退職代行モームリ
▼ページ最下部
001 2024/06/09(日) 19:48:42 ID:97FN5lBGjE
●退職代行とは?
退職の意思を代わりに会社へ伝えるサービス。
退職代行モームリは労働組合法適合の資格証明を受けた『労働環境改善組合』と提携しており、退職にあたり会社との交渉は、労働組合の組合員が団体交渉権を持って、組合に加入した依頼者に代わって交渉を行うため、会社側は原則これを拒否することができません。
当社は退職成功率100%を継続中です。
さらに当社では業界初の依頼者が事務所に来店し対面で無料相談・目の前で代行実施の店舗型オプションを新設しました!
https://momuri.com/
退職代行モームリ
@momuri0201
退職代行モームリ公式アカウントです🙅♀️ 二名の顧問弁護士監修×労働組合提携×株式会社の管理 ⭐退職相談15,000件・退職確定件数11,000件突破 ⭐【相談無料】日本全国24時間対応・退職成功率100%継続中 ご依頼・無料相談はこちら👉
http://lin.ee/8rREAQ...
返信する
002 2024/06/09(日) 19:52:54 ID:97FN5lBGjE
新卒の“退職代行”利用者は1年で10倍に…退職代行モームリに聞いた、依頼件数が跳ね上がる「3つの日」
「退職代行モームリです。御社に勤務されている〇〇さんの退職の件で連絡しました」
退職代行サービス・モームリのオフィスでは、取材中もスタッフはひっきりなしに電話対応に追われていた。運営会社アルバトロス代表・谷本慎二氏が利用状況を話す。
退職代行の依頼は昨年の10倍近い
「4月1日から22日までの間に、988件の退職代行の依頼があり、うち新卒者からの依頼は153件です。昨年4月は全体で146件でしたので、このまま推移すれば、1年前と比べ依頼者数は全体で10倍近くになりそうです」
各社で入社式が行われた4月1日から新卒者の依頼は途切れずに続く。彼らが会社を去る理由は「会社側と新卒者のミスマッチ」だという。
「新卒者は期待や志が高い分、現実とのギャップに苦しむようです。具体的には『第3候補まで配属先の希望を提出したのにすべて叶わなかった』『新人は最低でも1時間以上早く出社するように求められた』などです」
https://news.yahoo.co.jp/articles/845ca085392bbfc2b338d...
返信する
003 2024/06/10(月) 05:43:38 ID:WhN0mOZEQE
004 2024/06/10(月) 10:57:22 ID:qVJ9UvaY7Y
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:4
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:退職代行モームリ
レス投稿