どこまで本当?創価系企業


▼ページ最下部
001 2010/09/18(土) 18:19:00 ID:OCrbX8lOQY
創価系企業 情報

ブックオフ(古物関係)
TSUTAYA
ユニクロ
居酒屋の「養老の滝」(学会員の常連の飲み屋として昔から有名)
東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%所有
(創価同窓生6期 星野 康二 ウォルトディズニーカンパニージャパン代表取締役 他信者役員2〜3人)
東京三菱銀行(創価学会のメインバンクは東京三菱銀行で、そのキャラはミッキー)
  もともと、三菱グループの旧三菱銀行と学会の関係はまさに密接不可分。
  故田実渉頭取以来、旧三菱銀行は学会を“ドル箱”としてきたことは金融界では周知の事実。
三菱商事,三菱電機,三菱重工 (週刊現代:創価学会、三菱グループ「トップ会談」の狙い)
内定者は一般の人間より優遇されます。
総合職:帝大(男)と創価大学(女)
一般職:六大学美女と創価女子短期大学
宝塚歌劇団 宝塚歌劇団と創価学会の黒い癒着
AVEX(上記のリンクに情報あり)
ドトールコーヒー(学会員が公認)
キリンビール(三菱グループでキリンの缶コーヒーファイアのキャンペーンの出演アーティストが学会員:自民党の亀井さんも学会のビールは飲まないと宣言)
伊藤園(創価学会関連の施設の自動販売機は全て伊藤園)
K1 (資金的にバックアップ:入場券の購入など)
アシックス (社長は学会員)
ソーテック

返信する

002 2010/09/18(土) 18:19:33 ID:OCrbX8lOQY
続き

ソフマップ 、パソコン工房(古物関係) 業界では創価学会系ですでに有名
パソコンスクール・アビバ
コムサ デ モード、イズム(最新ファッションの洋服屋)
白木屋、魚民 を運営する株式会社モンテローザ 
100円ショップ ダイソー 正式名『(株)大創』
日本ハム(社長は学会員)
エステdeミロード(ワイドショーでも話題になった)
びっくりドンキー
天下一品 (ラーメン屋)
「東京バナナ」や『銀のぶどう』のお菓子屋(株式会社グレープストーン)
新菱冷熱(株)
馬車道(ファミレス)
アイホップ(ファミレス)
健康食品SFのナミス
健康家族の店
まわる寿司「蔵(くら)」チェーン(八王子などに多い)
浜寿司
高円寺環七沿いの「創家」
アニメプロダクションのトランス・アーツ
スタジオ アリス(写真屋)
珈琲の青山(学会員には口コミで「ここが池田先生が座った席」などと教える)
博文堂書店

返信する

003 2010/09/18(土) 19:01:46 ID:cnnEyfjO2U
大林組
高砂熱学工業㈱
関電工
きんでん
東洋熱工業㈱
斎久工業
ミナカミ
信濃建物総合管理㈱
くらすし
ヤマダ電機(社長は創価大学出身)

返信する

004 2010/09/18(土) 19:34:04 ID:/Wl9EbxMII:SoftBank
高学歴しか基本的に採用しない企業でたまにいる創価大卒は、まあ枠なんだろうなあ。

偏差値の低い三流大は普通に足切りされるもんだが。

返信する

005 2010/09/18(土) 19:48:13 ID:QyA1IZmYVA
人脈やコネがほしくて創価学会に入る一般人や社長サンは多いよ。俺の周りにも、そういうのは多い。
でも、「あそこの社長さん、学会員なんですってよ。やっぱり創価系の会社だったのね、嫌〜ね〜!」なんて陰口を言われている。
でも噂されている当の本人は、池田や組織をバカにしているんだけどね。

返信する

006 2010/09/18(土) 19:55:01 ID:/Wl9EbxMII:SoftBank
いや、それは普通に「創価系企業」だろ。
社長が入信してて、学会とさしつさされつなんだから。

逆に、ガチに信仰してても、
学会を仕事に一切持ち込まなければ、
別に創価系企業とは言えないな。

伝統仏教とか伝統キリスト教はそれが普通なんだけどね(笑)

返信する

007 2010/09/18(土) 21:42:26 ID:jcYpeqSAcA
やっぱりブックオフがトップに来るのか・・・。

返信する

008 2010/09/18(土) 22:44:41 ID:gPWjgid4SQ
池田大作はよ死なないかな

返信する

009 2010/09/18(土) 22:54:58 ID:vbZfhaUcxg
テレビ・新聞は創価系

返信する

010 2010/09/19(日) 12:16:23 ID:Eg8AHZf2/c:SoftBank
マスコミ三大タブー
「菊」「鶴」「桜」のひとつだもんな。

国家権力と並んでタブーて、どんだけ?

