働き方改革無視の業種、職種
▼ページ最下部
001 2025/09/10(水) 15:30:18 ID:r/pbLe/qSU
「働き方改革」「残業削減」と言われている世の中であるが、実際には「時間を切って成果を出すのが難しい仕事」や「納期・案件に左右される仕事」では、長時間労働が常態化している業種があります。
住み込み・ほぼ住み込み状態になりやすい職種・業種の例
*IT・ゲーム開発
*広告・デザイン・映像制作
*建築・設計・施工管理
*出版・編集・ライター
*飲食・ホテル・観光
*イベント業界
*研究開発(特に理系の実験系)
こういう業種は「働き方改革」の流れでも完全には時間管理できないのが現実です。
返信する
002 2025/09/10(水) 17:35:45 ID:AgTPAzJc2U
だから、
長時間の労働でも、それに見合って給与を上げれば問題にならんのだよ・・・
返信する
003 2025/09/10(水) 17:39:13 ID:r/pbLe/qSU
俺は給与が上がるよりも、天引き額が上がりすぎているのが問題だと思うよ。
社会保険料が上がるって決まっているから来年くらいからまた1万円ずつくらい手取りが減るよ。
20万の総支給額の人は13万くらいしか貰えない。
オイッ!!
返信する
004 2025/09/10(水) 18:57:01 ID:Cj4bWTyErQ
> 「時間を切って成果を出すのが難しい仕事」
> 「納期・案件に左右される仕事」
会社組織にして、人員集めてやることだろ
できねえなら、個人事業でやれよ
返信する
005 2025/09/11(木) 11:33:49 ID:VMuQdriFKA
↑なんか偉そうに上から目線な発言をするチョンだな
返信する
006 2025/09/11(木) 13:18:11 ID:xehMT237/M
長時間労働という認識になってる時点で、他の一般職と変わらんだろう
結果を作るのに、それだけ時間を要する仕事というだけで
長年、そういう状況になってるなら個人の能力差ではなく人員の数が足りてない
特殊な才能の仕事だと思われてる仕事ほど、地道な時間の積み重ねを出来る人たちがやってるだけだと
返信する
007 2025/09/13(土) 14:09:42 ID:RVIX1WAJAs
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:7
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:働き方改革無視の業種、職種
レス投稿