長時間労働は美徳という風潮って


▼ページ最下部
001 2019/09/10(火) 09:26:44 ID:???
一体何が起因していると思いますか?
複数要因だとは想像できますが・・

返信する

※省略されてます すべて表示...
036 2019/10/22(火) 10:22:11 ID:89mgzd6P6Y
>>35
うむ、こどおじの中には働いている者もいるとな。
だが、「相互監視」収容施設という点がポイントなのだ。
女は拘束時間が短いケースが多いので、風俗副業が成り立つ。
親族労働共同体なき今、家庭は相互監視施設たり得ないということが重要。
公教育からして収容施設という観点が必要。
あらかじめ家庭を顧みない結果、婚姻率が下がれば(下がっているが)働くこどおじ天国の現出だ。
妻帯しない出家僧も、出家しているから悪さをしない。
こどおじは「会社に出家」しているのであろうよ。
あと、仏教などそれほど高尚なものじゃない。
上座仏教などはなおのこと。大乗仏教ははったりで高尚感を醸さねば集金力が保てない。
家の中で出家(出世間)しているのがニートだ。
悟りは開け(か)ないが、無為にたどりついている。
僧院のような相互監視のない単身山ごもりの僧に類比できる。
本人がどんなつもりや意識でいるかとは別に、社会は限られたスタイルに収斂する。
働き方改革は、会社に偏りすぎた相互監視を家庭に配分し直す企てである。

返信する

037 2019/10/22(火) 10:42:00 ID:J6mhDcTkoI
>>36
お前笠地蔵だろ

返信する

038 2019/10/22(火) 18:00:15 ID:xhGAX9uH1Q
>>37
ちがうけど。
インセル(Incel)(非自発的禁欲)による無差別銃撃事件が起きているアメリカ。
ときどきニートが自爆テロまがいで大量殺人を起す日本。
これに心を痛める隠居だよ。
「出家」は不完全でやや剣呑でなので、相互監視収容システムが社会にとって非常に有効且つ有能であることを踏まえ、
意識的に活用を図るべきことを願いたいね。
経済だけで、効率だけで、社会を割りきっちゃいかんので、経済活動と見え、教育施設と見えているものの社会的な別機能に気付いてもらいたかった。
なにがどこに効いているか、効いていたか、姿形を変えて何を守ろうとしているかを吟味することも必要だと、あえて別の角度を提示したまで。

返信する

039 2019/11/05(火) 07:16:13 ID:HybocM.ndI
受験のときの試験もそうだけど 規定時間内に事務処理を完了させる
正確さで点数で分けられる 仕事もしかり。。

勤務時間内に完了できる事は立派な能力です よって規定の日数期間内での成果と結果で判断をしない会社側に問題がある
評価する人が ボンクラ

ダラダラ働いてる人もボンクラ  評価基準のないボンクラ会社にボンクラ社員がダラダラ働いてボンクラ上司が評価する。 
こらーいいや 傑作

返信する

040 2019/11/13(水) 18:29:54 ID:P3C0XtYU3E
成果 結果 制度 生産性 処理能力 で評価すればいい

時間は本人が好きに使う。 タイムマネージメントも能力のひとつ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:40 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:長時間労働は美徳という風潮って

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)