返信する

011 2010/09/19(日) 13:48:23 ID:BOtxIhrLzM
ブックオフとか、過剰なくらいのマニュアル接客は
確かに宗教ぽくて気持ち悪い。

お笑いのサンドウィッチマンもネタにしてたな。

返信する

012 2010/09/19(日) 18:51:38 ID:2DcoAH1eW6
俺の彼女は創価大学生。
美人だよ。スタイルもいい。

創価の女子はデブがいない。
多分間食しないんだろうな・・・・。間食分を御布施する。

但し、真夏でもエアコンの設定温度は28℃。暑い。
彼女がいないときは26℃にしている。

返信する

013 2010/09/19(日) 20:33:59 ID:Eg8AHZf2/c:SoftBank
普通にデブの学界員、会社にいるよ。
なんで極端な嘘つくのかね。

返信する

014 2010/09/20(月) 16:09:50 ID:Gy3eACky/I
創価系企業は三色旗をそのままロゴにしたり、三色をどこかに使ったりする


という話を聞いたときはまさかと思ったけど、
信濃町界隈の商店とか見事なまでに多くてびびった。

返信する

015 2010/09/21(火) 01:07:56 ID:pg2Tg32N06
三大タブーか…

菊(皇室)、桜(自衛隊)についてはぼろくそに言ってるのに、

鶴(創価)については一切話さないマスゴミwww


堂々と言ってやれよ、創価はカルトだと!!!!

返信する

016 2010/09/22(水) 09:53:01 ID:fc2TlTQIlc
>>東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%所有

株式会社オリエンタルランド
市場情報 東証1部 4661
主要株主 京成電鉄 19.41%
三井不動産 15.16%
千葉県 3.29%

こんなの信じてるのは自分で情弱ですよって宣言してるみたいなもの。
そもそも「創価系企業」の定義がないに等しいので、一般社会で言ったらアホ扱いされること請け合い。

返信する

017 2010/09/22(水) 11:44:28 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
≫16
いやいや。真偽はともかく、
1%株主が十人いたら成立するだろ。
数年前の話しかもしれんし、
自社株に関連してるかも。
大株主が学会系かも(笑)。
可能性だけならいくらでもあるのに、
「アホ扱い」て言ってしまえるほうがアホだ。

返信する

018 2010/09/22(水) 13:19:55 ID:fc2TlTQIlc
>>17
あのな、そんなのは調べればすぐにわかるんだよ。
そもそも10人が・・・って何を言ってるんだ?
宗教法人たる「創価学会」そのものが取得してるって>>1は言ってるんだろw
おまけに上場会社の自社株の意味わかってるのか?

大してモノ知らないのに知った風な事言うと恥かくのは自分だぜ。

創価がディズニーの株10%所有(キリッ)とか言って、四季報読んだことあるのか?と言われて
いやいや。真偽はともかく、
1%株主が十人いたら成立するだろ。
数年前の話しかもしれんし、
自社株に関連してるかも。
大株主が学会系かも(笑)。

なんて返す人間はアホでしょ。

返信する

019 2010/09/22(水) 14:19:05 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
≫宗教法人たる「創価学会」そのものが取得してるって>>1は言ってるんだろw

え?言ってないだろ。
どこに「宗教法人としての創価学会」が、なんて書いてある?
自己解釈しすぎだ。

調べりゃわかるとかじゃなくて、
主要株主だけ載せて反論ソースにしてること自体が誤り。
だったら全部載せれば?

