内定したら給与振込先の銀行を指定された
▼ページ最下部
001 2022/07/25(月) 10:26:28 ID:UkzOIFo.Rc
内定したら「給与の振込先は、××銀行の●●支店が当社の指定口座となります。口座を持っていなければ新規で作ってください」
みたいな感じで自分の使ってる通帳とは別に銀行まで作りに行って!みたいになってるんだけど、
これってどうなんですかね?
返信する
002 2022/07/25(月) 10:37:25 ID:LwzKMChzpA
003 2022/07/25(月) 10:38:41 ID:CyFHGSh3qk
004 2022/07/25(月) 10:48:17 ID:dFF0qHrmrY
005 2022/07/25(月) 10:49:37 ID:xINxs5jz0g
会社は強制できないから、あくまでも「お願い」している体なので、嫌なら突っぱねてもいいよ。
内定取り消しになるかもしれんけど。
返信する
006 2022/07/25(月) 10:52:32 ID:lE.MpHEVaQ
いろんな銀行に振込してたら会社は経費が余計にかかるからな。手間もかかるし。
それくらい会社に協力してやってもいいんじゃない。
返信する
007 2022/07/25(月) 10:54:10 ID:g9yVGGgm/c
まぁ指定銀行口座は今の時代普通ですね。
大きな企業になればなるほど、それだけの人数の給与振り込みする手間と手数料はバカにならないからね。
小さな会社なら特に指定はされないけど。
返信する
008 2022/07/25(月) 11:06:58 ID:P6t.Eez0k.
前に転職時に強制されたな。口座は作ったけどそれだけじゃ無くて会社取り決め事マニュアル等。初歩的な業務内容等ビッシリのファイルを手帳に書き写させられた。
これだけ煩くさせられるんだから待遇それなりに良いだろうと思ったが。先輩見たら長く勤める意欲は削がれ2ヶ月で速攻で辞めた。
返信する
009 2022/07/25(月) 11:12:14 ID:xEYHjQv8r2
最初に与えられた業務なのにめんどくさいから拒否しようとする人間は会社にとって必要ありませんからw
返信する
010 2022/07/25(月) 11:20:42 ID:yLbd8c7lno
将来住宅ローン組むときとかどうすんの?
ナニか?その銀行で借りろってか?
別の低いところに行けばたいてい「給与振込口座はウチに」っていってくるよな?
そうでなければ優遇レート適用されないんじゃないか
返信する
011 2022/07/25(月) 11:44:29 ID:DehUPpXFVw
>>1 別に普通の事。
会社側としては、従業員が多いほど振込手数料は馬鹿にならない
だけど指定された通りの口座なら、
手数料がかからない
他行振込の手間がない
のメリットあるから。
今まで勤務してきた所では無かった=今までの会社が優しかっただけ
返信する
012 2022/07/25(月) 11:44:32 ID:CyFHGSh3qk
>>4 わしの勤めてた大企業は銀行ならどこでもOKだった。
郵便局はだめだったな。
古い話だが。
返信する
013 2022/07/25(月) 11:46:34 ID:xINxs5jz0g
>>10 さすがに住宅ローンとなると、会社は変更を認めてくれるよ。
まともな会社なら。
だから、「将来、住宅ローン組む時に、振込口座の変更は認めてもらえますか?」
って最初に聞いてみればいいよ。
そこで、嘘でもYesと言えないような会社には入らない方がいい。
返信する
014 2022/07/25(月) 11:47:56 ID:W3w7R4M1GU
面倒なら俺が口座作ってやるからそこに振り込んでくれ
返信する
015 2022/07/25(月) 11:50:12 ID:xINxs5jz0g
そもそも口座指定するのは法律違反だから、
住宅ローン組む時にすら変更を認めないような会社は、何か裏の事情があると考えたほうがいいよ。
返信する
016 2022/07/25(月) 11:58:20 ID:3O3LMCw6mE
>>1 その程度の事すら信用できないなら、その会社は辞めた方がお互いの為になるよ、
会社員になると会社から様々な指示が来る。たぶんそれに対応出来ない。
会社側も指示に一々反発する社員は業務のお荷物でしかない。
就職しないで個人事業主かユーチューバーでも目指すと良いよ。
返信する
017 2022/07/25(月) 12:26:43 ID:bTajXtVB1M
現金の引き出しが面倒なら
ネット口座も開設しておけば
スマホで自分の銀行に振り込むだけなので楽だぞ
返信する
018 2022/07/25(月) 12:35:37 ID:pAOBMQjBQA
もう転職したけど、山口銀行とかドマイナーな口座作らされたわ
返信する
019 2022/07/25(月) 12:39:56 ID:2BESJO9WDM
大手都市銀だとそれなりに使えるけど田舎銀行指定されると困るわな
マジレスすると給与って現金手渡しが原則だから断ってもいいんだぜ
ただし空気読めよってかんじにはなると思うけどさ
返信する
020 2022/07/25(月) 14:17:09 ID:fYjm59hjo2
会社勤めをするんだから、給与口座の一つぐらい指定された通りに、気持ちよく作れよ。
自分が使ってない銀行だから?、不便だから?会社が指示するのは変?、違法?自分自身が手数料かかるから嫌?
