レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

楽な仕事


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
099 2010/10/17(日) 16:45:07 ID:FEjkkE7ovk
>>96
民間のような、明確な「ノルマ」はないよ。
最初は気楽でいいなと思ったが、いざ入ったら全然違った。
明確なノルマがある民間のほうが楽だよ。

民間のように、利益になる客だけ選ぶとか、ノルマの設定されてる
業務に集中するとかできないので、受けた話はどんなくだらない話でも
全部引き受けないといけない。

あと、議員センセイが地元への利益誘導で無理難題を言ってくる。
「開発できるよう都市計画を変更しろ」「土地の買収価格を高くしてやれ」
「地元の○○会社に補助金を出してやれ」なんてのは日常茶飯事。
上の立場の人間じゃなく、現場のペーペーがいちいち応対しないと
いけない。

民間経験者だと扱いが慣れてるからテキト−にさばけるけど、
プロパー職員はまともに話を受けてアップアップになる人が多い。
結局「聞いた話=ノルマ」になって自分の首を絞めることに。
最後はノックアウトされ、同僚や部下に仕事が回ってくるので
まぁ同情はしないけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:94 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:楽な仕事

レス投稿