定時で帰れる幸せ


▼ページ最下部
001 2013/06/21(金) 23:48:25 ID:ebDWHSKnxk
昔の仕事場は18時を過ぎても誰も帰らなかった。
寝る時間が遅くなって眠くて次の日の仕事に響くのは良くない。
定時に帰社している人達が羨ましかったな。
その後転職して今は平均週1時間程度の残業がある位。
定時で帰れば家に着くのは18時半前。
それでもあっという間に23時となってしまう。
23時台に寝て朝7時に起きているが、ちゃんと寝れば仕事中も眠くならない。
残業分の収入は減ったけど体調は良くなった。
帰りにアキバ寄ったりデパートで買い物出来るのは嬉しい。

返信する

002 2013/06/21(金) 23:51:38 ID:P6a.B.9F2c
いまだに、残業したほうがえらいと思ってるバカが多いからなあ

返信する

003 2013/06/22(土) 01:17:58 ID:1eoo5464jo
残業時間自慢する奴もね

返信する

004 2013/06/22(土) 04:48:38 ID:33kJGMvsjY
営業は(みなし残業)手当がついていたけど、内務になって
それがなくなってあの手当の価値の大きさを実感してる今日このごろです

返信する

005 2013/06/22(土) 07:37:12 ID:LnILmrOpOY
みなしの金額は割に合わないんだよなぁ。
平社員でも満額の残業手当を支給される方が納得できる。
外での営業でのびのびと好き勝手出来ればみなしでもいいけどね。

返信する

006 2013/06/22(土) 11:04:24 ID:tPnocjV0nU
定時に帰ったら残業代が出ないよ。 
そんな基本給で暮らしていけないから進んで残業をしている。
ほんでもってプラス15万ゲット!

返信する

007 2013/06/22(土) 12:00:16 ID:x5b9YkF95I
そうそう、残業しなくちゃとてもじゃないが食ってけないわ。
定時で帰っても年収が良いってのが本当に評価されてる人だね。

返信する

008 2013/06/22(土) 12:37:08 ID:kv6WFneuCA
恒常的に残業があるってことは、人員が足りてないってことなの?
現存の人員に割り増し払うくらいなら、バイトでも雇えばいいのに。
まあ、サービス残業させるのが一番だけど。

返信する

009 2013/06/22(土) 19:19:34 ID:LnILmrOpOY
給料安くても健康で定年まで働ければいいよ。
足りない分は妻が働いてくれているし、安い給料でも遊んでいる訳ではないから
妻はフルタイム一生懸命働いている事を評価してくれている。
残業で体調を悪くしたら自分にとっても会社側にとっても損だ。
もし長時間残業するなら割り増しが多い土日に休日出勤する方がいい。
寝る時間が早めだから朝起きた後に洗濯と風呂掃除をしてから出勤も可能。

返信する

010 2013/06/22(土) 23:19:47 ID:eN0XwgUZpY
前の会社、毎日2〜3時間残業有ったけど、今は毎日定時。
給料は減ったけどめっちゃ体が楽。

返信する

011 2013/06/23(日) 01:43:09 ID:bH8SufpI4I
残業は確かなんたらって法律があって会社がしっかりしてれば上限がある。
あと残業って意外にチェックされてるから注意。特に周囲が残業少ないのに
一人だけ突出してると必ず上司あたりから何か言われる。

返信する

012 2013/06/23(日) 09:13:45 ID:RxZ12dJmBc
残業は無いほうがいい。
いろいろやりたい事も多いし。
趣味がない人は勝手に残業してればいい。
時間より大事なものは無い。
もちろん命が一番。

返信する

013 2013/06/23(日) 21:25:39 ID:8EzFv5vFL.
011さん。
36協定の事ですね。
確か労使が納得した上で監督署に届け出が必要だったはず。

返信する

014 2013/06/24(月) 01:06:14 ID:D0mB5U0ZOo
出版界では、定時という言葉は都市伝説に近い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:59 KB 有効レス数:127 削除レス数:2





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:定時で帰れる幸せ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)