こんなとこで質問するぐらいだから、ここらへんの理由が9割だろ?
銀行は、口座は1人一つみたいな事を言うが、理由を説明して、会社名言えば確認した後に作ってくれる。
それでも断られたなら、指定された〇〇支店に行きましたが、〇〇の理由で作れませんでした。で、自分の希望口座を出せばいいだけ。
コンビニ行くまで10時間かかる山奥に住んでる訳じゃねぇんだから、引き落としが手間とか言わずに自分でやれ。
指定は違法っていうけど、そんな違法の企業にしか内定が出なかった自分を恨め。
悪目立ちするだけだから、素直に口座作ってろ
返信する
021 2022/07/25(月) 15:01:42 ID:P6t.Eez0k.
>8だけど 元々は地方銀行の住まいの近所にある支店の口座は持ってたけど、転職しようとした会社からその「地方銀行の本店の口座を必ず作れ」だった。
ほぼその本店口座は何年も利用してなかったが何年か前にその銀行のネットバンク申し込む際に複数口座持ちはネットバンク申し込出来ないと言われ(最近は他人口座を売買したり犯罪に利用されるからみたいで)口座閉じる手続きに銀行に出向いたり面倒だった。
返信する
022 2022/07/25(月) 15:23:49 ID:xEYHjQv8r2

ここの板でも法律がー、一度訪ねてみろとかどこまでも自分の我を通そうとするやつって会社としては要らない
共産党や労組のおかしなやつの思想でトラブル起こすこと必至の人は組織ではやっていけないよ、そんなこだわりは仲間内でやってろって。
こんな簡単なミッションをここまでこねくり回す奴らってなんだろw
返信する
023 2022/07/25(月) 17:54:36 ID:mn56LUnJKo
こんなの普通でしょ?
上の方にも書いてあるけど、事情があれば別の金融機関を指定することも可能だし。
それよりも
会社にATMが設置されている(弊社の場合は本社のみならず主だった支社とすべての工場の社食に設置)
財形や持株会、組合に入れば組合等々の入出金の管理が一元化できて便利
これまた、上の方にも書いてあるが借入時に優遇金利が適用される
等々で、何かと便利だと思うんだけどね
返信する
024 2022/07/25(月) 23:18:19 ID:UkzOIFo.Rc
スレ主だけど
会社に問い合わせてみたら、
どれだけ言っても特例は認めない感じで
その銀行のその支店じゃないと駄目の一点張りでした。
やっぱり、皆さんが言うように、この会社ってヤバい?
返信する
025 2022/07/26(火) 08:33:18 ID:qhK/f2zbCk
>>24 絶対ヤバい
給与未払いとか勝手に怪しい投資席へ送金とか起こるよ
返信する
026 2022/07/26(火) 09:04:48 ID:NY3RJkPn8g
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:26
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:内定したら給与振込先の銀行を指定された
レス投稿