嗚呼、中間管理職


▼ページ最下部
001 2012/10/28(日) 17:44:31 ID:MqpXSWqFxE
上と下、同僚との板ばさみ。
若い世代の自分の時代とのギャップ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
016 2012/11/01(木) 11:24:08 ID:HsOha.L5Q6
>>15
君、社会経験ある?
そりゃ本当に社長の”一存”でクビになんて出来ないさ。
だが、側近にそういう指示を出せば忠実に実行されますよ。
例えば、部署を変えたり仕事を与えないとかね。
そうすれば普通は自然と辞めて行くんだが、君みたいな鈍感人間は居座るんだろうなあ・・・
ハッキリ言って、そういうの迷惑なんです。

返信する

017 2012/11/01(木) 14:03:16 ID:wHYPiK/S5w
>>16
そもそも社長の一存で社員がどうにかなるようなクソ会社には務めたことないので。
なに、社長の側近て。
うちの会社に社長の側近なんていねーわ。
社長とその他6人いる経営陣は全員対等だし、それこそ社長の一存で何か決まることなんてありえねぇ。
逆にうちの会社は毎年外部機関に委託して社員満足度を調査してて、それが低い場合
執行役員だろうがなんだろうが降格・減俸。
経営陣は会社経営と社員の満足度向上を義務付けらえれてるからな。
だから経営陣のパワーワークなんておこらない。
そんなことしたら一発で社員満足度落ちて自分が痛い目にあう。
そういう仕組みがちゃんと構築されてる。
これが欧州本社以下世界120支社で同じ基準で同じタイミングで同じように行われてる。


お前が言ってるようなそんなことがおこるのは中小でも底辺ブラックだけの話だろ。
いっしょにしないでもらえますか、底辺君。
かわいそうな世界だね。

返信する

018 2012/11/01(木) 14:25:57 ID:KejZJYmHn6
なんだろう、この話のかみ合って無い感じは

返信する

019 2012/11/01(木) 14:51:35 ID:HsOha.L5Q6
>>17
いやだから今は「世間の中小」の話をしているんだってばw
君の自慢話はどうでもいいから。
まあ、どうせウソだろうけどw

返信する

020 2012/11/01(木) 21:21:17 ID:QjMj0k1Qrg
まあモチついて

でも
社長の胸先三寸なんてのは
世間の中小じゃなくて
極小零細だと思いますけどね

ウチの管理職は残業手当打たなくて良いのをフル活用して
休日トラブルの緊急対応、夜間に謝りに行く、なんて仕事を割り当てられてます
まあ、そんなもんでしょ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:20 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:嗚呼、中間管理職

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)