中卒、高卒、大卒、職訓卒、就職に一番有利なのは


▼ページ最下部
001 2014/02/13(木) 11:13:38 ID:NtgGWfyXro
大金払って努力して大卒、適当に中卒、一応高卒、
資格取りに職訓卒、みんなの最終学歴と今の社会での経験で
の正直な感想を教えてくれ!

返信する

002 2014/02/13(木) 11:24:04 ID:LpE1fiUKyE
資格よりコミュ力の方が大事

返信する

003 2014/02/13(木) 11:37:54 ID:BfXZAKa/Y.
専門学校卒だけど、やっぱり大卒の方が
何かと有利なのはたしか。
人を引きつける魅力的な人間性とか、
コミュニケーション能力や行動力の方が
重要なんだけどね。
そういう部分を認めてもらえる位置に
着くまでは資格や学歴がものを言う。
そもそも門前払いにされることも多いし。

雇用する企業から見ると、大卒は管理職
候補だけど、それ以外は安価な単純労働力
だし、最近だと非正規になるのかな。

返信する

004 2014/02/13(木) 12:14:36 ID:8d3hHkcGcI
職種によるよ。
大手商社の総合職になろうと思ったら大卒じゃないと99.99%無理だろうし、
伝統工芸職人になるなら中卒でも構わない。鳶職ならかえって大卒は不利かも。

でも大卒の人が高卒の仕事受けても採用されることは珍しくないけど
高卒の人が大卒の仕事受けてもほとんど採用されないから
やっぱり学歴は高い方が有利だな・・・。

大卒コミュ力ある人>大卒コミュ力ない人=高卒コミュ力ある人>高卒コミュ力ない人

返信する

005 2014/02/13(木) 12:35:04 ID:fLW/IG7ym2
俺も専門学校卒。
就職に有利かどうかは、ターゲットにした会社による。
そしてまあ、出世は望めないね。
でもこっちは特殊技術を身に付けさせてもらえる部署に配属されたから、会社がオシャカになっても食って行ける確率は高い。
もちろん大学の工学部を出た方が、より有利なのは間違いないよ。

返信する

006 2014/02/13(木) 17:11:35 ID:uBfpyjgB/s
大卒は就職口が多く選べるって事。
更に学校に寄って上位校なら多く、下の方は少ない。

高卒、中卒と学歴が下に行くに従って選べる範囲が更に狭くなる。

職業訓練校や卒専門学校は職種を選んでピンポイント。

返信する

007 2014/02/13(木) 18:01:47 ID:NtgGWfyXro
うむ。大卒ってのは、能力も去ることながら、
それだけの学門の努力を学生時代にやって来た
事を意味しているからな。中卒でも頭の良のも
いるが、企業からみれば、学門を努力しなかっ
たと見られても仕方ない。まぁ、下手な高校で
ブラブラしてるよりは、職訓で資格とって、早
めに仕事の経験を積んだ方が良いかもしれん。

しかし、現在、苦労して大学出て仕事すらない
酷い社会なんだ、、、

返信する

008 2014/02/13(木) 18:23:37 ID:NtgGWfyXro
俺も大手自動車起業に務めているが、コミュ力
は本当に大事だと痛感してるよ。皮肉にも、
もって生まれた性格と子供の時の友達との経験
で社会でのコミュ力は決まってしまう。
後からコミュ力を付けようとがんばっても、
無理な人もいるよ、、、コミュ力や学歴がない
と、他人に出来ない特殊な技術や能力を生かす
てもある。しかしながらコミュ力は社会人なら
最低限は出来ないと話にならない。それは、
人間はけっして独りで生きてはいけないから、
時には支え、時には支えられる以上、独りよが
りでは、独りきりでは社会人とは言えない。

返信する

009 2014/02/13(木) 19:29:31 ID:62h3egx9l6
学歴がインフレ化してるってことを考慮すべきだね
大卒が増えると今まで高卒がやってたことを
大卒がやるようになるんだから高卒で就職するには困難になる

返信する

010 2014/02/13(木) 21:47:11 ID:NtgGWfyXro
そりゃ大卒が一番だろうが、社会に出て慌てて
勉強して入るのは困難。今更ジロー。元から頭
が良いなら可能性は無いことは無いが。
夜間や通信制ならまだしも。通信制とかで卒業
したら、立派な大卒になるのかな?

俺なんか社会にでて、わり算のひっ算すらやり
方忘れてwww 小学校からやり直したいよ。
俺に勉学を教えてくれた厳しく恐い先生、、、
ウウ、、、グス,,,ダラダラ、、、
『もう一度ぬくもりを、、、』

返信する

011 2014/02/13(木) 21:56:56 ID:NtgGWfyXro
職業訓練高っち、高卒の部類に入るのか?
職業訓練大学っち、大卒の部類に入るのか?
俺詳しく知りたいが検索してもはっきりした答
えがでてこん。

返信する

012 2014/02/13(木) 22:51:36 ID:fLW/IG7ym2
なんか、職業訓練高と専門学校が同列に語られているのが気にくわん。

返信する

013 2014/02/13(木) 22:55:00 ID:Q16V3ZdNcM
就職に一番有利って、でかくて、安定してりゃ何でもいいってことが
前提になってねえか?
寂しくねえか?
会社の方もそんな奴欲しくねえよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:46 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:中卒、高卒、大卒、職訓卒、就職に一番有利なのは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)