ブルーカラーの方が楽かな? ホワイトカラーの方が楽かな?


▼ページ最下部
001 2017/05/22(月) 16:19:48 ID:FMragYv/Lg
どっちだろうか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
081 2019/05/06(月) 16:38:58 ID:gqPBnmwdYY
>>80
ご指南ありがとうございます。

返信する

082 2019/05/06(月) 19:01:24 ID:9bpqoOdE0I
肉体的な楽を取るか、精神的な楽を取るか?
両方楽に越したことはないけど、両方苦痛なら辞めるべき。

返信する

083 2019/06/12(水) 21:04:15 ID:cwokB7b5nw
改善しろよと思うけど、
今やってる作業に改善点がある、ということろまで考えが至らない。
それで回ってるなら本人たちは幸せなんじゃないかな。

返信する

084 2019/06/14(金) 07:21:20 ID:???
危険って要素忘れしてないかい?
ゆとりのボヤってるガキが工場なんか来たら
3日で片腕無くすか 両手潰すか 感電死するか
脳みそぶちまけるか 眼球吹っ飛んで カタワになるかあの世行く

>>1
工場舐めんなクソガキ
色白糞中年親父!

返信する

085 2019/08/14(水) 10:02:29 ID:Fk4VnLWWv6
ベンチ入り出来なかった子の方が採用される時代。

返信する

086 2019/10/31(木) 16:34:15 ID:xySnjz3Gco
あげます。

返信する

087 2019/12/01(日) 03:00:07 ID:7PvHjtnwe2
楽だと思える奴には、大したことを考えなくていいので、楽なんだろ。
俺には無理だった。
あんなことを何十年と続けていくとか、地獄だと思う。
いや、それを許容できる人も相当数いるんだよ。

返信する

088 2019/12/01(日) 10:05:27 ID:???
>>1
自分の資質に依るところが大きいかと・・
あと、先天的に発達障害などの障害の有無、対人コミュニケーション、読心力の能力値によって
適職は自ずと決まってくるのだろうけれども、適職と自分の満足する給与待遇がイコールではない。
なので、大多数の人は本来不適正の職に就いてその職場に自分を無理やり合わせて生きているんだね。

返信する

089 2019/12/01(日) 17:30:59 ID:huHmtDFMH.
製造している人、運ぶ人、売る人と、直接物に触れる人が一番給料が安い。
机に座って指示する人が高い。どの製品、生産物でも同じ。

返信する

090 2021/05/04(火) 11:26:15 ID:TkkoQOX.8A
>>89
ガッカリしますね。

返信する

091 2022/01/10(月) 16:30:57 ID:.gmZ43Y13.
車の製造。

返信する

092 2022/07/23(土) 11:55:21 ID:mzkBfMqmns
ホワイトカラー

返信する

093 2023/04/29(土) 11:49:52 ID:Ic3npSKOYQ
自分に合っていればいい。

返信する

094 2023/08/01(火) 21:14:52 ID:vUoNkeKYSI
向き不向きとしか言いようがないのでは。
ホワイトは無理な人間もいるし、ブルーが無理な人間もいる。
どっちが上とか下とかの問題ではなく、できることをやるしかない。

返信する

095 2023/10/09(月) 12:58:34 ID:nNESoKmuLI
同意です。

返信する

096 2024/02/24(土) 13:04:53 ID:.Ybga8qTow
どっちでもいい。

返信する

097 2024/02/26(月) 21:30:23 ID:QnmpzwSJiI
ホワイトで何のプレッシャーも無く、毎日定時上がりで年収800万円です。満足しています。

返信する

098 2024/02/27(火) 09:49:56 ID:Ty0UI85vX6
>毎日定時上がりで年収800万円です。満足しています。
じゃあ手取り35万程度か。
それくらいで満足できるって未婚か?

返信する

099 2024/05/26(日) 13:26:36 ID:G6HPTjkBjA
もう内定してるの?

返信する

100 2024/05/26(日) 17:26:55 ID:b4Hg8wifg6
入社して配属前に工場実習と営業実習を3ヶ月づつやった。
もちろん全力でやり遂げたが、こんなの何十年もやる人がいるとは信じられなかった。
人生経験としてはためになった。

返信する

101 2024/05/26(日) 20:27:46 ID:mWaWlpIgd6
スレ主なんかどうせ働く気ゼロの白豚禿包茎童貞加齢臭糞ニートだから
働く事なんて100%不可能な癖に暇つぶしにスレ立てしてんだろうよ

健康体の人にとっては脳にダメージ食らうか身体にダメージ食らうかの違い
脳へのダメージは重篤化すると再起不能になり自殺する
身体へのダメージはヘルニア膝痛関節痛は通常で重大事故起こせば即死する

返信する

102 2024/05/27(月) 10:01:30 ID:8Q1ecxFbqE
ブルーカラーもピン切りだからな。
知識がないと出来ない仕事も多く、そういう特殊な仕事の場合は、途中入社でも月50万以上の給料がある。
または超ウルトラド阿呆の場合は流れ作業などの労働になる。

前者の場合は、仕事にポリシーを持って、やりがいを感じていないと出来ない。
後者は、仕事で得られる給料=生活費として割り切ってやっている人がほとんどだろう。

別に俺はどちらでも良いと思うけどね。
ホワイトでなくても、目的をもってブルーをやっているなら、別に良いじゃない。
こういう掲示板やSNSで、人にケチをつけることだけが生き甲斐な引きこもりよりは何倍も良い。

返信する

103 2024/08/25(日) 11:32:37 ID:W9VC1lDZ82
会社員です。

返信する

104 2024/09/02(月) 04:35:09 ID:ElqdJPSEZ6
大谷は世界一のブルーカラー

返信する

105 2024/10/01(火) 20:13:57 ID:U2Y518lTZ.
「仕事で体を動かす人は逆に健康を損なう」運動が抱えるパラドックス 
https://nazology.kusuguru.co.jp/archives/15907...

返信する

106 2024/12/01(日) 10:44:35 ID:/7YX3EQLTk
なるほどね。

返信する

107 2025/01/05(日) 11:49:26 ID:B0S2J9LFnE
[YouTubeで再生]
「子供 最優先」の働き方で従業員の8割超が女性 町工場が女性を大切にするワケ

返信する

108 2025/03/16(日) 12:57:10 ID:hIlTEIxe/M
[YouTubeで再生]
ブルーカラーへの偏見について

返信する

109 2025/04/13(日) 13:45:28 ID:CtCIWCPIko
よくないね

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:108 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ブルーカラーの方が楽かな?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)