レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
仕事は見て盗んで覚えろってどう?
▼ページ最下部
001 2015/02/18(水) 09:28:12 ID:6Yv6vBCRdg
昔ながらの見て覚えろ論ってどうなの?
俺は反対だな
それが出来る奴ならいいけど出来ない奴は置いてけぼりだろ。
仕事が忙しくておまえに教えてる時間がないとか、午前中はおまえは
見てるだけでいいとか、俺は見て仕事を盗めと先輩から教えられたからおまえにもそうする。
なんて一つでもあるだろ
俺は小学生でもわかるように池上さんみたいな形だな、こうゆう考え方もあるのかとか、
わかりやすい、一度詳しく教えてすぐに実践させ間違ってたらすぐに指摘するが何がいけなかったか
詳しく解説してあげるな。弱点はそいつに考えさせる能力が損なうとこかな
返信する
200 2015/08/03(月) 21:11:21 ID:UOYEyf0yuM
197だが。
>>経営者は都合よく考えたいから、思い上がって一緒くたに考えてしまうんだろう
ニヤニヤしながら○○君頼むぞ、なんてぬるくなったビールかなんかで持ち上げられて気持ちよくなってんだからめでたい奴らだよw
>>おたくは同期だろうがお友達感覚で接せられると非常にイラッと来るタイプでしょ、違うかな。
>> 集中・集中・集中で仕事乗り切って完全燃焼、やってやったぜ、みたいな
まあ・・・、基本的に馴れ馴れしいのはやだな。仕事しにきてんだからさ、ヘマする元だ。
やることやってさっさと帰る、みんなそれが理想なんじゃないのか?ホントに仕事場の人間と酒飲みたいなんて思ってるのか?
前レスでも言ったがただ単に相手がいないだけじゃないのか?仕事の話しながら酒飲んで本気で美味いと思ってるのか?
ホントに仕事場の飲みが楽しいなら定年まで毎日やってりゃいい。
>>仕事出来ない奴ほどストレス溜めてるような気がするんだよね
ああ、ストレス感じないほどパッパラパーなお花畑な奴いるよね、揚げ足取りだけは完璧な勘違いな奴w
何言われてるかもわからないめでたい奴w
返信する
201 2015/08/04(火) 09:38:29 ID:E40HFO6e/2
>>つまり絆を深めて仕事の効率とか質が上がる奴らは毎日でも飲み合うんだろうし ・・・
笑わせないでw
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:88 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事は見て盗んで覚えろってどう?
レス投稿