返信する

020 2010/09/22(水) 14:53:47 ID:fc2TlTQIlc
>>19
逆に、宗教法人でない創価学会があるのなら教えてくれ。

で、主要株主の上位3名を載せて、3位が3%なのだからこれ以上何を載せる必要があるんだ?
こう言うと、会員が個人で保有しているという戯言を抜かす奴がいるが、それをどうやって
確認したのかを知りたいわ(普通は確認不可能)

結局こんなソースを信じちゃう奴は、江別市の外山不動産も信じてたクチだろ。

返信する

021 2010/09/22(水) 15:16:05 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
だから、小株主でもそれが複数集まりゃ一割行く可能性だってあるでしょ。
早合点して「宗教法人としての学会がまとめて十%持ってる」
なんて考えるから間違った解釈になる。

信じてるとか信じないじゃなくて、
反論としておかしい。

返信する

022 2010/09/22(水) 15:24:08 ID:fc2TlTQIlc
日本語、通じてないね・・・

返信する

023 2010/09/22(水) 15:27:51 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
出た・・・。都合が悪くなるとこれだ。

返信する

024 2010/09/22(水) 16:00:19 ID:fc2TlTQIlc
じゃあ聞くけど、小株主って誰?それが会員だとどう証明するの?
それさえ答えてくれればいいよ。

返信する

025 2010/09/22(水) 19:30:14 ID:8fBYV5tKJU
>>24
おいおい。話し摩り替えてるぞ。21が言ってるのは、
「大株主を明示したところでディズニーが草加で無いとはいえない」
ってことだろ。“宗教法人としての”ってこともそうだが、極端に考えすぎなんだよ。

ていうか、ウォルトディズニージャパンは当時の星野康二社長が創価大卒の
バリバリのエリート信者だったことや学会との関係などが散々週刊誌で暴露されてる。
実際、聖教新聞と月刊「潮」には、ウォルトディズニージャパンと
オリエンタルランド社幹部のコメントが何度(最低10回以上)も掲載されている。
学会の巣窟、信濃町の施設には、星野の社長就任後から
「正義君・幸福ちゃん」と名づけられたミッキーとミニーの
立派なオブジェが飾られていた。
著作権に以上にうるさいディズニーがこの件だけは一切文句を言わず放置。

返信する

026 2010/09/22(水) 20:26:03 ID:.Ixsl4TbqM
>>25
>>1が創価が10%を所有してるから創価系企業というガセネタを指摘したら、なぜか突っかかるsoftbankって図式じゃん。
何もすり替わってないけどな。

ディズニーの星野はもうジブリの星野だろ。じゃあジブリは創価企業になるのかw
ガッチガチの共産主義者の高畑・宮崎が聞いたら怒り狂うだろうよ。
逆にディズニーは社長交代の瞬間に創価企業じゃなくなるのかいなw

>>実際、聖教新聞と月刊「潮」には、ウォルトディズニージャパンと
>>オリエンタルランド社幹部のコメントが何度(最低10回以上)も掲載されている。

で、どういう内容のコメントだったの?知らないでしょ?俺も知らんけど。
電車の中吊りでみる月刊「潮」広告には様々な人がいるけど全員創価か?

>>著作権に以上にうるさいディズニーがこの件だけは一切文句を言わず放置。

普通に考えれば星野が寄贈したんだろうけど、誰が設置したか確認は取れてるよね?
寄贈したものに文句を言うバカはいないよなあ。

所詮君の意見なんてコピペでしょ。すぐに限界がくるよね。

返信する

027 2010/09/22(水) 20:57:22 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
むっちゃ適当だな。
ディズニーの像は学会が設置したと公式に発表して、
「迷惑なら撤去する」とまで言ってるんだぜ。

返信する

028 2010/09/22(水) 21:35:32 ID:HQm5neaOoQ
>>26

これはうちの出版社 でも取材したことあるけど
学会は星野社長からの寄贈を否定した。

そりゃそうだ。寄贈が事実ならむしろそっちのほうが問題なんだから。
個人として寄贈を受けて、名前を「幸福」「正義」に変えて展示されてるのを
黙認したなら公私混同だし、会社として寄贈したならそれこそ学会系企業では。

社長が特定の宗教の信者なだけでは普通〜系とは言わないだろうけど
こういう自分の信仰を会社と絡めてしまうから問題になるんじゃないかな。

自分の信仰に自信を持ってるなら、
良い部分と悪い部分はそれぞれ認めるべきだと俺は思うけどな

返信する

029 2010/09/22(水) 22:01:32 ID:.Ixsl4TbqM
>>27
へー、その公式発表のソースはどこにあるの?ディズニーからクレームがないのに何で撤去するの?

それと>>24には答えないの?

返信する

030 2010/09/22(水) 22:55:20 ID:cgJbRXWdPQ:SoftBank
≫29
新潮社と文藝春秋で記事になった。
24は筋違いすぎて、スルーしましたが。
25をもう一度読んでくれ。


≫28
新潮か文春の方ですか?

