのは中卒高卒にマウントとる以前に頑張って引っかかった
自身の足元すら危うくするものなんだから何らかの制限でもしなきゃヤバいだろうな。
今はまだ少数派だが大卒よりも安く雇える高卒の実務経験で育ったスペシャリスト、
仕事をしながら必要に応じて所得したその分野専門の資格複数持ちのほうが転職では絶対有利。
大卒という資格はありふれすぎてカードとして弱くなっちゃったんだよ。

返信する

039 2018/06/17(日) 06:05:14 ID:YTKQzKq6CQ
>>38
>大卒という資格はありふれすぎてカードとして弱くなっちゃったんだよ

カードというより最低限の要件なんだよ
黄門様の印籠や錦の御旗ではなくて通行手形
これがあれば「どうにでもなる」ものではないが、ないと「どうにもこうにもならない」
スピンオフやドロップアウトの自由な素地があるように言われてるアメリカでも
ザッカーバーグやビルゲイツはハーバード、ベゾスはプリンストンなど押し並べて高学歴
アメリカに関しては、なぜか?日本には間違った認識が流布されていて
アメリカの大学は入りやすく出にくい等と信じている人がいるが、中等教育機関も含めて
難関上位校は日本の比じゃない入り難さだし、ある意味で合理主義のアメリカらしく
起業する際にも学歴を見て出資額(与信枠)が決められたりする超学歴社会だからね<アメリカ

返信する

040 2018/06/23(土) 04:06:02 ID:wAjP9TeGvQ
だめだコリャw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:32 KB 有効レス数:39 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:日本って転職しにくくない?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)