退職の伝え方 めいわのすいちゃんのスレ


▼ページ最下部
001 2024/04/27(土) 01:36:51 ID:OvdwYVUAT6
会社や上司との関係が良くても悪くても、退職は言い出しにくいですよね。みなさんはどうされましたか?
親しすぎると裏切りとか思われたり、引き留められたりすることもあるかと思いますが、スッと退職を認めてもらえる方法とか理由など実践したこととかはありますか?

嫌味(給料低いのでとか)の1つでも言ってやりたいところですが、新しいことに挑戦しようと思ってみたいな、ここに不満があるんじゃなくて新しいこと始めたいのでという理由がいいかなと思ってます。あとは家庭の事情で~とかもいいかと思いますが。だったら仕方ないよなあと思ってもらえるような。

個人的には自分のやってることなんて大したことないし、誰かが出来るとは思ってるんですが、今もらってる給料で同じ業務をするような人はおらん(集まらん)と思うし、会社から妙に依存されてるような(上手いことめんどくさいこと振られているような)感じもあるので引き留められそうで。
ちなみに1年前にも辞めると言ってなぜかそのままズルズルきてる状況です。

新しいこと始めたいのは本当で準備もできてるから本当に早く辞めたいんです。退職届も日付だけ開けて書いてある。
みなさんのアドレスよろしくお願いしますm(_ _)m

返信する

002 2024/04/27(土) 04:02:00 ID:GvfL6KP1aw
無断欠勤してひきこもる

返信する

003 2024/04/27(土) 05:01:06 ID:ne.aBFMQLM
上司にも誰にも相談せず社長に言って即辞めたわ
勤続長くなると辞めづらいんだよな

返信する

004 2024/04/27(土) 06:33:50 ID:1j/njV3SY2
「おまえのようなクズの下で働けるか。
 不正がしたかったら、自分でやれ。
 俺は辞める。」
そう威勢良く辞めたが、その後、追われ、口封じに命を狙われるはめに。

きれいに辞めることを是非おすすめする。

返信する

005 2024/04/27(土) 06:53:50 ID:cWxY8/61bI
まずはオレのアドレスから、taisyoku@domeinで...

返信する

006 2024/04/27(土) 08:06:16 ID:Yybx7qJRTw
辞めてもいいから手続きに会社来てくれって留守電に入れても家に行って郵便受けにメッセージ入れても連絡すらしてこないやつってなんなの?

返信する

007 2024/04/27(土) 08:52:46 ID:fGkbRkwe4c
今の仕事より稼げる仕事があるなら、そういえばだれも止められないだろう。
うまくいけば給料上げてもらえるかもしれん。

返信する

008 2024/04/27(土) 09:10:42 ID:S9Cdb9A3qg
そんなもの世の中の常識にのっとってちゃんと法的な日にちだけ守って粛々と手続きをすすめたらいいだけのこと。
やめたいと思ってる職場の人間が引き留めてこようが罵ってこようが一切聞く必要なし。
そんなことでいちいち迷っていたら次の職場でもまずうまくいかないと思うよ。

返信する

009 2024/04/27(土) 12:37:02 ID:TpC5vUuTVc
事務作業も早く数値化して
自分がどれだけの仕事ができるか見える化すれば
納得する人もいるでしょうし自分の力量を悟る人もいるでしょうし
まぁがんばれ超アナログサラリーマン達

返信する

010 2024/04/30(火) 09:32:57 ID:???
最初から入社すんなや
会社はサークルじゃねえ

返信する

011 2024/04/30(火) 18:48:44 ID:y25ajgEVNw
>>1
案ずるより産むがやすしとはこのこと。

>引き留められそうで。

安心して欲しい。
当然会社として一定の慰留はするだろうが、別に本気ではない。
辞めたいという人を無理に引き止めてもまったく意味がないということは、基本的に経営者なら承知している。
モチベーションが下がった社員を雇い続けるほうがリスクだからだ。

ただ社会人として、今日言って明日辞めるというわけにはいかない。
引継ぎすること、後任を用意することを確認するのが責任というものだ。
病気やトラブルで辞めるとなればそうではないが、円満に辞めたいならやはり即座に上司に相談するしかない。
上司はその時点から改めて業務を把握すること、後任を用意することを始めるのだから、不意打ちは良くない。

もちろん会社の都合でずっと後任が用意できないから辞められては困るということもあるだろうが、概ね2~3ヶ月が限度。
辞めたいといってから半年も1年も引き止められる事はない。
人員を用意できないとしてもそれは会社の責任であって>>1の責任ではない。

本当に辞める気があるなら、まずは何を置いても上司に相談。
引継ぎや後任に関して上司と打ち合わせしながら、概ね3ヶ月以内に辞める。
これが社会人の辞め方。

返信する

012 2024/04/30(火) 22:49:22 ID:locpUMOi9I
法律上は14日前に退職を申し出ればOK
期間の定めのない雇用、つまり正社員として雇われている一般的な正社員の場合、労働者はいつでも退職を申し出ることができます。
また、会社の承認がなくても、民法(明治29年法律第89号)の規定により退職の申出をした日から起算して原則として14日を経過したときは、退職となります(民法第627条第1項)。
ただし、期間の定めのある雇用、契約社員などの場合は別です。
雇用契約を結んでから1年以内は、やむを得ない事情がないかぎり退職できません。

14日前にいえば大丈夫です。
日本の法律で決まっています。

返信する

013 2024/05/02(木) 19:59:45 ID:nAX1N.xUwo
「法的には」を盾にするのは最後の手段でしょ。裁判になったら、とか。
それ以前に社会通念上の常識があり、「極力職場に迷惑がかからないように辞める」のが大前提。
もちろん、職場のほうが自分に多大な迷惑をかけている(パワハラなど)場合はその限りではないが、
円満に退職するなら後のことを考えて行動するのが当然。

返信する

014 2024/05/02(木) 22:44:10 ID:E76rnUz0cw
辞める会社に円満もへったくれもない。
嫌だからそこから去る。
「法的に」を盾にすることがとっても大事なのはこれからの新しい自分と環境を「法的に」守る為でもある。
縁を切る連中のその後のことまで考える必要なんかなし。
そんなことを考える余裕があるなら自分のことを考えた方がいい。
昭和の爺どもに限ってそういうわけの分からん事いうよな。
それは世の中に年功序列や終身雇用がまかりとおっていた頃の昔話。

ただし新しい環境が同業他社だったり新しい環境が微妙に近いと微妙かもしれなけどね。

返信する

015 2024/05/03(金) 12:57:47 ID:7feYlSvUbY
コロナ禍の頃に多かったのが「テレワーク→心身衰弱(鬱)→退職します」のパターン。
それも新入社員。
総務人事とはなんらかのコンタクトはとっていたんだろうが現場ではほとんど顔も合わさないまま気が付いたらいなくなっていたってのが数人いたな
こうなるともう何日前にどうこうとかの話じゃない

返信する

016 2024/05/03(金) 13:05:46 ID:lbV1VwruuY
引退しといてシレっと戻ってくる厚顔無恥な>>1無職だろ、何偉そうに抜かしてんの?なぁ本気でお前生きてる価値あんの!?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:9 KB 有効レス数:16 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:退職の伝え方

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)