市の職員って、仕事せんの?


▼ページ最下部
001 2023/08/05(土) 11:15:43 ID:xJDIhQBNnM
明らかに今までサボってたよね?
ネットで騒ぎになるまで誰も気付かないアホばっかなの?

返信する

002 2023/08/05(土) 11:22:13 ID:PICjNoJOrc
普通気づかんてw
大体、市役所勤務する奴の殆どがなんらかのコネで職員になるわけだしな。

返信する

003 2023/08/05(土) 11:29:55 ID:tM6QGjXTlA
責任を霞ませるために、だいたい3年ぐらいで異動です。
問題が顕在化したときには、当時詳細は不明で押し通す。
そして、全く無関係な幹部が、気持ちのこもっていない謝罪をする。

返信する

004 2023/08/05(土) 11:35:58 ID:PICjNoJOrc
まぁ、いずれにせよ沈みゆく船だと逃げ出すか、
そこに出世のチャンスを見出して金を稼ぐか。

社員としてというより、人間としての生存本能の見せ所だな。

返信する

006 2023/08/05(土) 11:41:19 ID:LED6ZntmNM
マジレスすると、役所の職員は、上からの命令がないと動かない。
また調査とかで何かを発見しても、それを報告すると「仕事が増えるだろ~~が~~~~~!!!!!!!!!!」ってキレられるので報告しにくい。
上下関係、ヒエラルキーが軍隊並みなので、自由に意見が言えない。
すべて上司の指示通り、言われたことだけやるのが、公務員の仕事のあり方。

返信する

007 2023/08/05(土) 11:54:14 ID:xHyioJNipQ
親父のコネで国家公務員になることができたんだけど、
親父の生活見てたらつまらないので断った。
今は年齢制限超えて後悔しとる。
公務員てそんなもんかも。

返信する

008 2023/08/05(土) 12:02:55 ID:DuhfK4lAu2
イオンモールかほく店のコンクリート舗装はさすがにやりすぎだと思う反面
市のほうがバカだと思ったわ

返信する

009 2023/08/05(土) 12:06:41 ID:1vgwE.5jcY
するふりは教育されてるよw
とにかく公務員は余計なことするなが、教科書だからwww

返信する

010 2023/08/05(土) 12:14:53 ID:s1ldBn7/is
職員A「俺は知らんけど話通ってるんだろ・・・」
職員B「俺は知らんけど話通ってるんだろ・・・」
職員C「俺は知らんけど話通ってるんだろ・・・」

返信する

011 2023/08/05(土) 12:40:06 ID:PPDR98MQ7g
ビッグモーター社員から賄賂をもらうのが仕事だぞ

返信する

012 2023/08/05(土) 13:56:19 ID:j14.3GYyVA
志の高い若者が公務員を選択するわけない

返信する

013 2023/08/05(土) 17:39:49 ID:LED6ZntmNM
役所は今でもコネ中心だからね。
アホでも入れるのは昔から同じ。

返信する

014 2023/08/05(土) 21:57:59 ID:eKZzx8yBIA
バブル期入社のオレは公務員試験を受ける友人をバカにしてたが
今となっては公務員同士で結婚し裕福な生活を送る友人を羨むばかりだわ

返信する

015 2023/08/06(日) 00:38:24 ID:9CnzzCVLZQ
公務員の仕事したことあるけど、おおむね時間つぶしが仕事。17時になるまで待つという感覚。
あと民間人と長い説明など長話をして仕事を減らすこと、体面だけは立派に保つことが求められる。

正義感の強い俺はそんな公務員に嫌気がさして民間で働いているけど、どこも公務員の10倍位、無制限に身を削る思いをして働く職場しかない。
もっとも給与以上の働きをしなければ存在価値がないのが民間企業だしな。

自分が政治家だったら、公務員をもっと厳しくするため税金の計算をすべて公務員にやらせることを義務付け民間は言われた金額を納税するだけに変えたい。
確定申告を簡略化し、電気料金支払いなどと同レベルにする。

