現役高校生がなりたい職業とは


▼ページ最下部
001 2025/01/28(火) 18:55:53 ID:e.OKWgMpxM
現役高校生が選ぶ、「なりたい職業ランキング」2024 発表
働きたい業界1位「製造・ものづくり業」、なりたい職業1位「接客職」
調査対象:高校1年生~高校4年生 ※4年生は定時制課程
有効回答:N=1,690人

1位の「製造・ものづくり業界」を選んだ理由は、「ものづくりが好きだから」「ものづくり自体に興味があったから」。
2位の「サービス業界」を選んだ理由では、「サービスにも多様なものがあり、興味深かった」「人と関わる仕事がしたい」「楽しそう」。
3位の「宿泊・飲食・観光業界」には、「ホテルのスタッフの振る舞いが素敵で良い印象を持った」。

返信する

002 2025/01/28(火) 19:44:49 ID:IWVfnlh49E
ユーチューバーじゃないんかい

返信する

003 2025/01/28(火) 20:12:16 ID:cQCANqYeb2
物作りの現場なんて
きたない・きけん・給料が安いの三拍子が揃った所だから
入ってもスグにやめる

返信する

004 2025/01/28(火) 22:16:49 ID:???
高卒でってこと?
それとも大学出てってことなのか?

返信する

005 2025/01/29(水) 01:02:56 ID:tiCMeT2H8I
>>3
研究職、開発、設計、提案、デザインもモノづくりやん。

返信する

006 2025/01/29(水) 13:15:28 ID:/yLn/IQ7lc
>>きたない・きけん・給料が安い

きけんは認めるけど、
きたない・給料が安いは、会社の規模や業種によると思う。

返信する

007 2025/01/29(水) 15:10:05 ID:652.umJ4Ig
開発でも、ソフトよりも実はハードの方がこれからは花形なのだ。
「下町ロケット」を見ていただいても分かるように、ハードは設計だけでは実現できないものが多い。
機械工学は力学、熱力学、流体力学、材料力学を学びそれの総合なので滅茶苦茶難しい。
だから超エリートしか出来ないのだ。
1位のものづくりは誰でもなれるものではない。
点みたいな存在で、むしろ超大スター的な存在なのだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:3 KB 有効レス数:7 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:現役高校生がなりたい職業とは

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)