汎用機械としての労働
▼ページ最下部
001 2019/09/11(水) 20:58:16 ID:???
夜勤→昼勤→夜勤→昼勤
1年中同じパーツを同じ手順で組み付け作業?
給料、年収は良いけど
汎用機械としての労働力提供だと
神経は使わない分、途方もなく時間が長く感じる苦痛が
あるよね、そこんとこ平気なの?
返信する
007 2019/09/12(木) 11:48:31 ID:QnT6vIf1M6
好きな仕事をやれてる人は、本当に本当に感謝すべきなんだな…
返信する
008 2019/09/16(月) 10:47:36 ID:???
>>6 なるほど納得。
でも、なんとなく生きてるのって辛くないのかな?
やりたくもない仕事をしかも皆が気持ちよく眠っている時間帯に
眠気を必死に我慢しながら肉体労働して、その対価にしては
安すすぎる賃金。
何も考えないのが一番ハッピーなのかね?
この手の仕事はAIが管理し、外国人労働者や機械に奪われるのは確実。
これからの人は大変だろうな・・
返信する
009 2020/01/04(土) 15:51:53 ID:???
010 2020/01/12(日) 14:53:09 ID:???
マシンとしての人生も又一興。
所詮は金稼ぐ行為だからな
返信する
011 2020/01/14(火) 20:44:24 ID:Purg/fU0j.
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:11
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:汎用機械としての労働
レス投稿