農業しながらゆっくり暮らしたい


▼ページ最下部
001 2012/03/31(土) 10:56:56 ID:Q4rO9tE01w
会社の人間関係・ノルマがつらい

自分のペースで働きたい
家庭菜園や釣りして、半自給自足を楽しみたい
晴耕雨ネットな生活がしたい

ネットがあれば、田舎でも不便しないよね

返信する

※省略されてます すべて表示...
124 2012/07/23(月) 18:44:31 ID:gBT4pV5a.Y
>>123
共同で使ってるトラクタと言うのは50馬力以上ある大きなやつじゃな?
それだとハウスの中には狭くては入れないから、やはり30馬力くらいの小さい奴を
個人で所有する事になるよ頻繁に使う物だし。あとキャノピー付のトラクタでも入ら
なかったりするからハウスの間口その物を全部交換するとエライ出費になる。
農協でレンタルもできるけど何かしら厄介な事にはかわりないんだけど。

返信する

125 2012/07/23(月) 21:25:30 ID:HTcDkjbHEU
10a5000円で耕してもらうのもアリ。

返信する

126 2012/07/31(火) 00:51:07 ID:v9OJD/v2ks
うちは元々兼業で4反5畝、作は米だけで農繁期に手伝いに来てもらった
人に、米でお返ししてたから最終的に20表もお金に出来ればいい方だった。
でも12年前にいろいろあって勤めを辞めて一人で専業になった、一年目は
4反5畝のままで田植えから刈り取りまで何度も往復しながら一人でやった。

2年目近所の田んぼ5反を預かってやっと一町になった、3年目2件から1
町7反預かって2町6反、4年目、5年目・・・今は14町を超えた所。

個人的には農業を始めるには今はいい時期だと思う、これは米作がメインの
所では同じだと思うけど、とにかく就農者の年齢が高くなり過ぎてる。
また農地解放からの思いから、各農家の所有農地へのこだわりで一軒当たり
の農地面積が専業で行くには少なすぎる、あとその息子がいい年になって
まあまあの稼ぎがあると、「暑い寒いで米を作る位なら誰かに貸したら?」
ってパターン、この2通りが本当に多い。

今は現在の14町が一つの区切りかなって思ってて、嫁は前からの勤めのまま
で農作業は俺一人、農家の方は分かるだろうけど田植えも機械止めて苗床へ・・・
コンバインも止めて乾燥機に張り込みして戻って・・・
後は従業員かパートさんを考えないとキツイです。(ちなみに83枚で14町です)

返信する

127 2012/07/31(火) 00:52:18 ID:v9OJD/v2ks

あとお金の事も想像で書いてる人が多いので・・
うちの14町の内、米が7町、大豆が7町、裏は小麦大麦で9町(全部植えたら
以前刈り取りで失敗しました)去年から米の相場が上がってて、うちのメインの
ヒノヒカリが1俵約14500円、反当たり9俵で9×70=630表、630×
14500=913500円。大豆・小麦大麦は営農組合や農協が絡むので、合算
700万位かな。それから機械代・燃料・種・肥やし・農薬・・・・・・・・・で
税金払って残りが900位かな。

長々書いてしまったが、今から農業って考えてる人はまだ仕事を持ってるうちに、
小さくても田畑を借りて仕事前に少し早起きして手入れして、夕方また見に行って
ってやりながら、その場所で何を作ったら儲かるのか?、病気なんかのリスクはど
うか?こんな作業に自分が向いてるのか?などいろいろ考えてからでいいと思う。
きびしい様だけど農業研修とかで一足飛びに始めた方の失敗を多数見てきた40ち
っとの酔った独り言でした。

返信する

128 2012/07/31(火) 01:05:53 ID:yF9fzpG3OY
>>126>>127
要は、覚悟を決めれば農業も決して悪くない仕事という事か。

返信する

129 2012/07/31(火) 08:58:29 ID:W4Vl92/fwM
>>127だけどTPPとか来たら影響ないの?

返信する

130 2012/07/31(火) 13:06:46 ID:p8vGaTArjM
>>126
元々地元にコネが有ったからできたのでは?

いきなりよそ者に田んぼ貸さないでしょ?

しかし100m×100m 1ヘクタール=約1町ですから
10ヘクタールくらい無いと専業では苦しそうですね。
有る程度貯金出来る環境でないと、天候不良で収入ゼロもありえるわけですし、

田舎も条件の悪い所は、耕作放棄地になっているから、
持ち主見つけ出せば売ってくれる可能性もあるけど、
田畑は固定資産税安いからな〜
後、権利関係が複雑になっているとかもあるし、

宝くじで3億でも当たれば細々農業でも悪くないんでしょうけどね。
職業欄に無職って書かなくてすむし、、、

返信する

131 2012/07/31(火) 21:19:27 ID:v9OJD/v2ks
>>126.>>127です。

>>128 個人的には覚悟を決める前に、小規模で実践(実験的に)してみて
   「これならやれる」って所で生活を移行させるのが良いと思ってる。
   やってみたらホントにいろんなことがあるし、やって分かる事もた
   くさんある。適期に合わせる難しさや、肥料・農薬のパターンの組
   み合わせ、害虫や成育不良の対処などなど・・・そんな事を経験し
   てみてからでいいと思ってる。

>>129 すいません誠意勉強中です。

>>130 <元々地元にコネが有ったからできたのでは? >
私の場合はそこで育ちましたから。ちなみに私の所では、消防団云々
   村八分云々などの都市伝説的なものはありません、感覚的に言うと
   自分が勝手を出来なくなると困るので、お互い様で人に意見するのは
   遠慮しようって感じかな?

   <いきなりよそ者に田んぼ貸さないでしょ?>
放棄地にして近所の田畑に迷惑を掛けるくらいなら、田畑を世話して
   くれるならだれでもいいよって人は結構いますよ。

   <10ヘクタールくらい無いと専業では苦しそうですね>
これは作柄で違います。うちのような米・麦・大豆の農家では一般的
   に4町あたりで一旦儲かって、7町位でキツクなって、10町超えると
   また儲かってきます。
   これは4町位までは以前から使っているものでなんとかいけるんですが
   6町位から最低でも35馬力位のトラクター・5条植え等が必要になっ
   て農機具の総入れ替えが必要になってきますね。これが10町前後から
   は収入の規模から55馬力以上や6条・8条植えや5条刈り以上のコン
   バインなどが楽に買えるようになります。
   (儲けるために小さい機械で頑張りたい所ですが、天候などで適期を逃
    さないために大きい機械が有利になります)

返信する

132 2012/12/01(土) 01:33:11 ID:LaQvmDL9.M
農業やめて数十年たつが・・・。
やめてよかったと思うことは数知れず。
続けていればよかったと思ったことは一度もない。

安易な就農は命取り。
借金地獄が待っている。
5町歩水田農家の機械類
総額1000万円超え。

返信する

133 2012/12/09(日) 17:52:17 ID:P9q9Gr8HCg
とってもあまぁ〜〜〜いの♪

返信する

134 2012/12/09(日) 18:19:00 ID:6kVQpsD7ks
「農業は悲惨だ〜」という書き込みが多いけど、補助金は出ないの?
それで儲ける事は、出来ないの?

返信する

135 2012/12/09(日) 18:20:09 ID:ZzWnH8QZcQ
今後はTPPのせいで、実力のある?農家が生き残る時代の到来だな・・・

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:65 KB 有効レス数:135 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:農業しながらゆっくり暮らしたい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)