日給月給制って、何や?
▼ページ最下部
001 2021/12/11(土) 09:40:33 ID:iGHuAHn06c
無知で申し訳ない。
皆この制度なのかな?
返信する
002 2021/12/11(土) 10:32:05 ID:ZM/vwUTvQM
003 2021/12/11(土) 11:17:04 ID:CYd1k7XBAo
004 2021/12/11(土) 11:19:58 ID:NIUHAEylmk
日給だけど毎日もらえるわけじゃなくて
まとめて月の給料日にもらえるって事でしょ
返信する
005 2021/12/11(土) 11:37:38 ID:v1AMK3BMxk
>皆この制度なのかな?
もう十年以上も前から常識だね
これだとバイトと変わらないよね
こういうところは全部ブラック企業だと思って良いよ
ちなみにこういうところに限って、
1日でも休むと皆勤手当がなくなり、それが3万とか5万とか結構な額だったりする
基本給が超安くて1日でも休むと10万ちょっとしか貰えないなんてこともよく聞く
返信する
006 2021/12/11(土) 12:39:45 ID:iEnOVKDGH2
ウチだわ。もう50代半ば、転職も厳しいかのぅ。
返信する
007 2021/12/11(土) 15:06:35 ID:fCWHB/e1l2
うちの会社もそう
係長以上の役職者は月給制
それ以下は日給月給
ただ、係長以上は諸手当が付かない
残業しようが会社に名義貸しをしようが給料は変わんない
返信する
008 2021/12/11(土) 16:10:44 ID:xmpGpAh22.
009 2021/12/11(土) 16:57:30 ID:v1AMK3BMxk
こういうブラック企業には、有給休暇なんてないよ
法律的にはもちろん違反だね
もちろん買い取りもない
「休みたい? おう、休めや。休めるもんならなーーーー!!」
って脅しが入ると思うよ
大手企業でもね
返信する
010 2021/12/11(土) 17:35:26 ID:xmpGpAh22.
「働き方改革」とやら以降、有給の買取制度は無くなってしまい、むしろ計画的(積極的)に、有給消化(休め)を命じられてるんですが・・・。
でも、結果として急ぐときは土日出社・休日出社が(を)命じられても、暇になったときに休日出社の代休として休まされたり、
有給休暇が増えたりして、その月の皆勤手当ては出ても休日出勤手当てとかは、出なかったりとかは してるなぁ~・・・。
「あ、OOOくん来週は君の仕事無いから休んでイイよ。 有給申請してね、有給申請せずに休むと欠勤扱いで、皆勤手当ては無いからね~」
の一方で、忙しいときは一日12~14時間労働とか休日出勤なんてザラにあって、いい月は結構な収入にはなるけど、
暇なときは、皆勤手当て欲しさに有給がどんどん減ってしまい、本当に休みたいときに有給無いと欠勤になって皆勤手当てが消える・・・。
と言うジレンマ。
返信する
011 2021/12/11(土) 20:11:37 ID:.Dy2mJCVPY
8時間以上働いても残業付かない
肉体労働系はこんなん多いね
返信する
012 2021/12/12(日) 11:37:38 ID:Bs1pNq0tDQ
013 2021/12/12(日) 13:39:03 ID:???
わかりやすく
日当一万だとする
月20日勤務の月もあれば
繁忙期25日/月 25万
閑散期15日/月 35万
半日勤務も日もある5千円
繁忙期には日給延長もある1.2~1.5万
会社はいちいち日給<日払い では払わないのでまとめて計算する
あと、お取引先からの入金も遅いのもあり
仕事は日給計算 払いが月給
ジョブ型に多い
8時間以上働いても残業付かないような
仕事はすぐ辞めろ 足元見てるだけ
返信する
014 2021/12/12(日) 17:42:09 ID:7HLqy1LD2.
こんな制度だったらまともに税金の申告しなくていいね。
どうせ社会保険じゃないんでしょ?
じゃあ30万貰っても40万貰っても、日給1万円の日雇いで、月にだいたい20日だから20万円ですって申告すればじゃん?
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:8 KB
有効レス数:23
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:日給月給制って、何や?
レス投稿