【責任ある立場になった時のプレッシャー対策】


▼ページ最下部
001 2013/08/20(火) 19:08:36 ID:9ZiVvRz3qI
・昇進して責任ある立場になった
・自分の判断で下を率いることになった
・従業員が減り、急遽重要なポジションに就いてしまった
・「早くしっかりできるように」と、重役からマンツーマンで指導を受けている
・自分が下がると後ろに誰もフォローが居ない状態(=下がれない)
・判断不能な事態が起きたがやるしかない

・・・などなど。
ミスや抜けがあれば全体に影響を及ぼしてしまう立場になった時、
みなさんはどのような対策や心構えをしていますか?
業務上の対処法、仕事に臨む気構え、リラックス法、人心掌握術に至るまで、重要なポジションを任された時のプレッシャー対策を語るスレです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
048 2013/09/05(木) 13:01:33 ID:gLFVhLAteQ
>>47
同じ企業の社員でもあるまいし、言ってもキリが無い事に突っ込んでもキリが無いじゃん
主観的な意見に客観的な意見ぶつけたってそもそも平行線な事に気づかないぐらい人として器が小さいわけでもなかろう

返信する

049 2013/09/05(木) 13:51:32 ID:EsnC5cBa3M
>>48
まったくその通りだと思う。

結局すべての企業をみた人間なんていないのに「そんな企業あるわけない」という
こと自体が「ありえない」。
本人の満足度に対して他人が意見できるものでもないし。

それを必死に「みんな満足してる企業なんてあるわけがない!」なんて言うのは
単純に自分が不満だらけだからみんなそうであってほしい、いやそうなんだという
幼稚な願望でしかない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:83 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【責任ある立場になった時のプレッシャー対策】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)