国は国民に雇われているのに、なぜドヤ顔でお上ヅラをしているのか疑問に思う。

返信する

016 2023/08/06(日) 12:04:16 ID:1sbL0MCzCA
作り話やうそを書き込むなよ・・・

公務員だって(いろんな職種はあるけど)、
仕事の内容が民間とは違うだけで、普通にちゃんと仕事しとるわ。

返信する

017 2023/08/07(月) 07:12:56 ID:02fATgPxXA
県庁行ったが、各部署が廊下から見渡せて
奥が上司席だが、部下が机の下でスマホ弄ってるの
数人みたなぁ。
奴らにとっては定年までいかに目を盗んで楽するか
なんだろうなぁ。

返信する

018 2023/08/07(月) 18:51:02 ID:7raZmwZZkA
>作り話やうそを書き込むなよ・・・
>公務員だって(いろんな職種はあるけど)、

職種によって公務員も忙しさはもちろん異なる。
しかし県庁や役所に勤めている職員はマジで仕事を極力しない。
したら怒られるからだ。
上司の命令、言われたことを以外のことをすると
「よけいなことするなぁぁぁっぁぁっぁぁボケェッェェェェェェッェェェ!!!!!!!!! 蹴り殺されたいんけーーーーこの糞がぁっぁっぁぁっぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!! おまえは俺の言うことだけやっとればええんや!!!!!!!!!!!!!」
って言われる。

作り話でもなく、嘘の話でもないマジな話。
だから職員はみんな死んだ魚のような眼をしている。
モチベーションなんてあるわけがない。

返信する

019 2023/08/07(月) 19:04:45 ID:jmjlSJVfVQ
[YouTubeで再生]
自衛隊へ入ろう ー 高田 渡

返信する

020 2023/08/07(月) 20:24:40 ID:3KKem8S7cs
>>18
(必要以上の)仕事を禁じられてるのと、仕事をしないとは、別な話しじゃん。
必要以下しかしないのなら、それは問題だろうけど・・・。

返信する

021 2023/08/07(月) 20:49:11 ID:7raZmwZZkA
>仕事を禁じられてるのと、仕事をしないとは、別な話しじゃん。

仕事をしない人もいるかもしれないが、意欲を持って入所する人もいるからね。
しかし前向きに仕事をしようとすると怒られるんだよ。

また役所に勤めていた人に聞くと、仕事をフルにやってはいけないのだと。
仕事を残して、あえて目上の人や上司の人にやってもらうのだとさ。
民間と逆だよね。下の者は仕事をやらずに上の人が締めくくるのだと。

時間も余りまくるってさ。
しかしいくら時間が空いたとしても、他の人の手伝いもダメだし、またスマホで
遊ぶのももちろんダメ。
役所や県庁はそういう職場なんだってさ。

返信する

022 2023/08/07(月) 23:24:14 ID:3KKem8S7cs
>>21
必要以上はNG。

必要十分(100%)は仕事してるって事だろ?
ちゃんと仕事してるじゃん。

返信する

023 2023/08/09(水) 10:44:25 ID:ckFvaasKag
>必要十分(100%)は仕事してるって事だろ?

意欲的な人だと時間が余り、何か悪い気がするんだな。
そういう人は早々と職員なんて辞めて民間に勤める。
だから県や市の職員が務まる奴は、向上心がまったくないダメな奴ってことだよ。

いや、実はコネ入所って人が半分以上だから、辞めにくいって人もいるかもね。

返信する

024 2023/08/09(水) 13:02:48 ID:EirkXoyLIE
え?
向上心があったらNGなんだろ!?
決められた仕事しかしてはいけないと言う事なんだろ!?
余計なことをしたら、市民に怒られるんだろ!?

仕事自体は、きちんとしている。

返信する

025 2023/08/09(水) 18:34:12 ID:yTJOo4WdlI
なにをムキになってんだよ、id:EirkXoyLIE

余計なことをしたら、市民に怒られるんだろ?とかw

馬鹿なの?
なんで市民が余計な事だって分かる?

