定時で帰れる幸せ
▼ページ最下部
001 2013/06/21(金) 23:48:25 ID:ebDWHSKnxk
昔の仕事場は18時を過ぎても誰も帰らなかった。
寝る時間が遅くなって眠くて次の日の仕事に響くのは良くない。
定時に帰社している人達が羨ましかったな。
その後転職して今は平均週1時間程度の残業がある位。
定時で帰れば家に着くのは18時半前。
それでもあっという間に23時となってしまう。
23時台に寝て朝7時に起きているが、ちゃんと寝れば仕事中も眠くならない。
残業分の収入は減ったけど体調は良くなった。
帰りにアキバ寄ったりデパートで買い物出来るのは嬉しい。
返信する
081 2013/09/16(月) 22:51:23 ID:8LgCCtZIOY
>>79 羨ましいな。
残業100時間でも30万切るわ。
職業は鉄骨屋。
返信する
082 2013/10/03(木) 23:20:11 ID:xhDQ1fmooE
083 2013/10/05(土) 01:58:55 ID:TbdvFwRrqE
毎日3〜4時間プラス休日出勤。
残業100なんて普通だよ。
返信する
084 2013/10/06(日) 11:23:57 ID:vjqQALWsns
36協定で、年間残業時間360時間超えると
勝手に上司に操作されて抑えられるww
お金ください
返信する
085 2013/10/07(月) 11:23:41 ID:89wNsJ64IE
>>83はそういう常識的なことが通用しないただのブラックだろ。
まあ、自分でそういう仕事にしかつけないような人生送ってきたんだから
だれのせいでもない、自分の責任。
ぐちや文句を言うなら転職しろってこった。
返信する
086 2013/10/07(月) 15:08:25 ID:pC2uIB/JmY
ルーチン系で残業百時間は考えられないけど、
フレックス勤務の企画系職なら、
大企業でも三分の一が百時間越え、なんて統計もあった。
とは言え、日本のホワイトカラーは時間に対する密度が薄いと言われてるくらいだし、
同じ残業時間でも職種や業種によって同一に比較はできないだろね。
なにより休日の数が違う。
返信する
087 2013/10/07(月) 23:38:19 ID:x5EzFJ/5K.
088 2013/10/08(火) 09:35:40 ID:538CJTZ5Sg
089 2013/10/09(水) 12:57:04 ID:WrSssIUc/s
読み取れなくはないけど、83の文章
じゃ、
87のように受け止められても仕方な
い書き方だな。いわゆる悪文です。
よく読めは理不尽。
返信する
090 2013/10/09(水) 13:09:23 ID:qeG.xW8nZU
でたでたSAROの揚げ足取りwww
普通の脳ミソもった大人なら
>>87のようにはうけとめないだろ。
返信する
091 2013/10/10(木) 04:05:49 ID:ISiNsK6edg
このスレ見てるだけでも残業100超えてる人や
超えてた事の有る人、多そう。
運送や飲食とか小売や製造なんかは
残業100なんて
>>83が言うとおり普通かもしれない。
まあ、あまり良いことでは無いとは思うけどね。
返信する
092 2013/10/12(土) 10:06:24 ID:hawSOEEBnw
独身だと、定時で帰ってもやることないだろ
返信する
093 2013/10/13(日) 13:43:43 ID:ZVWRzDcKwQ
>>90 揚げ足とり、の使い方が間違ってるし、
普通の脳みそ、なんて非論理的な表現して
ることを見ても
君の日本語力には疑問符がつくよ。
どうせ本人なんだろうけど、
編集的な立場から客観的に判断して、君の
文章が悪文なのは拭えない事実。
少なくとも読み取れないのが異常のように
語るのはおかしいな。
とは言え、「俺の文章力完璧!」とそれで
もなお言い張るなら別に構わんよ。
見る人が見ればわかることだし、そういう
人がいるから俺らがプロとして飯が食えて
るわけだし。
返信する
094 2013/10/14(月) 14:21:47 ID:B7A/sn5ZK6
月曜から土曜までサービス残業3〜4時間、激務薄給時給800円
一応一級技能士なのに資格手当て等一切無し、責任は無限大
何か失敗したら弁償させられる。毎日罵声浴びる
毎日生きる為に仕事してるのか、仕事する為に生かされてるのか
分からなくなる。つらいこんな給料じゃ結婚も出来ない死にたくなる
でも田舎じゃ他に仕事ないんだ。甘えんなって言われるんだ・・・
(クソ田舎の機械加工屋)
返信する
095 2013/10/18(金) 10:21:44 ID:hFb8Sqspgc
>>92 会社帰りに趣味とかないのお前。
俺は殆ど定時上がりだけど月・水はスポーツクラブ、火曜は空手、木曜はアーチェリー、金曜はアイスホッケー。
独身じゃないけど、帰ってやることないなんてことはない。
できればもっとやりたいことあるし。
今はちょっとなんか楽器をやってみたい。
返信する
096 2013/10/21(月) 19:42:05 ID:CfhalTQviU
運送関係の仕事だけど残業は月に一桁以内。
一日の最高で2時間までしか残業をした事がない。
サービス残業は皆無だが薄給ではある。
返信する
097 2013/11/02(土) 19:15:02 ID:WtH2tt0tYM
勤めている会社は36協定を結んでいます。
私の仕事の負荷が多いため、残業時間が年間360時間を超えないように
毎月の勤怠表の時間を操作するよう命令されます。
(色々と会社として面倒な手続きを避けるため?)
