鬱になるくらいなら辞めろ
自殺するまで会社にしがみつくw
▼ページ最下部
001 2016/11/06(日) 20:19:47 ID:???
嫌なら辞めればいいのに
死んだら終わりじゃん
馬鹿じゃね?
うつ病になったら転職もできねーじゃねーかw
アホじゃね?
会社は金稼ぐ場所でしかないのに
何必死こいてんだ?
返信する
002 2016/11/06(日) 20:48:05 ID:???
そして、また新たな苦痛の一週間が始まる。
返信する
003 2016/11/06(日) 21:49:56 ID:fX9UDfIPXc
わかってないな。
辞めないから鬱病になるんじゃなく、鬱病になったから辞められないんだよ。
圧力により正常な判断力を失った病人に、こうすりゃ良かったじゃんwなんて酷な言い方をするなよ。
返信する
004 2016/11/06(日) 21:50:51 ID:hcIJIOGapw
疲れたら休めばいいんだよね。つまり辞める。
ずっと最前線で戦う必要はない。
同じ会社長く続けるってのは仕事がなくても相当な労力なんだから。
無駄な力をどうでもいいことに費やすのもどうかと思う。
返信する
005 2016/11/06(日) 21:54:26 ID:???
明らかにメンタルヤバくなってからは遅いから
辛くなったら辞めれば良いんだよ。
会社に人生を捧げるな
会社は辞めたらそれでサイナラだ
ヤバイと感じたら逃げるしかないんだよ
同僚(他人)から何を言われたって関係ない
同僚(他人)が助けてくれるわけじゃないからな
だから自殺するまで働くのは馬鹿だってことさ。
過労死なんて間抜け以外の何者でもないよ。
返信する
006 2016/11/06(日) 22:13:33 ID:Y9/qmZVfQc
辛い、自分に合わないと2日3日で辞めるやつが正しいのか?まあこれは極論だが。
通常の職務でのストレス(頑張り)と正常な判断力を失うほどのストレスの境界がはっきりしない限り正解がないだろ
まして家庭持ちが安易にポンポン退職(転職)できないだろ
まあ俺は独身で身軽だから、納得出来なかったり割に合わなかったら転職してるけど
良かった事悪かった事あった
返信する
007 2016/11/06(日) 22:16:47 ID:7E24Byxryk
人生でそれなりの積み木しか積み上げてきてないやつは、バラバラの積み木を見てもなんとも思わないだろう
また積めばいいという的はずれなことを言うだけ
人生をかけてただ1つの積み木を、ただひたすらに積み上げてきたやつが、バラバラの積み木を見てどう思うだろう
考えりゃわかるだろ
返信する
008 2016/11/06(日) 22:20:11 ID:rcSsJAJFRk
何故悩みを抱える?個人で手におえない問題は組織で解決するもの。
返信する
009 2016/11/06(日) 22:21:31 ID:???
>>6 極論なんか言っても不毛だろう?
家族守るために転職もあるだろうし、
独り者には分からんことさ。
耐えれるストレスと耐えれないストレスがあり、
その境界線が分からなくなってる時点でヤバイ。
家族持ちの場合、嫁次第なんだけどな。
理解のある嫁ならセーフだがそうじゃなければ
板挟みで自殺コースだわな
返信する
010 2016/11/06(日) 22:25:41 ID:???
>>8 キミはどんだけ温室育ちのご苦労なしのおぼっちゃまなの?
組織とか言っても所詮は他人の寄り集まり
自分の粗相は自分で始末するのが大人の常識。
そんな助け合い精神のある組織なら皆苦労はしないよ
返信する
011 2016/11/06(日) 22:25:57 ID:Y9/qmZVfQc
>>9 すまん、最初の一行が誤解を与えたようだ
2行目以降はあんたの主張と大まかには違いはないと思うんだが
返信する
012 2016/11/06(日) 22:36:15 ID:xi7lvOSBfQ
どこにも逃げ場がないから辞められないのよ。
返信する
013 2016/11/07(月) 07:05:47 ID:ZPk1aMOqpw
まず大前提として、簡単に辞めるなんて決断ができない人が真正うつ病になる。
そして第二に、鬱になると辞める決断ができなくなる。
いやならやーめたと決断できる人は鬱にはならないんだよね。
新型うつ病の場合は自分の利権を精一杯行使したのち辞めることは出来るけどね。
しかし今の若者は金のために社畜になるなんて考えがそもそもないし、バブルみたいなアホ思考でもない。
会社が社員としての自覚とか強要しようものならすぐに辞める。理不尽な教育は当然拒否するし。
結局そういう姿勢の方が健全な社会になる気がする。
返信する
014 2016/11/07(月) 07:07:18 ID:TQxGklID8E
住宅ローンや家賃支払いもある、年金も払わないと後々自分が困る。家族がいるかもしれない。
辞めるに辞められないから地獄の苦しみなんだよ。
返信する
015 2016/11/07(月) 18:57:30 ID:Xwfr3HUt26
雇用側の都合から考えよう。
簡単に辞めるような奴に重要な仕事は任せられない。
当然だろ?
