レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

仕事は見て盗んで覚えろってどう?


▼ページ最下部
001 2015/02/18(水) 09:28:12 ID:6Yv6vBCRdg
昔ながらの見て覚えろ論ってどうなの?
俺は反対だな
それが出来る奴ならいいけど出来ない奴は置いてけぼりだろ。
仕事が忙しくておまえに教えてる時間がないとか、午前中はおまえは
見てるだけでいいとか、俺は見て仕事を盗めと先輩から教えられたからおまえにもそうする。
なんて一つでもあるだろ

俺は小学生でもわかるように池上さんみたいな形だな、こうゆう考え方もあるのかとか、
わかりやすい、一度詳しく教えてすぐに実践させ間違ってたらすぐに指摘するが何がいけなかったか
詳しく解説してあげるな。弱点はそいつに考えさせる能力が損なうとこかな

返信する

002 2015/02/18(水) 09:43:41 ID:jPUJvG7b.E
俺もそう思う。
単に教えるのが下手とかめんどくさいやつの言い訳
でしょ。

返信する

003 2015/02/18(水) 09:53:28 ID:QYkyxMmGWk
見て覚えろ!って言う時代錯誤のおかしな奴なんかには誰も寄り付かない

返信する

004 2015/02/18(水) 09:57:32 ID:vq4jYEk.ZY
技術系だと微妙なところは言葉では教えられないけどな
やってみせたら、理屈はいいからその裏技を教えてくれって言われたからすぐやめさせたことがある

返信する

005 2015/02/18(水) 09:58:04 ID:8VpikPMczg
手取り足取り教えてもらわないとできない?

そんな気持ちじゃなにやってもできねーよw

ルーチンワークで一生終わっちゃうよ?

返信する

006 2015/02/18(水) 10:06:19 ID:BEzpKCJTQ2
見て覚えろっていう奴に限って仕事できない奴と
私は思っている。
起きたトラブルは全部そいつになすりつけるが

返信する

007 2015/02/18(水) 10:26:29 ID:KrR5/P/LLk
ゆとり世代の支持待ちくんが一番使えない
見て盗んで覚えろってのを
そのままそう思ってるところが痛い

返信する

008 2015/02/18(水) 10:26:37 ID:FUIbhyChgs
>それが出来る奴ならいいけど出来ない奴は置いてけぼりだろ。

手取り足取り教えてもその差は縮まらないだろw
出来る奴はさらに早く出来るようになるだけじゃん。

返信する

009 2015/02/18(水) 10:51:30 ID:A0eZCKqkns
観て覚えろに異論を言うにか限ってマニュア
ルをまともに読めない奴なんでよ。

百聞は一見に如かず

返信する

010 2015/02/18(水) 10:51:40 ID:ISmoy.yPww
仕事なんて、覚えるも何も、即本番だ。甘えんな。と言われた。

返信する

011 2015/02/18(水) 10:52:16 ID:hj.8JQ.Elg
目で見てすぐに理解できるタイプの人間と、実践して失敗しながら理解するタイプの人間とがある
まあでも基本は眼で観て理解する力を養うことだろうな

返信する

012 2015/02/18(水) 11:13:55 ID:l3XZWsA4wU
内緒の話なのだが・・・
ワシゃ
運転免許をとるために自動車教習所へ通っていた時に気が付いたのだがね
その教習所では実技のコース上には教官用の目印が置いてあって
二日酔いの教官だろうが寝不足の教官だろうが
安全確認をしなくても脱輪接輪なしの一発でコースが回れるようにセットしてあった
しかし
ここで勘違いしてもらっては困ることが二つ
そのひとつは
生徒は教官から教えられたとおりの運転をマスターすれば
卒業後も安全確認安全運転怠りなく
交通事故の発生を極力抑えることができる運転手になるということ
もうひとつは
生徒用の一般的な目標のとり方が出来なければ教官用の目印に従った運転は
まず不可能ということ
しかしまあ
本人に覚える気がなけりゃあダメたんべ・・・
長文ですまんね(^。^;)

返信する

013 2015/02/18(水) 12:14:45 ID:cQSnWTFq8Y
実際の指導の仕方はともかく、そのぐらいの気兼ねを持ってないと一人前になれないってことだろ。
教えられたことを出来るようになるなんてバカでもできること。それ以上に自分に色を付けるには甘ったれてちゃ出来ないでしょ。
言われたことだけやってればいい仕事なんてアホなバイト・派遣連中にやらせとけばいいでしょ。
>>1はカスになりたいの?

