脱 終身雇用


▼ページ最下部
001 2016/09/10(土) 01:15:49 ID:t9LBDoZ7.E
ー終身雇用制の「緩やかな破壊」が日本を救うー
日本の労働社会は、終身雇用制が本音と建前の中で、中途半端にランダムに壊れているから始末に悪い。
中高年は必要とされなくなっても会社にしがみ付き、会社は追い込み部屋を作って人格攻撃で自主退職に追い込む。
企業は、一度雇ったら辞めさせるのが難しいため、新たな正社員雇用には及び腰だ。
正社員は社畜となって長時間のサービス残業を強いられ、一方の非正規労働者は遥かに安い賃金での不安定な雇用しか得られない。

日本経済全体を考えれば、要はGDP成長への寄与として、以下の式で国内の給与総額が伸びる事が重要である。
  ●給与平均額 × 雇用者数 = 給与総額
極端に言えば、給与平均額が下がっても雇用者数が増えて、給与総額が上がれば景気は好転する。
(更に極論すれば、低賃金層の方が消費性向が高いから、上記の結果として、仮に給与総額が同じ場合でも景気は好転する。)
雇用者数を増やすという事は、具体的に言えば、
(1)若者の雇用機会を増やし、(2)女性を労働参加させ、(3)老年者のリタイア生活者数を減らすという事である。
なお、こうする事により、生活保護者数が減り、出生率は上がり、年金支給額が圧縮出来るだろう。

このためには、壊れかけているとは言え、まだまだ強固な日本の終身雇用制がネックとなる。
http://www.asahi-net.or.jp/‾vb7y-td/L5/250122.htm

返信する

※省略されてます すべて表示...
006 2018/02/11(日) 11:22:09 ID:14N3lPjdkc
脱 着ぐるみ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:7 KB 有効レス数:6 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:脱 終身雇用

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)