簡単に辞めるような奴、または入社したばかりなどの理由でその判断が付かない奴には、「膨大な単純作業」をやらせる。
誰にでも出来る上に、人員交替してもそれほどパフォーマンスの落ちない簡単な仕事な。
そこでフルイにかけているわけだよ。
単純作業で鬱になる奴、処理できない奴、ふてくされる奴、文句を言う奴。
こういう奴等は自分が置かれている状況や雇用側の都合が全く把握できないノウタリンだからいつ切っても、使い潰しても何の支障も無し。
むしろ辞めてくれた方が良い場合すらある。ご自由に辞めてくれ、だ。雀の涙の退職金で不良部品を捨てられるなら企業側には利益ってもんだ。
>>1は自分の意思で辞めてやれ!と思っているようだが、それは間違い。釈迦の手のひらの上の孫悟空。会社にコントロールされている。
ただ、自分が使い潰される前に逃げるのは、悪い事ではない。社会に出るべき能力も才能も無かったって事だ。
身の程を弁えた人生を送ればそれで良し。
返信する
016 2016/11/07(月) 20:08:21 ID:???
>>15 お前さんちょくちょく雇用側として登場しているけど
こないだ自殺した電通の人はどう捉えれば良いわけさ?
皆、待遇の良い会社に居たいだけで、自分じゃ何もできないんだろ?
そうお前さんもな。
お前さんは他人を陥れて生き抜く術だけは長けているようだから
精々生きてる間は楽しんでな。
人間の恨みってのはアンタに降りかからなくても
アンタの家族に天罰として下るからな。
返信する
017 2016/11/07(月) 23:05:11 ID:59CpTshE0I
欝になる人間は真面目な人が多く、悪く言えば逆風に弱くマイナス思考。
どんどん自分を追い詰めちゃうから苦しくなる一方。
そんな苦しみから逃れるために自殺という考えに至っちゃうのかな。
返信する
018 2016/11/08(火) 07:08:44 ID:5wPmKJjcb.
転職を繰り返せば繰り返すほど履歴書は汚れて再就職に響くから、できれば極限まで辞めずに我慢したいんだよ。
そこを辞めて次の会社へ行けたとしても、もっと悲惨な目に合うかもしれないしね。
だから「家庭を守らなきゃ!我慢しなきゃ!」と頑張っているうちに、自殺…
それなのに「アホじゃね?何必死こいてんだ?」などと言う人の気持ちが、俺は理解出来ない。
いや言ってる事は正しいとは思うが、少しでも社会で苦労した人間なら、辞めない奴の立場も解るのではないかと。
返信する
019 2016/11/08(火) 22:02:04 ID:???
>>転職を繰り返せば繰り返すほど履歴書は汚れて再就職に響くから・・(無能のやつの発想)
転職すればするほど年収が上がっていく人と下がっていく人は居ます。
しかしだ、転職していない人が果たして優秀なのか? 違うだろ?
転職しない人の多くは自分で能力が無いの判ってるからなんだよ。
実績の出せる有能な人はより働きやすく待遇がいい会社に移るのは当然の発想。
実際そういった人は新しい仕事も精力的に熟すよね。
しかし、仕事が辛いから転職する人はどこに行っても同じ壁にぶち当たる。
返信する
020 2016/11/08(火) 22:55:11 ID:3XMtBnkq0Q
今の若者はいい人過ぎる。
体制に飼いならされ、異議申し立てをやら
な過ぎる。
これはわが国の不幸の原因でもある。
若い労働者の諸君、もっと悪人(ワル)にな
ろう。
我々に言えるのはそれだけだ。
埼玉一八八四
返信する
021 2016/11/08(火) 22:56:54 ID:L.Ofg2XRBM
>>10 協力性の無いショボイ会社だね。
仲間が困っていたら周囲が助けるんだよ。
うちは鬱など一人出したことが無い。
返信する
022 2016/11/09(水) 20:55:09 ID:???