返信する

014 2015/02/18(水) 15:19:25 ID:7BtYUh06jg
手取り足取り教えて欲しいなら授業料払えよ!学校の勉強でさえ100%覚えてないんだからじっくり観察して全て同じようにできるようになれよ!!

返信する

015 2015/02/18(水) 15:55:05 ID:6Yv6vBCRdg
教えてもらっても喋るのが早くてメモ取るスピードが追いつかないし待ってくれない、
で、ミスしたりここはどうすればよかったですかと聞いたら「おまえにさっき説明したよなー
なんでメモしなかったちゃんと聞いとけよ」てになり精神的に傷付き、その後の仕事にも影響する。
怒って伸びる奴と褒めて伸びる奴もいるし、教わる奴もいろんな種類がある、基本は教わる奴は
まだ若くて教わり方の経験があまり無いから聞き方やメモの取り方や相づちの仕方など様々なテクがいるのだがそれがわからないのに、教えてる方は一つのやり方しかやらずに教わる方がおぼえなかったり出来なかったらそいつに当たるのはクソ過ぎるだろ。
特に昔の人ほど教えるの下手だな

返信する

016 2015/02/18(水) 16:27:26 ID:rtfIoprnis
今は管理職が兵隊を兼ねているからなあ。
人間をトコトン搾らなきゃ利益が出ないから、誰もが余裕ナシなのよ。自分の事でせいいっぱい。
おまけにヘタに下の者が育ってしまうと、給料の高い自分はリストラされちまう。
こんなんで、人なんて育つもんかい。

返信する

017 2015/02/18(水) 18:54:59 ID:HnEQ.p3HoY
そうやったからこそ物作り日本が育った。

返信する

018 2015/02/18(水) 20:16:38 ID:cQSnWTFq8Y
自分が出来ないのは教え方が悪いから!。完全にカスの思想だな

返信する

019 2015/02/18(水) 21:07:18 ID:ISmoy.yPww
見て盗んで覚えろと突き放したり、またはミスリードしておいて、
当人が自分で取り組み出したら、
「勝手なことすんじゃねえよ」って罵倒する。

あたふたする人間をコテンパンにする爽快感は異常

返信する

020 2015/02/18(水) 21:58:55 ID:3tLmaendSY
見て覚える気がないのなら すぐに荷物をまとめて会社を去った方がいいよ。
先輩の仕事ぶりを盗む意欲もないのならすぐに荷物をまとめて会社を去った方がいいよ。

会社や現場は塾じゃねーぞ。教えないし、かまってる暇もねーの。オレ達もオレ達の仕事
で一杯なんだよ。オマエら給料貰ってて教えろだと?メシの種をそうたやすく教えるかボケ。

下克上なんだよ。悔しかったら仕事覚えてウチらの事蹴落としてみろよ。ゆとりゲスども。ま無理だろな。だから安心だ。

返信する

021 2015/02/18(水) 23:28:22 ID:T407j8TRwI
優れた指導者ほど、下の者を育てる事を常に考えてる。
教えないけど見て盗め、なんてやり方じゃ、今の世の中には
通用しない。

返信する

022 2015/02/18(水) 23:55:35 ID:rtfIoprnis
ジロジロ見られると、気が散るしテレるし恥ずかしくて仕事にならん。
ちゃんと教えてやるから、教わったらあっち行け。

返信する

023 2015/02/19(木) 00:56:42 ID:arheE0sKmQ
仕事覚えるまで20年かかったよ

返信する

024 2015/02/19(木) 10:34:19 ID:2JAhMP.fxY
部下の不出来や不始末は上司や先輩の失点でもある

返信する

025 2015/02/19(木) 14:41:04 ID:uLlhJaX.dE
本当に出来る人がそういう場合、
さりげなく見せて盗まさせている

返信する

026 2015/02/19(木) 16:09:01 ID:Nk.mWUpx8o
見て盗めとかいう馬鹿は
人付き合いの出来ないヲタか?
教える能力もないし言葉を話す事もできない引きこもりのキモい奴だろうな
たかが仕事くらいで何をもったいぶってんの?
偉そうにえばってみたって
いやでも定年退職して去るんだから
まるで社長気取りwww

返信する

027 2015/02/19(木) 16:16:34 ID:HPasfYpLsc
教えるのが上手い人は違う職種に就いていると思う。
それと「教え魔」って呼ばれる人が先輩にいるとき
教え方が上手くない場合だと大体は鬱陶しくなる。
基本だけ教えてもらってあれやってこれやってって感じで
徐々に納得しながらおぼえていく方が結果的に合理的だと思う。