①従業員の年間残業時間が360時間を超えた場合、
会社は労働基準監督署など官公庁に対してどのような手続きを
しなければならないのでしょうか。
②年間残業時間360時間を超えた分の残業代を
企業は支払わなければならないのでしょうか。
(私は受け取る権利はあるのでしょうか)
返信する
098 2013/11/11(月) 19:26:53 ID:xSSIkMdKJQ
労使間で36協定結んでいようがいまいが残業代は基本1分単位でもらえますよ。
返信する
099 2013/11/11(月) 22:15:56 ID:W8HWzUg3kU
再就職が難しい世の中で働きたくても職場がない世の中だ。
職がある人は贅沢言わずとことん残業しやがれ
返信する
100 2013/11/11(月) 22:32:09 ID:CDt8Li5GZA
もう、saroったら呼ばれてないのにじゃじゃじゃじゃぁぁん
って感じでいつも偉そうだな
プロのモノ書きなんだって?
ふぅぅぅん
返信する
101 2013/11/15(金) 09:46:48 ID:e8OSyHcfvU
誰が、「プロの物書き」だなんていったの
だろう?
そういう早計さ、読解力の浅はかさって、
やっぱり文章力として表出してしまうんだ
よ。
ちなみに仕事は編集です。
大工がノコギリの使い方に自信持ってる程
度には、文章表現に自信持ってるかな(笑)
返信する
102 2013/11/15(金) 09:50:28 ID:X4cfFwxPEc
さて、異動して1ヶ月ほどたったけど、
月の規定労働時間にさえ達していれば、
普段は昼に帰宅しても、逆に徹夜しても自
由になったので
かつてないくらい仕事がやりやすくなって
助かる。
そのかわり海外出張が増えて、そういう不
規則さはあるけど、
元々パッカーだから、多少強行軍でも全く
嫌ではないし。
うん、楽しい
返信する
103 2013/11/27(水) 00:26:06 ID:/41jjR8BSQ
最近、仕事が落ち着いて毎日定時。
やっぱ定時はいいね。
残業代無い分極貧だが。
返信する
104 2013/12/05(木) 12:48:27 ID:LR.0QAZfAg
俺の部署は定時に部長が真っ先に帰る。
社長が部長に「お前が帰らないから部下が帰れないんだ」って言ってたらしい。
返信する
105 2013/12/05(木) 14:10:53 ID:1PkiOGgPOE
>>101 馬鹿ですか?
