未経験可って書いて、やっぱ経験者が…
▼ページ最下部
001 2019/02/14(木) 23:32:17 ID:V6VrKgGfwM
ってなるの駄目じゃない?
最初から書いとけば良いのに
お互いに時間の無駄過ぎる
返信する
002 2019/02/14(木) 23:43:07 ID:jfhZTXz.1k
003 2019/02/15(金) 00:01:14 ID:BQbHuPGk9U
経験者でも優遇してもらえない。新卒未経験と30代経験者なら企業は前者を取る
大型の免許持ってるとか大企業で正社員で働いていたなら別だけど
返信する
004 2019/02/15(金) 00:04:39 ID:rCJ43.TW4k
百戦錬磨の床上手よりも、
処女がいいという場合もあるよ。
返信する
005 2019/02/15(金) 00:24:00 ID:3oottpXX7g
006 2019/02/15(金) 01:08:51 ID:VMGJsLg2KY
007 2019/02/15(金) 04:11:26 ID:aaIzOmp00.
008 2019/02/15(金) 08:17:05 ID:6PM3YdsLY6
あなたが経営者なら未経験者と経験者どっち雇う?
返信する
009 2019/02/15(金) 08:25:07 ID:v8KFU84z2Q
若くて使えそうな人を選ぶのは当たり前てしょ?
返信する
010 2019/02/15(金) 09:34:23 ID:LLM/ZUb/AU
011 2019/02/15(金) 10:46:55 ID:PNaLtOePWA
状況によっては未経験もとるってことだよ
経験者と対等とは書いてなかったろ?
正社員登用制度有りもそう
かつて一人でもバイトから正社員にしてたら
嘘ではないw
今回するとも
真面目なバイト全員正社員にするとも書いてない
職探しは企業と自分の騙しあい
強く生き抜けw
返信する
012 2019/02/15(金) 17:03:06 ID:3GnJOqdLQc
未経験は仕事を教えるのが面倒だし、また覚えるのに時間がかかる。
企業がほしいのは即戦力なので、なるべく研修とかしたくないんだね。
実際、研修しても、企業に貢献できる腕を身に着けるまでに退職する人が多いし。
ていうかほとんどだし。
だから基本的には未経験者はノーサンキューだと思うよ。
結局企業にとって良いことは一つもない。
マジでね。
返信する
013 2019/02/16(土) 20:38:25 ID:UCe8TISIe.
ぶっちゃけ、経験なんて関係ないと思うけどね。
経験者ということで募集してしまうとプライドの高い堅物だけ来ちゃいそうだからとか。
いくら経験者でも性格の悪いヤツは雇いたくないよね。
経験以前に採用されないことをネットで愚痴るような人間は、そりゃあ採用されんわ。
返信する
014 2019/02/16(土) 23:49:05 ID:UEb5s7oCIA
最近、入った23才の若いのが
指示された事にイチイチ
あーでもない、こーでもない
言うやつがいて、こいつめんどいと
思ってたら速効クビになった(笑)
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:未経験可って書いて、やっぱ経験者が…
レス投稿