そうじゃ無くて

自分らの負担増えたら困る
から仕事増やすなって
職員の中では暗黙の了解があるって言ったんだよ、その人

そもそも、公務員やった事も無いし家族にも居ないだろう?
お前www

返信する

026 2023/08/09(水) 21:17:53 ID:EirkXoyLIE
は?
>>公務員は仕事しない 
と言うから、十分(100%)仕事はしているだろ。と言ってるだけだわ。

適当に語るから突っ込まれるんだよ。

返信する

027 2023/08/09(水) 23:13:22 ID:z4sJaICFoc
植栽が枯れているのは担当課レベルでは把握していると思う
町に数千か所以上あり私用で花や野菜を育てていたり問題個所は多数ある
証拠や通報等がそろっていれば別だが、犯人捜しの様な細かい調査までは進めないと思う
今回世論が先行したから調査になった
タイトルの様なとんでもない苦情(クレーマー)電話があったのは想像できる

返信する

028 2023/08/09(水) 23:41:29 ID:yTJOo4WdlI
なにが

はっ?

だよ
本当に馬鹿丸出しだなあwww

適当に語るなら良いじゃん

適当とは、適当の意味
適当とは、ほどよいことや、条件や目的にうまく当てはまること、いい加減であるさまのことである。適当の「適」はぴったり当てはまる、ふさわしいという意味である。また、「当」はあてはまる、あてはめるという意味である。英語では suitable と表わすことが多い。適切に、十分になどの意味がある adequately と表わすこともある。

良く読んだけ、爺さんwww

返信する

029 2023/08/09(水) 23:50:44 ID:yTJOo4WdlI
余計なことをしたら、市民に怒られるんだろ!?

なんで市民なの?
上司なら分かるけどさ

だから、突っ込まれてるつうのwww

返信する

030 2023/08/09(水) 23:53:45 ID:yTJOo4WdlI
この手の馬鹿いるから
公務員は楽な仕事なんだよなあ

良かった、良かった

まあ、それでオイラも安楽なんだがなwww
ご馳走様ですwww

返信する

031 2023/08/10(木) 00:08:08 ID:BSWjtXNvAI
公務員でもない(嘘つき)が、適当な事を語んなよ。

返信する

032 2023/08/10(木) 08:35:06 ID:07HnCgQRqE
公務員だって誰が言ったよw

お前、ボケてるからwww
公務員だったと言ってるid:7raZmwZZkAと俺は違うって気がつけないんだろ?

ボケwww

返信する

033 2023/08/10(木) 08:42:42 ID:07HnCgQRqE
でもまあ

お前らみたいなおめでたい馬鹿多くて
公務員はぬくぬく出来るし
俺はもっとぬくぬくwww
感謝感謝www www

この調子でお願いします

返信する

034 2023/08/10(木) 12:15:55 ID:BSWjtXNvAI
公務員は、十分(100%)仕事はしている。
それが分かればいい。

返信する

035 2023/08/10(木) 13:53:13 ID:07HnCgQRqE
してると信じてもらいたいwww

じゃなきゃ困るwww

信じるか信じないかはあなた次第www

本当にノータリンwww

返信する

036 2023/08/10(木) 15:04:20 ID:BSWjtXNvAI
公務員は、立派にきっちりと仕事している。
それが分かればいい。

返信する

037 2023/08/10(木) 19:04:09 ID:vVHgIpzV0k
国道と県道と市道で役所が違う

返信する

038 2023/08/10(木) 23:39:50 ID:07HnCgQRqE
そろそろ、本当の事言っちゃうよ

id:BSWjtXNvAI、お前さん

公務員だったんだろ?
だから、身内を庇ってんだろ?
そういう習慣だもんな

そんなだから公務員はダメなんだよ
庇い合いから生まれる弊害はこの国を蝕む
公務員以外にはなんの得もない

仕事も申し合わせてダラダラやってる
お前らはこの国のガンそのもの

公務員の100%なんてもんは公務員だけの100%、一般企業の50%にも満たない

だから、お互いに庇い擁護して事にさもやってるにしなきゃならんのだ

でも、大半の国民はもうハッキリと気がついてる
実に役に立ってないとね

返信する

039 2023/08/10(木) 23:43:42 ID:07HnCgQRqE
こんなだから公務員ってのは

これが正体だよ

一方的で保身に走り意見を聞けない

それが公務員

だから、ガンなんだよね

返信する

040 2023/08/11(金) 00:02:53 ID:MrKBkHyDdo
ということです

先ずは猛反省して下さい

公務員の雇い主は国民だということをちゃんとして理解した上で

ちゃんとやってるとか
100%やってるとか
立派にやってるとか

言って下さい、恥ずかしいですよ

それから、評価なんてもんは主観でするもんでもない
とも理解しましょう
まともな大人として当たり前の客観性を持ちましょう

ID:BSWjtXNvAI
分かりましたか?

