「正社員を無くせ」だってさ
▼ページ最下部
001 2018/12/25(火) 11:46:35 ID:OO5o2AgaEE
003 2018/12/25(火) 12:08:57 ID:x/B9/zqL.6
経営をしている人なら少しはこの人の言っていることは納得するはず。
従業員を何人、何十人、何百人と雇っていても、実際には1〜2割しか動いておらず、残りの従業員はぶらさがっているだけと良く言われる。
なぜ彼らは動かないか、仕事をしないかというと、別に何もしなくても雇用されていたら辞めさせられるっていうことがないからだね。
危機意識がないんだよ。
危機意識を持っている人は、常に努力をするもんだよ。
スポーツ選手なども結果を残さなかったら、あっさり契約解除されてしまうが、それと同じ。
今は成果主義の時代なのだから、結果を出せない従業員は処分って形で俺は良いと思う。
返信する
004 2018/12/25(火) 12:50:48 ID:XazFn2cBpc
経営者ですが「反対」です。何でもかんでもグローバリズム・・・という風潮が不愉快。
日本のやり方にも良いところはあるし、欧米のやり方にも納得する部分はある。
実際には1〜2割しか動いておらず・・・これはオーバーじゃない? 市役所でももう少し働いているんじゃないのかな?
なんせ「売国奴・竹中」がやっている人材派遣なんて、ヤクザさんの「口利きピンはね」でしょ?こんな会社自体が不要。
それと従業員の志気を上げて稼働率を上げるのは、経営者にも相当の責任があると思う。
返信する
005 2018/12/25(火) 13:05:56 ID:7.DKY/0V/k
>>1 「正社員なくせ」 竹中平蔵氏の暴言で本格化する“アベハラ”
公開日:2015/01/10 07:00 更新日:2016/10/17 04:37
また古い記事でスレ立てですね?
返信する
006 2018/12/25(火) 13:21:20 ID:ut9E2MrU6k
>>4 竹中信者でもないけど・・・。
実際に働いているのは・・・という表現は間違っているが、役所なんて稼働率1〜2割だよ。
民間企業も規模が大きくなれば似たり寄ったり。
ま、佃さんのような
>>4は派遣社員使わずに社員の士気を上げてくだされ。
社保倒産しないようにね。
返信する
007 2018/12/25(火) 13:49:23 ID:0Jo4H1/T4o
>稼働率1〜2割
この数字の根拠は?
なんとなくそう思うとかは無しね。子供じゃないんだからさw
返信する
008 2018/12/25(火) 13:52:39 ID:x/B9/zqL.6
>>4がどれだけやり手の経営者から知らんが、俺は基本的に従業員も取引先も一切信用しないようにしている。
だからその者たちがミスをしても、あらかじめそれを補う策を考えてある。
言わなくてもみんな分かっていると思うが、仕事はたった1度のミスも基本的には許されないんだよ。
それを組織を代表して仕事をしている者が、きまぐれで手抜きしてミスをして大きい損害を出されたら、それだけで組織の存続も危うい。
先日の札幌の大爆発をさせたアパマンショップみたいなもんだ。
僻地の超下っ端の支店のミスで、組織は大打撃を喰らっているわけだが、経営陣からしたら一人の糞のせいでたまったもんじゃないと思うよ。
店長は辞めればそれだけで済むが、残る組織は責任を負わないといけない。
だから責任感がないような奴は組織にはいらんわけだよ。
返信する
009 2018/12/25(火) 14:29:18 ID:wV4jbT/i5o
使い捨てで通用する業種も有るには有るが、
大半は力量、技術で支えられてる業種、
そんな業種で正社員でなかったら、気がめいって仕事集中出来ないだろう、
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:31
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:「正社員を無くせ」だってさ
レス投稿