君の文章は無駄に長くて読み辛いよw
自惚れもここまで来ると、韓国人並みですなあ・・・
返信する
106 2013/12/05(木) 16:56:18 ID:YeKJcnB8oY
>>105 だったら、同じ趣旨、同じニュアンスで
文章を損ねず短文にしたまえよ。
返信する
107 2013/12/05(木) 19:44:01 ID:Z8eF1QHNpk
さて、仕事終わりだ。
考えてみたら、フレックスばかりで
定時のある仕事に就いたことないわ。
新卒で入った出版社なんて、
入って三日後には徹夜してた。
それを考えたら今は天国だなあ。
返信する
108 2013/12/06(金) 15:59:27 ID:gF3Alyz8R6
>>102 >うん、たのしい
この辺がもうマジで気持ち悪さマックス。
自覚ねーんだろうなぁきっと。
嫌われてるやつって嫌われてるっていう自覚ないもんね。
ブログでやれカス
返信する
109 2013/12/06(金) 18:24:02 ID:q5gprGpp4g
>>108 ここは君のblogじゃないぞ。
誰がムカつくとかは自分のblogでやれ
と。
返信する
110 2013/12/11(水) 15:00:47 ID:j/4a0X7JQQ
>>109 >と。
なにこの言い方。
寒気がするほど気持ち悪い。
たった1文字でこれだけ気持ち悪さを出せるのも本当才能だな。
返信する
111 2013/12/11(水) 21:49:07 ID:SJW6A8cVmw
年間残業時間は10時間もいかない
一人暮らしで貧乏だけど、どうせ一生独身だろうし
これでいいと割り切ってるわ
年収410万(夜勤4回込み)の27歳♂
返信する
112 2013/12/11(水) 22:17:01 ID:ZKvvjZvbc2
>>111 そのうち良い事あるさ。
時間はタップリあるみたいだから、肉体の鍛錬などをお勧めする。
返信する
113 2013/12/12(木) 09:11:33 ID:2iyw3oQFCA
>>111 独身一人暮らしで27歳年収400万そこそこなら別に言うほど貧乏じゃないだろ。
平均くらいじゃねーの?
一応ワーキングプアの基準て年収300万以下じゃなかったっけ?
残業無で平均以上もらってるなら恵まれてる方じゃないの?
返信する
114 2013/12/12(木) 09:13:11 ID:gBbD.W9hCE
そういえば先月の残業、10時間しかなかっ
た。
編集じゃありえない楽さだなあ。感謝。
空いた時間で語学でもやるか、副業的にラ
イターやるか。
なんだかんだいって、時間ができると人生
の幅が広がるな。
返信する
115 2013/12/29(日) 13:52:02 ID:tira6uXCeI
会社の倒産で転職し今は月収手取り15万で年収約200万、共働きの妻の月収は手取りで3万。
貯金2千万、持ち家あり。
今の仕事は安月給だが定時で帰れるのは今までになかった事。
細々となら生きていける。
宝くじを1枚だけ買った。
返信する
117 2016/09/02(金) 00:50:18 ID:stKp16RGUY
119 2016/09/06(火) 07:09:17 ID:aA0YXXMObc
今の生活は限りなく115さんに近い手取りだと15万です。
契約社員から正社員雇用の会社に今年の春に転職した50代です。
子供がいないから何とかなっています。
妻の月収3〜4万、持ち家ありです。
残業はほとんどありませんが逆に定時で帰りやすい会社で良かった。
返信する
120 2016/09/06(火) 14:35:45 ID:2sjSB4ZI.g
仕事辞めて毎日日曜だと2時間くらいは何かしたくなる
返信する
121 2016/09/06(火) 22:34:38 ID:YDs1ztS6xI
残業代がこづかいになっている。
簡単に定時で帰るわけには行かない。仕事は定時で完了するが
毎日ネットで2時間粘ってから帰るようにしている。
返信する
122 2016/09/07(水) 00:05:55 ID:aDqzmITBdA
残業代でコツコツ稼ぐより、
休憩時間に株を買ったり売ったりしたほうが簡単に儲かることに最近気づいた。
返信する
123 2016/09/07(水) 08:58:05 ID:ZQxbSUmB7w
休憩時間は何やってもいいという事はないな
トイレ休憩と言って更衣室にこもりFX取引してたボンクラもいたが
大損→サラ金→会社に取り立て来る→解雇。こんな結末
返信する
124 2016/11/04(金) 00:18:29 ID:ji5i/0NglI
125 2017/03/10(金) 12:18:04 ID:o57IPkpnXA
126 2017/03/31(金) 02:05:44 ID:yB4zGasWkg
127 2018/06/02(土) 15:50:16 ID:dHy8ckWLMQ
128 2019/03/01(金) 12:02:04 ID:fz9F1cnSdo
129 2019/03/01(金) 12:04:17 ID:fz9F1cnSdo
▲ページ最上部
ログサイズ:59 KB
有効レス数:127
削除レス数:2
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:定時で帰れる幸せ
レス投稿