返信する

041 2023/08/11(金) 01:25:25 ID:SDABb.GjNw
はい、分かりました。
指示された仕事だけを100%やれば、余計な事はしてはいけないと言う事がよく分かりました。

返信する

042 2023/08/11(金) 13:21:41 ID:uwRTokk3nA
住民票とかって市役所毎に全部違うシステム使ってるぞ
全部統一するの1人で1日でできるのに
俺は裏知ってるがみんな裏を知ったら驚愕する

返信する

043 2023/08/11(金) 16:21:34 ID:MrKBkHyDdo
指示された仕事だけを

100%やれば、
余計な事はしてはいけない

と言う事がよく分かりました。

歪な日本語w
無能という事がよく分かりましたwww

返信する

044 2023/08/11(金) 18:11:25 ID:???
仕事をしているフリをすることが大事なお仕事です

返信する

045 2023/08/13(日) 09:10:22 ID:kOgsQUKKEE
日本経済が悪化した原因の一翼を担ってるからね

返信する

046 2023/08/13(日) 13:29:52 ID:jUJeBPoQf.
指示された仕事だけを

100%やれば、
余計な事はしてはいけない

と言う事がよく分かりました。

こんなもんだからw
自分らが無能だとも理解出来ないくらいのバカの集まりにされちゃってるって
ドヤ顔で独白しちゃうwww

返信する

047 2023/08/13(日) 14:36:56 ID:EUFcz7gCGs
決められた仕事だけを100%やれば、余計な事はしない。
毎日のご公務、ご苦労様です。

返信する

048 2023/08/13(日) 14:39:10 ID:EUFcz7gCGs
>>46
決められた仕事もろくに出来ない、余計な事さえ出来ない。
それが、お前なんだよ。

返信する

049 2023/08/13(日) 16:18:06 ID:jUJeBPoQf.
うーんと、、、

あんただれ?

もしかしてレスの相手を間違えてるんじゃね?

返信する

050 2023/08/13(日) 16:20:58 ID:jUJeBPoQf.
突然、知りもしない人に

それがお前とかいわれてもw
普通に困っちゃうよ
大丈夫か?

つか、あんた誰?

返信する

051 2023/08/13(日) 17:43:36 ID:EUFcz7gCGs
とぼけて 逃げる この卑怯者

返信する

052 2023/08/13(日) 21:03:28 ID:jUJeBPoQf.
卑怯とか言われてもw

お前の立場が分からない
どういう立ち位置でレスしてんだよ

それを踏まえてレス返してやるから表明しろ

話しはそれからだ

返信する

053 2023/08/13(日) 21:35:22 ID:EUFcz7gCGs
>>どういう立ち位置でレスしてんだよ

お前を見下した、上から目線の立ち位置だわ。

返信する

054 2023/08/13(日) 23:14:13 ID:jUJeBPoQf.
お前、見下されてると思った?

見下すも見下さないも無いね
誰か知らんのにそんなん分からんわw

というか
誰なん?

お前は

それには
立ち位置って理解して無いやろwww

普通に考えたらこのスレでおまえの立ち位置は?
だろ?

どんだけアホなんwww
お前が誰かわからんけどアホなのは皆んなにバレちゃてるwww

残念www www

返信する

055 2023/08/13(日) 23:52:27 ID:EUFcz7gCGs
敬語で書き込め、アホよ。

返信する

056 2023/08/18(金) 12:51:04 ID:eR4QHIyNQQ
なんだ、なんかクソ臭えなwww

返信する

057 2023/08/18(金) 22:49:44 ID:mMhHT1j3sA
お前がクソ臭いんだよ。

返信する

058 2023/08/19(土) 10:30:01 ID:eZBvZhJNZo
漏らしてるw
オムツかえてもらえよ、爺さんwww
かえてもらえねえのかよ
まあ、お前みてえなのは家族もウゼエわなwww

返信する

059 2023/08/19(土) 12:28:38 ID:G5SqkzwgrU
公務員は、決められた仕事だけを100%やればそれでOK。

返信する

060 2023/08/19(土) 12:52:44 ID:eZBvZhJNZo
いつの時代の話ししてんだよw

そんなんとうに終わったのもまだ気がつかねえのか?