返信する

031 2010/09/22(水) 22:56:12 ID:HQm5neaOoQ
>>29
スルーすんなw
いや、それはいいんだけど。ちょっとは反芻してみて欲しい・・・。

返信する

032 2010/09/22(水) 22:56:28 ID:HQm5neaOoQ
>>30
はずれ。

返信する

033 2010/09/22(水) 23:46:57 ID:.Ixsl4TbqM
>>29
スルーすんなw
少数株主なんて持ち出したの自分じゃん。自分のコメントに責任持てよ。
おまけに>>25を読んでくれってオマエの自作自演かよw

>>28
社長が自社の製品を寄贈するのがそんなにいけないことかね。
ウチの会社も神社に寄贈とかしてるけど、別に神道系企業なんて呼ばれることはないし(当たり前)
予想では、星野が寄贈をした若しくは使用を許可したんだけど、ゴチャゴチャうるさいんで否定したのかもしれんね。

返信する

034 2010/09/22(水) 23:58:14 ID:HQm5neaOoQ
>>33

寄贈自体が問題なんじゃなくて、それが改変されてることについて
通常業務ならクレームをつけるところを黙認したことが問題視されてるんだよ。

学校のプールにミッキかいただけでもチェックして消させるあのディズニーですから。

返信する

035 2010/09/23(木) 00:10:07 ID:HZ1HG0AY1k:SoftBank
≫33
だから俺は「大株主を出しただけじゃ証拠とはいえない」一つの可能性として
「小株主の可能性もある」といってんの。
「小株主に学会員がいる」なんていってないわけよ。
つくづく脳内変換の多い人だなあ。
25はまとまってるから読んでくれ。
これも勝手な曲解されてるし・・・。

返信する

036 2010/09/23(木) 00:47:03 ID:29OVS8UptA
SoftBank=ルーピー鳩山

返信する

037 2010/09/23(木) 22:53:11 ID:f6j6MB1rCE
そんなことはどうでもいいから
私を雇ってください

返信する

038 2010/09/24(金) 13:25:13 ID:cN.B26QPIA:SoftBank
≫36
違うな。読解力の問題。
学会員とかって、過剰に被害者意識が高いから、脳内論理が進行して問題だ。

返信する

039 2010/09/26(日) 00:03:31 ID:j/IlDkrVwo
明和ってスレが盛り上がってるな〜と思ってのぞいたら、
くだらねえ言い争いしてるだけってことが実に多いな。

返信する

040 2010/09/26(日) 23:12:17 ID:bwcJaHAKms:DoCoMo
ソフトバンク=韓国企業=草加とツゥツゥってわけで、草加を擁護したいんでしょ?

アンカー間違ってるのになんで気付かないの?

返信する

041 2010/09/29(水) 09:43:01 ID:5tF8kz7fdk
ブックオフは創価批判の本や、
他の宗教の本も普通に売ってるからなあ。

返信する

042 2010/09/29(水) 10:49:33 ID:k0Rf1E6IZE
ソフトバンクの言ってることが全く理解できないんだけど、それは俺の読解力がないからか?
可能性があるあるって言うけど、具体的に何がどうなったらなのかサッパリ。
噛んで含めるように教えてくれないか。

返信する

043 2010/10/01(金) 02:18:58 ID:x0dkPC7gRw
ヤマダLABIのロゴは全くもってあの三色w

返信する

044 2010/10/01(金) 08:05:29 ID:HhUAQzDJY2:au
千葉市の産業廃棄物処理会社 近藤商会

返信する

045 2010/10/01(金) 12:11:15 ID:jbrsPp.zNs:SoftBank
うちの近所のブックオフは、
「精神世界」の棚には創価学会コーナーが大々的に設けられています。
いぜん新潮社がスクープしたこともある、超有名な学会系企業。

つっても信濃町いきゃ、
そこらのうどん屋でも三色旗掲げたりしてるけど

返信する

046 2010/10/01(金) 17:42:40 ID:66l//bLlF2
>>45
ブックオフで何冊売れたって創価には1円も入らないけどなw
むしろ本当に創価系企業なら徹底的に排除するのが当たり前。

返信する

047 2010/10/01(金) 22:15:12 ID:ZXrut3VJpw
>>42
自分でも支離滅裂になってるのが分かってるんだから、人に説明なんて出来るわけないw
あんたも酷なこと要求するねw

