本屋めっさ人多いんやが!
▼ページ最下部
001 2020/05/03(日) 16:25:19 ID:cqxlFerLsE
誰だよネットに押されてるとか言ってたの
コロナで危険だって言われてるなかでも、むちゃむちゃ人おおいやんけ
ただ単に、昔に比べて、
つまらない本(作者)が増えてただけなんやないか?
返信する
002 2020/05/03(日) 16:33:06 ID:LgwDnZhORo
003 2020/05/03(日) 16:35:37 ID:xGu75OL4vE
夢でも見たんちゃうけ?
店なんぞ1件も開いてへんわ
街には誰もおらんのや
ネコが1ぴきしょんべんしとるだけや
うそかましとったらほうきでケツしばくぞ
返信する
004 2020/05/03(日) 16:39:18 ID:tcfxEnKGww
>>1 それいつの拾い画?
誰もマスクしてねーじゃん。
よって信憑性なし!
返信する
005 2020/05/03(日) 16:39:25 ID:LgwDnZhORo
006 2020/05/03(日) 16:43:09 ID:LgwDnZhORo
![](//bbs35.meiwasuisan.com/job/img2/15884907190006.jpg)
コロナよりも深刻な症状が蔓延している。
返信する
007 2020/05/03(日) 16:46:20 ID:MdgIf5HosI
008 2020/05/03(日) 16:50:41 ID:cxW5q3en/I
009 2020/05/03(日) 17:01:21 ID:pIUZDelS1w
いま本屋まじで人多いよ。
てか、いま開いてる店は本屋に限らずどこでも基本的に人多い。
閉まってるなかで開いてる店を探して、普段より客が流れてくるのはパチンコに限らず。
返信する
010 2020/05/03(日) 17:06:43 ID:W2IoZXaPWY
011 2020/05/03(日) 17:14:29 ID:7cHpoZ1L62
例えばコッチの蔦屋なんか、全て開いてるよ。
図書館は壊滅状態だが、ジュンク堂も閉めてはいないみたいだ。
ネットはたしかに便利だが、心を育むという面では、やはり本の方が大切に思える。
そうか、本屋は盛況か。
まだまだ捨てたもんじゃないな。
返信する
012 2020/05/03(日) 17:29:57 ID:bLHHrowD/I
>>1 通行人、誰もマスクして無いやんけ
お前まさか 薄汚いマンコから生まれた
ゴミ人間か?
生きててもいい事なんてないだろw
返信する
013 2020/05/03(日) 17:43:48 ID:zwMF7CuK8A
>>5 読んだ結果、有益な知識が身に着いたり、心が豊かになったり「しない」感じのタイトルばかりですな
こんなの読みながら、イライラしてまた次読むのは、パチンコ脳と一緒なんだろうなー
返信する
014 2020/05/03(日) 18:07:57 ID:pIUZDelS1w
015 2020/05/03(日) 19:06:17 ID:C99gliCpr.
ここに写ってる人間は通行人と待ち合わせで立ってる人がほとんどだろw
今は新宿ほとんど人いないぞw
返信する
016 2020/05/03(日) 19:15:35 ID:W2IoZXaPWY
017 2020/05/03(日) 20:10:34 ID:zbvGp6EP/I
うちの近所も開いてる本屋に子供やおっさん達がいっぱい入ってるよ。
100均にはおばさん達が溢れてる。
返信する
018 2020/05/03(日) 20:45:43 ID:54aH./6UgQ
![](//bbs35.meiwasuisan.com/job/img2/15884907190018.jpg)
近所の本屋はずっと閉まってるんで出入り出来ないんだが・・・
返信する
019 2020/05/04(月) 01:12:00 ID:mjyciHckmU
あと休日でも窓口が開いている大きい郵便局も行列がすごいよね。
とくにメルカリやヤフオクの出品者が大量に荷物を持ち込んでいる。
返信する
021 2020/05/05(火) 17:01:11 ID:58oF70Fkvo
022 2020/05/06(水) 09:41:29 ID:bC6ppbzT8s
023 2020/05/06(水) 12:24:15 ID:r8.1HpFwcM
024 2020/05/09(土) 11:28:55 ID:TFb6MkAMYg
025 2020/05/10(日) 20:42:56 ID:cckKQGHji2
026 2020/05/16(土) 18:06:33 ID:PzPyUzAH1s
027 2020/05/17(日) 15:39:24 ID:iqggKXYmZk
028 2020/05/30(土) 18:33:07 ID:k5VwKc2MQs
029 2020/05/31(日) 08:40:31 ID:u7sSWqyv.c
本屋そのものが減ってるだろ。
個人経営の本屋はどんどん閉店するし、
大阪だとジュンク堂でさえ2店も閉店した。旭屋もなくなった(梅田)。
内容が分かっている(買う本が決まっている)ときはアマゾンで買うし。
返信する
030 2020/05/31(日) 10:42:08 ID:LVdmcN4YtU
![](//bbs35.meiwasuisan.com/job/img2/15884907190030.jpg)
町の本屋さんってなくなったよな。
車に乗って雑誌1冊買いに行かなきゃならないのはメンドイ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:29
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:本屋めっさ人多いんやが!
レス投稿