職人がいなくても繁盛する鉄工所
▼ページ最下部
001 2018/09/01(土) 15:42:12 ID:i23zOxNMNQ
匠の技は絶対に大切だとは思ってるけど、逆にそれを利用してズルく立ち回る職人が多いのも、また事実。
簡単に言うと、世の中には自分の技術を武器にして、やたら社内で威張る職人がいる。そして下の者をイジメる。俺様ルールで仕事の流れを乱す。
社長も、その人がいないと困るからクビには出来ない。だからますます増長する。
それなりの規模の企業にも関わらず、地方では未だにそういうのが多いです。特に感じるのが溶接の世界。
異業種だから解らんけど、建築業界なんかほとんどそうじゃね?
「こぉ02」さんも、そういう職人と関わって、嫌な思いをしたんじゃないかな。
下町ロケットや町工場のオンナなんて、あんな理想郷は実際には少ないもんだ。
それじゃイカン、それじゃ利益が上がらないと、それじゃ若い奴が辞めていくと、そういう体制を打破した企業が存在した。
要は情報の共有化とマニュアル化なんだわな。その記事がコレ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/money...職人がいなくても繁盛する鉄工所でやっている捨てる技術/ar-BBMImVi?ocid=spartandhp#page=2
その記事のモデルとなった会社がコレ。
http://hilltop21.co.jp/
返信する
002 2018/09/01(土) 17:16:44 ID:yC6MLr99kU
▲ページ最上部
ログサイズ:1 KB
有効レス数:2
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:職人がいなくても繁盛する鉄工所
レス投稿