返信する

028 2015/02/19(木) 19:09:23 ID:TGCIIdeziE
この問題は、本当に職種によって違うだろうね。
職人なんかは先人の技を見て、試行錯誤で取得するもんだ。
人それぞれ資質のタイプが違うから、そうする事によって自分に合った脳内フローが形成される。
またムダを重ねると技と知恵の蓄積が増すから、イザという時の応用が利くんだよ。

けど、研究開発とか技術者なんかはどうかな?
ああいう仕事はめんどくせえから、見て覚えろと言われても無理だ。
独学をやろうとしても、最初はその道筋が解らん。
手取り足取り教えてやる必要はないかもしれんが、要所で後輩君の道案内をしてやらなきゃ。

返信する

029 2015/02/21(土) 22:13:44 ID:FSKfM2D7Mg
仕事は金儲け、給料に直結した死活なんだよ。
こんな仕事もする気も無いゲスカスどもばかりで困るのは会社の経営陣だろうな。
おれは会社に「こんな馬鹿どもじゃ使えませんもっとまともなの入れて下さいよ」
て言ってりゃいいの。社員一人にどんだけの額投資してると思ってるんだ?
そんで仕事教えろ! だと 馬鹿も休み休み言え。
「仕事教えました、アイツ物覚え悪いしやる気も全然感じないッス」 以上報告。

返信する

030 2015/02/21(土) 23:00:38 ID:raCtj0Ln..
ブーランジェリーとかの職種は
言って教えることより、自分の五感を鍛えるのが大事だよね
なんで、信じられるのは自分のみって意味では、仕事は盗んで
ってのは、ある意味正解。

その正解も幾通りもあるし、
色々、数値化できないものは本当に難しい、色々失敗して学ぶ事って
大事なんだと思うよ。

返信する

031 2015/02/21(土) 23:41:11 ID:IzmyozX1Bs
若い頃、上司の技を見て盗もうと思った。
いつもその方を観察していた。
でもあいつ、右耳の下に大きなホクロがあるんですわ。
そしてそこから毛が生えていた・・・
キモい!あっち行け吉沢!

返信する

032 2015/02/22(日) 13:01:08 ID:wJaza5MPOI
言われた通りやれと言うので、その通りにやった。
言われた通りやればいいってもんじゃないだろと怒られた。
なので今度は、周囲を見て、修正を加えた。
勝手なことすんな。言われた通りやれ。と怒られた。
そこで、お伺いを立ててみることにした。
知るかそんなもん。勝手にやれといわれた。
自分で考えてやることにした。
勝手なことすんなと言われた。

次どうすればいいだろうか?

返信する

033 2015/02/22(日) 15:38:14 ID:qUZCZkdBBw
>>32
俺も言われたことあるけど、基礎は学んだかい?
基礎を学ぶと師匠が言わんとすることが見えてくるのさ

基礎は所詮基礎なんで、実践では、自分の命を守るものだったり、
責任追及から免れるものだったりするんだよ。

で、ある程度基礎的なものがマスターでき、
最低限、絶対に譲っちゃいけないラインが見えてくるのさ

それを踏まえて次のステップでいかに効率よく仕事をする方法を
模索するんだ。 自分の職務範囲、会社の設備規模、ツール
色々勘案してベストな仕事をするスタイルを見出していくのが
プロだと思うよ。

上司に叱られているうちは、見所があるんだから頑張れ!

返信する

034 2015/02/22(日) 17:24:04 ID:wJaza5MPOI
>>33
ベストなスタイルを見出せるようになり、怒られることもなくなり、
普通に仕事を命じられるようになって気がつく。
これ、最初に自分が考えたことと同じじゃないか。

結局それは、新入りが調子に乗らないように、あらかじめ理不尽な目に遭わせておく
という人身掌握術でした。

そんな経験がある、オールドルーキー(経験者の移籍組)だからこそ、悩むわけでして。
つまらんことを乗り切る気力がないんで困っとります。

返信する

035 2015/02/22(日) 19:02:08 ID:lgJ5lK2p8o
>>1
どっちもだめだよ。

見て覚えろ論がダメなように、池上さん方式がダメな人もいる。
どっちを選んでも育てられない人が出てくる。

両方使い分けることが重要。
どっちかを選んじゃうのはそっちのほうが
教える側にとって楽なんだよね。

返信する

036 2015/02/22(日) 19:35:08 ID:qUZCZkdBBw
>>34
あちゃぁ
そういうことか・・それはまた、
別の問題があるんだよね。
皆、苦労して覚えてきたスキルに妙な自信があるし
ましてや、経験者の後輩なんざ、扱いにくい
経験と言っても、まったくの同業他社と、似たような
業界経験者とじゃ扱いが違ってくるし、

もう、コミュ力が生命線じゃないのかな?
面接の時、ペコペコしてた?