今時、お前みたいなアホな考えしてる底辺コー卒地方公務員は

サンセクかゴミ処理や給食センター出されてる
試験受けて入った国立大卒ばかりの今じゃ能力低くてお前らみてえのじゃ

まったくお話しになんねえからさw

そして、そこでも窓際で邪魔にされて発狂してるんや、それが現実やどwww

返信する

061 2023/08/19(土) 13:09:35 ID:G5SqkzwgrU
低能でも底辺でも、
決められた仕事だけを100%やればいいのが公務員。

返信する

062 2023/08/19(土) 15:36:38 ID:eZBvZhJNZo
じゃあ、おまえは低脳大変で100%確定しましたwww

返信する

063 2023/08/19(土) 16:14:50 ID:CNdDwRDXAU
>決められた仕事だけを100%やればいいのが公務員。

その通りだね。
それ以上もない。それ以下もない。
決められたことさえこなせば良いのが公務員だよ。
とは言っても、役所に勤めているような職員はだいたいがコネで採用されており、
能力なんてない人が多い。
だから君が言う低能の人もマジで多く、その人らは、言われたことすらもやっぱり出来ないよ。
出来ても滅茶苦茶遅いと思うな。
公務員、特に役所に勤める職員を馬鹿にする人って結構いるが、本当に馬鹿は多いと思う。

返信する

064 2023/08/19(土) 17:09:38 ID:G5SqkzwgrU
馬鹿でも低能でも、税金で食ってる公務員です。

返信する

065 2023/08/19(土) 17:40:38 ID:WzlFYI1DVg
年功序列終身雇用の御民間様が偉そうにw
派遣奴隷で食う和牛は旨いか?w

返信する

066 2023/08/23(水) 14:41:31 ID:yPddo3QXbc
同意w

そう、勤めるなんてクソじゃね?
手前で仕事作って稼げ、だわ
基本だろ?

派遣の奴隷諸君、和牛は美味いか?
www

返信する

067 2023/08/23(水) 14:43:47 ID:yPddo3QXbc
年功序列終身雇用もクソw

じゃあ、公務員って?
最悪しゃね?
www

さっさと手前で稼げよ
公務奴隷諸君www

返信する

068 2023/08/23(水) 18:38:57 ID:3ydqCoYDsQ
決められた事だけをやって、満額の給与をもらう。
それでOK。

返信する

069 2023/08/24(木) 00:14:36 ID:h5L5s9EZoA
ボケる職業No.1

毎日、誰かに言われた通りに何かを繰り返すだけが下級公務員なんでしょ?

なので
家族も含めて
マイナカードも押し付けられてるよね?

そういう扱いされても黙っていう事聞かなきゃならない

100%言われた通りに

だからねwww

思考停止したままの人生ご苦労さんです
頑張ってください

返信する

070 2023/08/24(木) 01:49:16 ID:5FswNWR4SA
余計な仕事はしません、それが公務員ですから。。。

返信する

071 2023/08/24(木) 12:38:42 ID:UUAotZ1JvQ
[YouTubeで再生]
お前は思考停止してるんだよ
そんな、単純な処理しか出来ないお前みたいなのに複雑な処理は任せられられんし
決済判断なんて確実に無理だよな

だから、やれと言われた事を言われた通りにやれと言われるし余計な判断はするなと頭ごなしに言われるんだよ
でも、上級の国家公務員試験受けて官僚になれば言われた通りに言われた事をやるって人は
大学院終わってきた新人に何年もせずに抜かれて、親と子供程の歳の差にもかかわらす頭ごなしに馬鹿呼ばわりされるストレス発散要因になってる
各種省庁で見えるのはそういった状況だ
その省庁の人間はその下の県の役人にその県の役人は市町村の役人にとピラミッド型にその状況は降りている
従って、実はそうされているだけなのだが、そうされても文句が出ない環境を作る必要がある
なので、

言われた事を100%(100%の様に見えてるのはやらされている本人視点)
やって余計な事はするな(余計なことは機械は出来ない、単なる単純なタスク処理しか出来ないと判断されている)

