定時で帰れる幸せ


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
025 2013/07/03(水) 15:26:02 ID:uNWIimWkUo
まあ、俺が某自動車メーカーの開発設計にいたときには
定時までに残業の事前申請をしてないと強制的に17時半がくるとPCがログオフされた。
事前申請しても、その理由が緊急性のないものは上長に却下されてた。
もし緊急性のあるものでも「じゃあ今日ここまで終わらせます」っていう根拠が必要だった。
上長がそれを判断する材料としては、必ずプロジェクトごとに細かいマイルストーン表があって
それでいつまでに何をするのか管理されていて、これだけ遅れてるから今日ここまでやります、そうするとこのスケジュールはこうなります、っていう説明をしたうえでの申請。
例えば、オンスケジュールだったとしても、今日のDMDRでこういう変更が生じてそれによってこれだけずれ込むので、その分これだけ今日中にやっておきたいんです、的な。

俺の経験上、設計職で残業バンバンっていう仕事って、こういうマイルストーン管理が
そもそもされてなかったり、スケジュールは伸びて当たり前というのを前提に
仕事してることが多いと思う。
でそれだけ利益を削る。
ちゃんと上長がこれらの管理をしておけば緊急自体があってもすぐに全体スケジュールを把握して
そのインパクトを明確にできる。

プリンターメーカーで機構設計を10年やって、その後自動車メーカーでブレーキ設計5年やったが、
前者のプリンターメーカーは残業バンバンでそれでいてとにかく赤字ばっかりの会社だった。
去年倒産したらしいけど。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:127 削除レス数:2





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:定時で帰れる幸せ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)