返信する

048 2010/10/02(土) 15:38:16 ID:hXjaTN2Nj2
KDDIAU

IKEDADAISAKU

返信する

049 2010/10/02(土) 17:17:31 ID:2ApnAEcqCI
ブックオフは各店舗に必ずと言っていいほど池田大作の本があるのが気になる。
大学の同級生が新興宗教専門(宗教社会学)で、
ブックオフと学会の関係をテーマにしてたけど、公式にはコメントもらえなかったみたい。

返信する

050 2010/10/10(日) 22:34:55 ID:D7PO90IWqs:DoCoMo
051 2010/10/13(水) 02:29:24 ID:A5KbApeHo2
なんかネットの創価叩きってストレス発散のはけ口みたいであんまり好きじゃないんだけど、
創価系企業の社員って創価学会の信者になるのかな?
教えてえらい人。

返信する

052 2010/10/13(水) 22:39:28 ID:ZmStnVBpFA
コムサのファイブフォックスも?

返信する

053 2010/10/14(木) 13:44:36 ID:4mmN6PicAM:SoftBank
≫51
普通、代表者が信者なだけでは〜系企業とは言えない。
ただ、学会の場合、企業行動として教えに沿おうとしたり、
三色旗とりいれたり、社員を勧誘しようとするから、そう言われる。

折伏とか一切やめたら、少しは体質がよくなるかもね。

返信する

054 2010/10/14(木) 21:52:09 ID:agQuMSBhYs
>>53
まずは>>42に答えてあげなよ。

返信する

055 2010/10/14(木) 22:02:13 ID:4mmN6PicAM:SoftBank
≫54
自分の理解力に自信が持てない人に対してどうしろと?
質問も曖昧で答えようがない。

これはこういう意味?それともこういう意味?
とベクトルを変えて複数具体的な提示を頂ければ答えやすいのですがね。

返信する

056 2010/10/14(木) 22:53:03 ID:agQuMSBhYs
>>55
そうやってウヤムヤに済ませようとするw
あんたが>>16に食ってかかったのが最初だろ。
その反論の意味が全く理解できなかったってことじゃないの?
たぶん、>>42はあんたをバカにしてるんだろうけど。

ま、とりあえず、
>東京ディズニーランド(オリエンタルランド) 創価がディズニーの株10%所有
がどのようにして第三者に検証・証明出来るかを示せばいいんでない?

返信する

057 2010/10/15(金) 19:34:11 ID:RbAhzCZ/EA
ソフバンじゃないけど、それはおかしいぞ。

16は
「下記の理由により10%の所有はありえない」としてて
それに対して17は
「それは否定する根拠にはならない」ことを証明してるわけで
「肯定する根拠」を提示してるわけじゃない。

論理学と言うか、日本語的な問題だ。
仕事板なんだからもう少しロジカルシンキングで考えるべき。

返信する

058 2010/10/15(金) 21:33:30 ID:UNjsTbAppY
ソフトバンクが>>16を否定するなら、その否定する根拠を示さなければダメだろ。
その否定する根拠が全く根拠たるに値しない(要は屁理屈)から突っ込まれてる状態。
言葉遊びはどうでもいいから誰もが納得する論拠で>>16を否定してくれよ。

説明できないなら出来ないで謝罪するかスレから逃げ出すかすればいいのに、
なぜかその事は無かった事にして顔を出すのが面白くて、つい絡んでみた。

つーか、>>57はソフトバンクの自作自演っすよね?このスレだけで2度目かよ。

返信する

059 2010/10/18(月) 21:45:42 ID:7Kcv8V8FhY
チョンとか創価ってそれだけで敬遠される風潮あるし偏見持ってる奴も多いけど(俺もだけど)
こんだけ世の中に影響力行使出来る様になってるところ見ると奴らの方が相当優秀で
こっちは世の中の下層ダメ人間なのかと思えてくるわ

返信する

060 2010/10/25(月) 11:39:43 ID:p2C.drM5wc
ウチの近所の創価施設の駐車場から自販機が見えるんだけど、フツーにコカコーラとキリンだった。
よって、

>>伊藤園(創価学会関連の施設の自動販売機は全て伊藤園)