というプログラムがそのレベルでは正解になる

返信する

072 2023/08/24(木) 14:50:40 ID:5FswNWR4SA
やらされていることを100%やれば、お給料が出ます。
それが公務員ですから。

返信する

073 2023/08/24(木) 15:22:35 ID:h5L5s9EZoA
しかし、このレベルは機械に置き換えられる場合が多いので

地方公務員の場合にはおいては上級公務員の目から見ても必要性のプライオリティは機械の方が上であると判断されて

マイナカード、に置き換えられる
これを持って言われた事を言われた通りに100%出来て余計な事はやらない
が真に完成する

自分の思考停止が掘り続けた墓穴に自ら入る事になったんだよ

地方公務員には家族も含めてマイナカードを強制しているだろう?
それは言われた事を言われた通りにやって余計な反抗はするなって事だ
とても皮肉では無いか?
自分の仕事の為に家族の意見や思想さえ犠牲にしている現状

惨めな自分の境遇にも気がつけない、そのまま老人になったらほんの数年でボケ果てるぞ

俺はそんな人々を腐るだけ見てるし、家族も何も考えずシステム的にホームにぶち込むからね

そいつらも思考停止してるんだよ、それが因果応報になるんだ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/1464...

マイナンバーカード 公務員・家族に再三調査 「取得強制」と反発も

こういう強制されるべきんだよ
お前みたいな思考停止はw

返信する

074 2023/08/24(木) 15:29:40 ID:h5L5s9EZoA
何度も言うけど

上級公務員はお前らを暗にバカにしてるから黙ってる言う事聞けと言うし余計な事すんなともいう
どうせやらせても頓珍漢なんだからそういう扱いを受けてるだけなんだと知れ

そして、もう既に存在も余計になりつつ有るのも事実
いつの日かロボットに置き換えられてそれが普通になりそんなの人間がやってたなんて誰も信じない時代が来る

お前の言い分の果て
そして、ボケるのもまた早い

公務員や教員は認知症になりやすい!?
https://nikkan-spa.jp/67314...

返信する

075 2023/08/24(木) 18:37:55 ID:5FswNWR4SA
思考停止してても100%の仕事をしていればよし。
それが公務員であります。

返信する

076 2023/08/24(木) 20:34:05 ID:h5L5s9EZoA
凄えよ、公務員

でもなあ、お前みたいな公務員は下層の公務員なのな

ちゃんと地方公務員だって言えよ

恥ずかしい

返信する

077 2023/08/24(木) 20:39:55 ID:h5L5s9EZoA
[YouTubeで再生]
恥ずかしくでも言われた事を言われたとおりに100%やって余計な事をしない

それが公務員です

とか?

どんだけ阿呆なん?
お前はwww

普通の市民はそんな奴は要らんって思ってるし上級公務員だってそう思ってるだろう

返信する

078 2023/08/24(木) 21:43:51 ID:5FswNWR4SA
101%だと、「仕事のやり過ぎだ」と言われます。
やり過ぎた1%は、後日、99%の仕事で返します。

公務員は大変です。

返信する

079 2023/08/25(金) 00:51:11 ID:2LIXPXoBcA
それも言われなくなる日は近いと思います
機械に任せても変わらないからね

返信する

080 2023/08/25(金) 01:06:21 ID:2LIXPXoBcA
しかし、恥つう概念無いのかねw
いみじくも公僕なんだぜ

もしかして、子供がいたりしてその子供にもそういってんの?

お父さんは、言われた通り云々とかやってるw

マジで虚しくならないの?

俺の周りの公務員様達はそんな事全然言わんけどね、もっとやる気を持ってるよ
まあ、階級違いみたいなもんだろうけど

返信する

081 2023/08/25(金) 02:28:00 ID:HC/2e1FTZE
>>もっとやる気を持ってるよ

100%以上のやる気なんて不要。
やりたいけどやっちゃダメ、公務員ですから。。。

返信する

082 2023/08/25(金) 11:19:25 ID:2LIXPXoBcA
イヤイヤw

それはお前の思い込みw
可哀想だけど現実

責任あるポストについてる人ってお前とは公務員でも考え方違う

どこでもなにをやっても志しが低い人って

期待が持てないから
変化させる要因も無いから
なにも決定権持たされない

言われたことだけやれって言われるだけ

単純作業枠の人ってもんはそう
どんな職業でも

させられないってだけだよ

そして、そこでグダグダと同じ言い訳を無限に繰り返し

最後にはそれも正当な自分の意見だと思い込みながら終わるんです

アーメン

返信する

083 2023/08/25(金) 12:21:21 ID:HC/2e1FTZE
あ、やる気なんて要らない、9~5時まで居ればいいんです。
それが公務員なんです。

