仕事でミスしても落ち込まない方法
▼ページ最下部
001 2024/12/03(火) 12:54:57 ID:QCB5Hau5nQ
002 2024/12/03(火) 14:30:28 ID:zRMjDG7Was

政治家とか地位がある人が
もっと悪いことしてる人いっぱいいるんだって思うようにしている
今ならUFJの会社のえらいさんとかだね
返信する
003 2024/12/03(火) 15:09:09 ID:dZY0ROFnn2
004 2024/12/03(火) 15:19:35 ID:CkuTkFnk8w
落ち込んだほうが成長するよ
気にしない、ではまた会社に迷惑をかけるよ
返信する
005 2024/12/03(火) 15:21:09 ID:h3swKo/Zj.
仕事を辞めたらミスをする事も無いし落ち込まないよ!
返信する
006 2024/12/03(火) 15:31:11 ID:3LQa3sLhvk
007 2024/12/03(火) 15:41:41 ID:WmQzlMd9Qc

ミスして落ち込まない方がヤバいよ。
引きづらない方法なら、同じ過ちををしないようミスの分析をすること。
そうすると、また同じ事をしちゃうかもと言う不安材料が少し解消され前向きになる。
それが経験を積むって事だよね。
返信する
008 2024/12/03(火) 15:41:56 ID:Ug83ORIvmw
フランスの作家アンドレ・マルローの言葉
死ぬ事以外はかすり傷
返信する
009 2024/12/03(火) 17:47:08 ID:7jSRgSYQIw
010 2024/12/03(火) 19:48:43 ID:0B/F303Hew
生真面目なんですねぇ。今時珍しいけど、こんな人がもっと増えたら良いのにと思う。アドバイスは7が良い事を書いてるね。
返信する
011 2024/12/05(木) 05:18:08 ID:CgcDnxi.qM
>>1 ミスなしで仕事できると思っているなら自信過剰。
ミスをして落ち込むなんて、お前は何様だ。
どんな有能人間でもミスはありえる。
仕事をする上で考えなければならないのは、「極力ミスを少なくするように事前に手を打っておくこと」と、
「ミスが発生してしまったときにどのように対処するか考えておくこと」と、「誰に連絡し、誰にフォローを頼むかを考えて、人間関係を構築しておくこと」。
そして、「他人がミスしたときにフォローして、自分がミスしたときの参考にすること」。あるいは恩を売っておくこと。
自分がミスをしたときは、上司同僚また後工程の人に迷惑をかける。そのとき速やかに対処できるよう確認しておきなさい。
それが「仕事」というもの。
返信する
012 2024/12/05(木) 06:35:10 ID:3Mh3s2c/D2
013 2024/12/05(木) 14:39:41 ID:pLQQfBHCPk
以前いた会社がアホ会社で毎日毎日なんでこんなミスが多いの?て不思議になる程酷かったから、社長に「余りにもミスが多過ぎるんで皆でどうすればミスが少なくなるか話し合いましょう」て言ったら社長「そんなの無駄。ミスは、無くならない。この間のJRの事故のニュース見たか?あんな鉄道会社でも大きな事故起こす。だから話し合いしたところで無駄」と何も尻拭いしない社長は、言い放った。
返信する
014 2024/12/11(水) 15:54:26 ID:D0uL3VtbjY
菅野「最近の若手は全然質問しに来ない」
坂本「そうそう、これではいけない」
若手「あの・・・じゃあ質問いいですか」
菅野「おういいぞー」
坂本「なんでも聞いてー」
若手「四球出したり、失投してホームラン打たれたり、チャンスで三振したり、エラーしたりすると思うんですけど」
菅野「ふんふん」
坂本「するねえ」
若手「そういうミスしたとき、落ち込むじゃないですか」
菅野「・・・」
坂本「・・・」
若手「そんな時はどうやって切り替えてますか」
菅野「・・・っていうか・・・落ち込まない・・・ですよね?(と坂本を見る)」
坂本「そう!一流は落ち込まない!(キリッ)」
若手「・・・ありがとうございました・・・」
菅野「はい次ー」
坂本「ないのかー?何でもいいぞー」
周囲「(シーン・・・)」
返信する
015 2024/12/22(日) 22:26:16 ID:Q2T1wMax9s
仕事でミスしても落ち込まない方法
無いよ
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事でミスしても落ち込まない方法
レス投稿