嫌ならやめりゃ良いんだよ。
会社なんかに人生捧げるのは間抜け。
返信する
023 2016/11/09(水) 23:14:30 ID:FlVw7Hb0Dc
嫌なら会社辞めて、人生を謳歌出来る金が貯まれば良いね
返信する
024 2016/11/11(金) 19:55:02 ID:???
いやぁこのスレ見てるとバカばっかだな。
知恵を絞れば
生活を変えれば別に年収が下がっても
十分しあわせに生きれるのにね。
日本人の8割はアメリカ人みたいだから自殺するんだよ。
戦後日本の最大の失敗はアメリカをお手本にしたこと。
本来日本人はアメリカよりヨーロッパ的な気に入ったものを大切に長く使う
大家族主義だったの。 それが核家族化してそれマイカーだそれマイホームだ
結婚すれば子供が欲しいだの、子供が生まれたら塾だなんだと金が要り過ぎなんだよ
大家族なら、支え合えばなんとかストレス無く生きれるのになぁ
ほんと馬鹿ばっかだよ。
返信する
025 2016/11/12(土) 09:29:19 ID:qPexSXXw7.
鬱になる前に相手を鬱にしろ。
人間関係なんて、やるかやられるかだ。
自分が潰れるか、会社を潰すかだ。
返信する
026 2016/11/12(土) 10:28:40 ID:???
今回自殺した電通の女の人は
社会人になり、会社からどぎつい洗礼を受け、
それでも懸命に働きつづた結果、オーバーフローして
残念な結果になったわけだけど、
そもそも彼女は独身なんだし
守るものなんか何もない筈なのね、自分のプライドや
ステイタスのほうが命より重い訳?って事さ
周囲に助言する人が居なくて、本人に人の言葉を聞く耳が無かったのが
悲劇なんだよね。 ボッチなら兎に角自助努力をしないと駄目。
自分で「ヤバイ」と思うようになったら既にメンタルは重篤な状態なんだよ。
覆水盆に返らずだ。
自分を守れるのは自分なのだから
>>25さんの意見も納得できる、そんなに強くなければ辞めるのも一考。
自分の人格が潰れそうなのに無策なのはヤバイ。
返信する
027 2016/11/23(水) 21:39:48 ID:nXkZrOdwsg
職場の人間関係に悩む人、悪辣な先輩や上
司のいじめや搾取に苦しむ人、これをよくお
読みください。
平凡なつまらぬ一介の労働者でも、巨大な
企業組織に打撃を与える方法があります。
かりあげ君の手法で企業を攻撃しましょう。
子供のいたずら程度の事でも、巨大企業を
震え上がらせる事が出来ます。
それを世間に示してやりましょう。
一八八四
返信する
028 2016/11/23(水) 21:51:22 ID:5dfqQ65wYU
鬱になるような言動の奴が我が物顔で居る所だからな。
返信する
029 2016/11/25(金) 10:43:56 ID:lH0n9QTjr2
仕事はストレスと貯金を貯めるためにある
30年働いたら辞めて孤独死するまでひきこもる
ゲームをしたり作ったりして好きなことをしてひきこもるために働く
人と会うのはストレスでしかないから最期は孤独死がいい
ゲームをするときはね 誰にも邪魔されず自由で
なんというか救われてなきゃあ ダメなんだ
独り静かで 豊かで……
孤独のゲエム
返信する
030 2016/11/26(土) 22:28:39 ID:q.LPgSnu6.
うつ病になる理由を考えると
本人に能力が無い
職場が高度な事を求め仕事の負荷が高すぎる
どっちかだと思うけど、
いずれにしても、薬を飲みだしたら一生飲み続けないと生活が困難な人が多い
それより、転職した方が、人生の後半も元気で働くために必要だと思う
踏ん張っても、10年後に会社がどうなっているか誰も判らない。
自分が健康であれば、人生なんとかなる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:22 KB
有効レス数:46
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:鬱になるくらいなら辞めろ
レス投稿