もガセ確定だな。というか全て伊藤園ってどうやって確認したんだかw

返信する

061 2010/10/25(月) 23:46:12 ID:vBwX0mboYs:SoftBank
≫58
いやいやいや。
なんで他人の批判の論拠を批判したら
議論自体を肯定する根拠をださにゃならんのよ。
「このラーメンはまずい。」ていう人の舌に信用が置けないことをいっただけで、
「じゃあ上手いという根拠をだせ!」といってるようなもの。
はっきりとおかしいですわ。
「それだけではマズイ根拠にはなりませんよね」てこと。
煽りじゃなくて、どうしてこんな簡単なことが理解できないのかマジでわかりません。
ラーメンの理屈がわからなければ他の例を出すので、
冷静になって考えてみそ



自演とかはくだらないのでスルーします。

返信する

062 2010/10/25(月) 23:48:19 ID:viv1tzKoUU

少なくとも上層部はそこらへんの庶民よりは頭も良いし
組織運営や商売もうまいでしょうね。
神学論なんかやってると、歴史ある宗教ほど議論のレベル高えもん。

善悪とか、宗教的にどうかはなんとも言えんが。

返信する

063 2010/10/26(火) 22:03:48 ID:TxAdchxtaI
064 2010/10/28(木) 23:01:40 ID:bz4iDUOooM
>>61
つまり株主情報は見方によって数値が変わるので草加関連で10%越えてるかもしれないけど、
そうでないのかもしれない。
0.1%株主が100人いれば10%を超える!のかもしれないしそうでないのかもしれないし、
草加なのかもしれないけどそうで無いのかも知れない。

ラーメンの味のように個人で受け止め方が違うから、旨いのか不味いのか分からないように、
株保有率も高いのか低いのかは受け止め方の違いでかわるということですな。

返信する

065 2010/10/29(金) 05:59:50 ID:F8QQjUkxCk
大先生のお書きになられた聖なる書物を
半額や100円で売るのは問題ないのだろうか?

返信する

066 2010/10/29(金) 12:04:44 ID:A4WOUyM0TY
>>64
仕事板だから言うけど、リアル仕事でそんな事言ってたら
使えない奴認定されてオシマイだと思うよ。

それかミンスがボロ出して突っ込まれたときの答弁と似てるかもw

返信する

067 2010/11/07(日) 23:29:33 ID:eugbvxVJQE
>>66
さすがにそれは違うでしょ。

A=Bの根拠を否定したら、A=Bを肯定しなきゃいけないなんて
学術的にありえない。仕事でもありえない。

返信する

068 2011/08/23(火) 01:04:37 ID:4nIUwkI0.Y
うちの会社は割と(ていうか、かなり)大手だがヤヴァイ。

年に何度か運動会的なことがあるんだけど、
会長のスピーチとかでやたら宗教臭いこと言うと思ったら
やっぱりのちに創価だと分かった。

くら寿司とかも八王子にやたら出店してるのはおかしいだろww

返信する

069 2011/08/24(水) 23:10:45 ID:atgFnEDFZg
近畿日本ツーリストは出てる?

返信する

070 2011/08/24(水) 23:28:17 ID:BWwWXHtVvo
>>12
うるせえんだよ馬鹿!。
.
.
.
.
.
.
.
.
.
(久本の親友)

返信する

071 2011/08/24(水) 23:32:08 ID:dP/YmeOWY2
日本の会社が全部、創価学会に入ったら経済として成り立たないと思う。
信濃町の建築物の受注とかさ。いまはゼネコン大林・清水。そこに他のゼネコンが入ってきたら大林・清水は食っていけない。

返信する

072 2011/08/25(木) 17:44:33 ID:d5A0KQoLOU
偏差値の低い創価大学卒の奴が
なぜか大企業にいる不思議。

普通ならエントリー時点で落ちるだろ

返信する

073 2011/08/25(木) 18:44:59 ID:6hY/UoHJSI
超成績優秀な奴がなぜか偏差値の低い創価大学に入る不思議。

返信する

074 2011/08/27(土) 12:12:22 ID:z2FgtGegOw
創価大学枠半端ねえ。
日本の癌

返信する

075 2011/08/29(月) 23:46:28 ID:drw7EP7ics
076 2011/08/30(火) 01:05:58 ID:utyLcq1cxM
>>71
???

どういう意味?

