3交代勤務って、どう?
▼ページ最下部
001 2019/03/04(月) 08:34:55 ID:iJPst6PLHA
日勤や2交代と比べてどうですか?
返信する
002 2019/03/04(月) 09:18:29 ID:iq1g6aWbTU
003 2019/03/04(月) 09:36:15 ID:Wt0oFDZaWA
深夜勤務すると寿命が確実に短くなるらしい
定年退職後ほどなくして亡くなる人が多い。
返信する
004 2019/03/04(月) 09:59:07 ID:GZlq/2bQy.
俺は夜勤を4年間やってたけど体調は悪くなかった(残業でしんどかったことはあったけど)
日中寝るときはアイマスクをするなどしてしっかり寝れば問題はない
返信する
005 2019/03/04(月) 11:02:14 ID:xavSUpDzys
006 2019/03/04(月) 11:11:00 ID:uc6EbR25uY
![](//bbs35.meiwasuisan.com/job/img2/15516560950006.jpg)
交代勤務はヤバいよなぁ。ひと月で嫌になる。
返信する
007 2019/03/04(月) 11:15:03 ID:Wt0oFDZaWA
短期間に金貯めて人生を楽しんで終わりたい人にはお勧めする。
返信する
008 2019/03/04(月) 12:17:57 ID:f3WQcLuKxM
劣化早い
定年退職するころには
昼組と見た目で大きく差が出る
返信する
009 2019/03/04(月) 12:42:09 ID:qEWTZws502
010 2019/03/04(月) 14:22:20 ID:Vx56kmHz62
>>5 そうだよなぁ
お前の場合4年どころじゃないもんな。
身体大丈夫か?
返信する
011 2019/03/04(月) 14:28:26 ID:gGOcn9O1bQ
夜勤や変則勤務続けたら確実に痩せる
その代り健康診断で必ず引っ掛かり再検査に行かされる
返信する
012 2019/03/04(月) 15:16:05 ID:ihxnbWRDQo
元同僚が給料良いからって夜勤始めたけど、半年で激ヤセ
それから暫くして鬱病発症して引きこもりになったヨ
そいつ曰く「夜勤は向き不向きがあるけど内臓が確実にやられる」ってさ
近所に製鐵所勤務の方は定年後5年以内に半分は心筋梗塞で冬に死んでいる
返信する
013 2019/03/04(月) 16:27:29 ID:iq1g6aWbTU
交番オマワリなんて24時間勤務で二日休みだが
勤務中に普通に寝てるからな。
24時間勤務手当と危険手当を貰ってて、
夜中に普通に寝てる。
だから夜中の交番は中に人が居るのに無人。
どんなに叫んでも起きない。
でも朝になれば出てくる。
返信する
014 2019/03/05(火) 22:48:54 ID:qmjVdMgjYk
015 2019/03/06(水) 05:24:16 ID:m4bUJtOEl6
>>14 君ならきっとやれるよ!他人の経験談なんて当てにならん。
自身で体験したほうが良いよ! 従兄弟は「慣れれば意外とイケるで」って
言ってたし、やって此処に体験レポしてくれ
健闘を祈るぜ!!
返信する
016 2019/03/06(水) 06:24:34 ID:cby1CDYkwg
017 2019/03/06(水) 11:07:39 ID:0M6jhMcI8Q
>交番オマワリなんて24時間勤務で二日休みだが勤務中に普通に寝てるからな。
消防も同じ感じだよな。
24時間勤務と言っても、8時間×3ということで、一回の出勤が3日扱いになる。
有給もとるから、月に8日〜10日程度の出勤になるらしい。
で夜は一応仮眠と言って、何もなければ8時間寝る。
つまり1日の勤務時間分寝れるってこと。それでも給料は出る。
良い仕事だよ。
俺の知り合いで、一番厳しいブラック環境の会社に勤めている人は、朝8時に出勤して、帰るのは次の日の夕方とのこと。
夜勤だと夜8時に出勤して、次の次の日の昼正午くらいまでいないといけないのだと。
訴えれば良いのにというと、そんな職場でも辞めさせられたくないのだそうだ。
返信する
018 2019/03/06(水) 11:37:18 ID:8O3opS3fGk
>>17 俺の所属している空手道場は、警察官と消防士が非常に多い。
そして双方から内情を詳しく聞かされてるんだわ。
で、警察官はやっぱムカつく奴が多いけど、仕事は激務で非情なんだわな。ありゃ気の毒だよ。
それに対して消防連中の幼稚な事。些細な苦労を、さも大ゲサに吹きやがってからに。
非番の時はマージャンばかりやりやがって。まるで消防団のノリだわ。
どの地区の消防署も、そうみたいだぞ。
返信する
019 2019/03/06(水) 20:53:48 ID:Pty4h7xyTQ
昔勤務していた病院は、事務職員でもないのに事務当直が週1回あった。
朝8時ごろに出勤して日勤、夕方から事務所に行って事務当直、翌朝から日勤で夕方帰宅。
自分の業務+事務当直なんで看護師のような当直明けの休みもない。
日曜や祝日に当たれば24時間事務所に缶詰め。当然そのまま次の日は日勤。
夜は休憩時間と言ってるが、実際は電話対応や亡くなった患者さんのお見送りや書類の作成など寝れないよ。
明けの日の勤務なんて昼から睡魔との闘い。意識が飛んでいくのがわかる。
時給換算したら500円ぐらい。ばかばかしくて辞めた。
返信する
020 2019/03/06(水) 21:46:46 ID:m4bUJtOEl6
021 2019/03/07(木) 06:38:27 ID:WRAq8Gqzj.
2交代の時は連休有ったけど
3交代の時は連休ってあるの?
返信する
022 2019/03/14(木) 13:09:24 ID:3YflvrvOPU
夜勤さえなんとかなればイケるんじゃね?
って、甘いか?
返信する
023 2019/03/14(木) 21:35:39 ID:wGS4TkODSA
交代勤務はしんどい。
生活のサイクルをコロコロ変えるなんて、どう考えても身体に悪いわな。
夜勤するなら夜勤専門がいい。
返信する
024 2019/03/14(木) 22:23:50 ID:7yg1oPENPQ
人間は夜行性ではないので夜勤は命を削る。
深夜手当、交代手当と寿命を引き換えにしている。
返信する
025 2019/03/14(木) 23:14:07 ID:???
夜はぐっすり眠るのが健康の秘訣
人様が気持ちよく眠っている間に工場で労働とか
どこの奴隷だよw
受刑者もグッスリ眠ってるぜww
おまけに夏休みなんか真っ昼間は暑いし騒がしい眠れないから
深酒すると、益々身体がぶっ壊れる
夜勤やってると交友関係が一気に無くなるから
余暇はパチンコ位しか無いよな?
返信する
026 2019/03/16(土) 11:59:38 ID:aM.hTHB/Ec
夜勤だから体壊すとかいうのは迷信だと思う。
生活のサイクルをキッチリ夜勤に合わせて徹すれば大丈夫のはず。
ただ、どうしても昼間を使えると思ってムチャするのが問題なんだろう。
徹夜より徹昼のほうがやりやすいってことだな。
返信する
027 2019/03/16(土) 22:56:00 ID:???
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:27
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:3交代勤務って、どう?
レス投稿