詳しく書く必要もないかと簡略に書きすぎましたか。
知的財産ビジネスについて新興国での認識促進をその国の商務省などへの働きかけ。
または適正な使用の仕方をすることでの経済の底上げを指導し
保持企業には企業に成り代わりその管理を代行することが主な業務です。
またその著作物が新興国企業にとって必要不可欠なものであった場合
保持企業に対し使用承認の交渉を代行します。
加えて新興国企業の開発に際し先進国企業へ投資を促すこともします。
今は主にミャンマ−、バングラディシュ企業への投資呼びかけを行っています。
そしてこれは私観ではありますが知的財産権の中には
人道的見地から見てその使用の仕方により
必ずしもその国の発展にとって悪影響を及ぼしかねないものもあります。
そのような著作権物に対して安易に受け入れることの無いよう指導も行っています。
具体的な内容については保持企業との守秘義務がありますので書けません。
ご了承ください。
企業の社会的責任について
近年企業の法的責任はPL法等により意識も高まり改善されて来ていると思います。
しかしこれからの企業は法的責任だけでなく
人道的、道義的責任も考えなくてはならないと考えます。
会社が利益を追従するのは自然であり義務でもあります。
然しながら昨今の企業の中には利益追求のため
法的に問題は無くとも道義的な問題はどうかというものも少なくありません。
日本は古来より「心」を大切にしてきた民族です
その日本人が利益のために心を忘れる事はあってはなりません。
お金の時代から心の時代へと日本企業の変革が求められる時代とならねばと思います。
具体例を出すのは特定企業への批判ともなりますので控えておきます。
返信する