返信する

077 2011/08/31(水) 02:15:38 ID:nJlmeK22j.
ディズニーの株主の10%が創価系であるっていうのは、
そのネタを言い出した奴に証明する責任があるわな。

てか、それを反証するにはディズニージャパンの株主の
90%以上が創価系で無い事を証明しなければいけないから、
事実上不可能。悪魔の証明。未知論証。

返信する

078 2011/08/31(水) 07:19:48 ID:kAFtoK0BCQ:au
三色だけどミニストップは?

返信する

079 2011/08/31(水) 08:12:43 ID:.xyAkNCXvc
ディズニーは週刊誌で散々疑惑が取りざたされてたな。
代表と役員が創価大学卒とか、一般大企業じゃないない。

ミニストップは看板があからさまなのに、
疑惑にでたことないよな?

返信する

080 2011/09/01(木) 17:10:32 ID:emwX0qjpOY
ミニストップはイオンだから違うでしょ。

返信する

081 2011/09/01(木) 17:35:14 ID:dBLdwHnU8.:DoCoMo
>>68は亀レスw

返信する

082 2011/09/01(木) 17:53:31 ID:emwX0qjpOY
くら寿司は創価なん???

返信する

083 2011/09/01(木) 23:43:27 ID:mE6A9fUoDM:au
SGI仏壇の金宝堂って

↑の方にあるけど違うの?

返信する

084 2011/10/21(金) 23:54:53 ID:NEHXxiR4Y6
駅から近くの条件がいいマンションで、創価学会員は他の人より安く買えるのが気に食わない。
しかも抽選で創価会員は当たるし。

返信する

085 2011/10/22(土) 10:23:37 ID:EuymVHSw.c
くら寿司は創価だね。都内で数点なのに、学会の拠点八王子に4店とかw

返信する

086 2011/12/14(水) 10:29:45 ID:7HBdEC91RQ:au
【APEX-JAPAN】サメ軟骨普及協会【バイオシャーク】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/11959...
サメ軟骨を語れ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/supplement/11299...

返信する

087 2011/12/19(月) 22:08:57 ID:ttMKBE7bMU:au
千葉市指定残業廃棄物処理会社・近藤商会

爪先から頭の先まで創価

返信する

088 2012/04/24(火) 19:04:47 ID:MASv.Uek7I
>>てか、それを反証するにはディズニージャパンの株主の
90%以上が創価系で無い事を証明しなければいけないから、
事実上不可能。悪魔の証明。未知論証。

どの辺が事実上不可能なのかな?
数値の多少の問題だけで、それを証明するのは
10%でも90%でも同じでしょうに。

返信する

089 2012/05/03(木) 04:54:35 ID:n4.JfN2BWY
不況だから、どこでもいいから 年収800万円以上に転職できるなら入信するよ。

返信する

090 2012/05/03(木) 10:53:55 ID:Xz4yuj6SwE
キリンビールは浄土真宗系でもあるぞ
あの麒麟のロゴの元デザインは西本願寺の国宝唐門だし
法事で酒が出るときは大概キリンビールが出てくる
大企業ともなるといろんな団体に支えられてるもんだよ
あまり強引なレッテル張りはするべきじゃない

返信する

091 2012/05/04(金) 09:14:15 ID:CrFTiP6GI6
ヤマダ電機

返信する

092 2012/05/04(金) 09:16:48 ID:CrFTiP6GI6
093 2012/05/04(金) 15:41:02 ID:TbQGy9oFgU
ベネッセは怪しいというのはベネッセに勤めてた元カノから聞いたw

返信する

094 2012/05/07(月) 16:12:24 ID:DoG4LhEvvk
赤青黄色(緑はカモフラ?)

返信する

095 2012/05/14(月) 23:19:49 ID:KVVcCk5/aQ
おまえらバカか?
プリンターのインクが赤黄青使ってるから創価系インクか?

返信する

096 2012/05/15(火) 03:16:33 ID:8iicMjk0CY
>>95

突っ込みどころは二つある。

あくまで「疑惑」という前提で話してることと、
CMYKと企業ロゴ(や看板)を同一視するなよと言うこと。

返信する

097 2012/05/15(火) 11:21:50 ID:waI5p/hPfM
>95
そらなかには噂だけのものもあるだろう。
だがな、信濃町のあの三色プリをみたら
絶対に創価の影響で三色看板にしてる企業はあると断言せざるを得ない。

返信する

098 2013/02/20(水) 08:35:26 ID:EGtRurtnus
http://www.clomidlmt.com/ clomid buy online - generic clomid online

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:46 KB 有効レス数:111 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:どこまで本当?創価系企業

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)