機械化、バイトで補うようになった現代
▼ページ最下部
001 2014/02/21(金) 20:39:30 ID:tImmsqnQ4k
社員が要らなくなって来たよね
これによって日本の品質や精度はかなり悪くなったと思うし
雇用の面も大打撃
この先の日本はますます格差が進む
返信する
007 2014/02/24(月) 17:12:01 ID:m4vAkSRCrA
>そもそも職人の感や技術が要るような仕事は機械化されてないよ。
その機械化自動設備は概ね手作りですからねぇ。
返信する
008 2014/02/24(月) 17:51:12 ID:f/HYEvn2eI
ある程度キッチリした工業製品なら自動化も簡単なんだろうが、世の中それだけじゃ無いからね。
以前建材の鉄工所で働いてて、鉄筋をスポット溶接するのにロボット的な機械が来たのだが、全自動には程遠かった。
建材用の鉄筋自体がそんなピシっとした工作物じゃないから、どうしても最後は人間が面倒見てチェックしてやる必要があった。
もしある程度精度の高い高品位鉄筋wがあるならロボットでももっとうまくやれるかもしれんが。
ただそれだとコスト的に人間に敵わないんじゃないかな。
まして自然物なんかはまだまだ無理なんじゃないか。
例えば魚を捌いたり、ピーマンのワタを取り除いて千切りにしたり、そういうのをフルオートで出来るようになるまでは当分かかりそうな気がする。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:25
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:機械化、バイトで補うようになった現代
レス投稿