搾取ってなんなの?
▼ページ最下部
001 2019/06/14(金) 21:51:59 ID:Y4HcrggZG6
ハケンやバイトだったら搾取されてるの?
サービス残業は1時間でも搾取なの?
大手のサラリーマンなら搾取とはならないものなの?
基準を教えてください。
返信する
002 2019/06/15(土) 00:19:05 ID:N8XJZEa766
大辞林
( 名 ) スル
? 階級社会において、生産手段の所有者が生産手段をもたない直接生産者から、その労働の成果を無償で取得すること。資本主義社会では、資本家が労働者から剰余価値を取得する形で表れる。マルクス経済学の基本概念の一。 → 剰余価値
? 動物の乳や草木の汁などをしぼりとること。
返信する
003 2019/06/15(土) 00:31:43 ID:5VZjQVxxEU
004 2019/06/15(土) 05:39:34 ID:cKYoQobTWM

世の中の仕組みを勉強しましょう
返信する
005 2019/06/15(土) 10:58:40 ID:1K4w7rzN7Y

>世の中の仕組みを勉強しましょう
ホントにその通り
今の社会のルールは、昨日や今日に決まったものでなく、積み重ねで今がある
それを覆すのは基本的に無理なので従うしかない
もしそれが嫌ならルールを作る側の存在になるしかない
返信する
006 2019/06/22(土) 12:17:48 ID:jnJxw8PWMg

搾取は誰でもやっている。
強者が弱者から絞り取っているわけではない。
弱者もまた、自分より弱い者から絞り取って
いる。
誰も皆、誰かに搾取され、また誰かを搾取し
ている。
人間とは悲しい生き物である。
返信する
007 2019/06/22(土) 20:40:17 ID:lgCQZoOSUU

賃金は労働者の所持している時間の一部を経営者に売った対価であります。
対価を支払わずに時間を奪い取ることは窃盗ですが、経営者が労働者から受け取った時間に対し、正当な賃金を支払わないことを搾取といいます。
返信する
008 2019/06/28(金) 21:15:30 ID:40ueyLDVXg
009 2019/07/01(月) 19:51:20 ID:kiFDEiajgo

搾取階層=資本家ではない。搾取する者達は身近にいる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:3 KB
有効レス数:9
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:搾取ってなんなの?
レス投稿