返信する

084 2023/08/25(金) 15:08:37 ID:2LIXPXoBcA
それって、貴方の感想でしょう?
www www

そういうポジションなんだよ、おまえはwww
責任持たしちゃダメなやつなwww

返信する

085 2023/08/25(金) 16:58:03 ID:HC/2e1FTZE
そういうポジションでも、そういわないポジションでも、
100%の責任感で十分なのが、公務員なんです。

返信する

086 2023/09/08(金) 08:55:56 ID:Vd8bowAbmA
今回色んな市の仕事やってますアピールが凄いが
裏を返すと今まで気にもとめてませんでした!だからなぁ。。

返信する

087 2023/09/14(木) 18:58:52 ID:ZcbiOEPm7c
どこどこでも除草剤の成分でましたーーー!!

って、連日やってるね。


今まで何もしてなかった癖に(笑)

返信する

088 2023/09/14(木) 22:14:49 ID:m/EOiebaAE
>>今まで何もしてなかった癖に(笑)

今まで、まだこんな事件も分からない時に除草剤の成分を検出してた方がおかしいだろw

返信する

089 2023/09/15(金) 23:23:13 ID:LoRMMciUFg
薄々分かっててもなんもやらんからな

そもそも、そこにはあったものが無くなったらおかしいと気がつくべき問題だろう

そんくらい鈍い奴らが公務員

返信する

090 2023/09/16(土) 01:41:01 ID:uiHpB4qGFI
101%の仕事をしたらダメなんだよ。

返信する

091 2023/09/16(土) 04:36:35 ID:kBOdtOfu0o
でっかい木が何十本も無くなってても何も気付かないのが市役所公務員なのか……

返信する

092 2023/09/16(土) 12:33:17 ID:uiHpB4qGFI
でっかい木が何十本も無くなってたのに気づかなくても、問題視されていませんよね!?
役所に家宅捜索されていませんよね!?

そう言う事です。

返信する

093 2023/10/03(火) 14:34:26 ID:dJi42minU.
公務員て本当に仕事しないよなぁ
まずここから削るべきだよなぁ

返信する

094 2023/10/03(火) 16:57:01 ID:./pKmvsJms
与えられた100%の仕事でOKなんですよ。

返信する

095 2023/10/03(火) 23:38:05 ID:8mPFZ9IrDA
給料に見合ってないから
もっと仕事を与えてやらないといけないね
今の日本を停滞させてる元凶だからね

返信する

096 2023/10/04(水) 01:25:13 ID:kwPR5.unAg
いくら仕事を与えられても、100%以上働いたらダメなんですよ。

返信する

097 2023/10/04(水) 04:41:05 ID:Q78UbblX26
ほら、普通にお前の妄想してる公務員なんてもういねえからw
特に、100%の意味も分からねえ高卒の公務員なんて今時要らん

返信する

098 2023/10/04(水) 12:16:08 ID:kwPR5.unAg
100%
(9時から~17時まで)生産性も無いような仕事をしてればいいと言う事なんですよ。

返信する

099 2023/10/04(水) 13:58:23 ID:2yEhJEfXIA
国会議員もSNSが仕事だと思ってるバカばかりだし終わってるよ

返信する

100 2023/10/04(水) 20:18:39 ID:kwPR5.unAg
与えられた仕事を100%やればいいので、終わりも始まりも無いですよ。

返信する

101 2023/10/12(木) 13:19:41 ID:aUT9oprMI.
公務員の知り合いが「民間が儲かると仕事が増えて困る」と言っていたな。
まるで、植民地にされてるときの中国のようだと感じたよ。

返信する

102 2023/10/30(月) 17:52:55 ID:RTLbJTHTD.
公務員は仕事をしないのが仕事。

返信する

103 2024/05/22(水) 00:03:46 ID:SpEpdE4y9w
>>101
ああ、最近中国に乗っ取られそうな感じなのはそのせいなのか…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:40 KB 有効レス数:102 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:市の職員って、仕事せんの?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)