返信する

037 2015/02/23(月) 21:57:45 ID:dXelJTWDYQ
石の上にも3年
3年は見習い
下働き 誰からも教えてもらえないと思え
雑用を喜んで勧んで行い メモを取る
そういった仕事に対する姿勢、意欲、根性、覚悟が相手に伝わるかどうか
それが認められれば少しずつ教えてくれるよ
コックや料理人なら鍋の底舐めて味とレシピを覚える


やる気の無い馬鹿も困るが、やる気のありすぎるバカも困る
出る杭も どうしても出すぎたい杭なら独立を勧める

返信する

038 2015/02/24(火) 02:13:31 ID:9nkHW1oteg
寿司屋は一人前になるまで10年かかると聞いたことがあるけど
寿司屋は特に見て覚えろ風習が強いからそのせいじゃないか
ちゃんと言葉で教えたら1年かからんだろ

返信する

039 2015/02/24(火) 02:39:12 ID:b8YDKjycB.
>>38
俺もそう思う。
技術をマニュアル化して練習時間をたっぷりとれば、技その物は短期間で取得出来るだろうね。
でも、それは何か違う気がする。
寿司の世界はよく解らんが、ありゃ歌舞伎や能の世界に近いんじゃないか?
歌やトークや踊りが上手くても、言葉に表現出来ない「何か」が大切ではないかと・・・
その「何か」が何か、俺は解らんがね。
もちろん回転寿司となると、話はまた別だ。

返信する

040 2015/02/24(火) 21:50:39 ID:3UmRvZEHmU
ここにも馬鹿が居るな
マニュアルで一流になれれば苦労しねーよ
仕事舐めてんじゃなえーぞ包茎野郎。

返信する

041 2015/02/24(火) 22:52:04 ID:b8YDKjycB.
>>40
自信を持って言うが、俺は包茎でもハゲでもない。ましてや童貞じゃないぞ。
あのね、こっちは何もマニュアルのみで一流になれると言ってる訳じゃないよ。
そこに行くまでの期間が短縮されるんではないか、と言っているのだ。
まあ、俺も誤解を招く物言いだったけどね。
しかし教科書を使った手法が良いか悪いか、それまた解らん。
それ寿司に関しては、なんか違う気がする。

返信する

042 2015/02/25(水) 04:54:07 ID:oF8odlzvaU
マニュアルに関してはそれを作る人間が実は全てマスターしているとは限らない、
もっと良いやり方があるかもしれないし、教え方と言うか表現力に問題があると
読んだ人が違った捕らえ方をする恐れがある。
タイヤのブランコのイラストが面白かったので載せておくけれど
詳しいマニュアル作成ってこんな感じになりやすいのではないか。

仕事をこれから覚える人が手取り足取り教えてもらうより自分で試行錯誤しながら
おぼえていく方が先輩が「本当に分かって欲しい部分」を理解するのに
合理的だと思う。

返信する

043 2015/02/25(水) 12:21:20 ID:TFILLfuBm.
結局は、本人の向上心と探究心だと思うね。
習得する時間なんか、人それぞれで、いかに
その後、昇華していくのかが鍵なんだよ。

そもそも、職種ってのは向き不向きもあるしな

返信する

044 2015/02/25(水) 17:17:37 ID:8B77Z29ttU
寿司なんかロボットで十分だよ
勘違い職人気取りのじじいは死ね

返信する

045 2015/02/25(水) 21:16:24 ID:TFILLfuBm.
くるくる寿司しか食べたことない
貧坊ちゃまらしい発言だな。

>>44 実に面白いよお前。

返信する

046 2015/02/25(水) 23:15:52 ID:0e6BStqamY
寿司語るには青二才だが、シャリは人が握った方がなぜか美味いと思うよ
ネタは人肌触れば触るほど鮮度が落ちると思うからロボットでいいかもしれんが

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:88 KB 有効レス数:201 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:仕事は見て盗んで覚えろってどう?

レス投稿