日本はなぜストライキ起こさないのか


▼ページ最下部
001 2016/07/30(土) 01:23:34 ID:Y1OuBTC1Tg
ブラジルの警察官は頻繁にストライキを起こし、その間、街から警官がいなくなり
犯罪急増するらしいが、日本は介護やドライバーなどの低賃金、待遇が悪いのに、
文句も言わずに働いて限界きたら辞めると圧倒時に経営者が有利。
介護職がスト起こしたら、死亡者が出るんだから、何度もやれば逆に高給になるぞ

返信する

002 2016/07/30(土) 02:23:20 ID:pUiqtakZKs
ラッパーとデモやっとけ

返信する

003 2016/07/30(土) 02:32:30 ID:1t2dB2Wcf2
共産党や日本の労働組合は自分達さえよければいい連中なので
組合に加入してない労働者達に無関心・薄情
だから団結連帯出来ない

返信する

004 2016/07/30(土) 02:35:34 ID:1t2dB2Wcf2
>>1の画像のこいつら、
立場の弱い労働者の事を考えたり運動したこと有るのかな?

返信する

005 2016/07/30(土) 03:01:12 ID:NIpXSaWr6g
70年代まではあったよ、けっこうストライキもやってたね
会社はその反省から自ら御用組合を作ってまともな?組合を作らせないよにしたのよ
入社条件もその組合に入る事になっている。

返信する

006 2016/07/30(土) 03:44:43 ID:TFrL02q35E
徐々に増えつつ。あるよ

返信する

007 2016/07/30(土) 06:51:35 ID:DjnQIFDbLE
本当にスト起こしたいくらい低賃金だけど
本当に仕事に誇りをもっていて利用者のことを考えれば
ストなんてできないんだろうね

返信する

008 2016/07/30(土) 07:00:10 ID:m1SYi7GWjM
労働条件が少しは悪とは思っていても
今の自分の暮らしがそんなに酷くないから

返信する

009 2016/07/30(土) 07:14:31 ID:BoX4oi78e.
俺が子供のころはあった。
バスの運転手。
年に数回「ストライキの可能性」といわれる日があり、朝とかに地元ニュースとかで「回避された」と流れて「なんだ、学校休めたのに」となってた思い出。

返信する

010 2016/07/30(土) 07:45:43 ID:6JJOogw3uQ
日本人とガイジンでは、仕事に対する意識が違うからじゃね?
あっちの人にとって仕事とは、単なる飯の種。
ところが日本では、仕事とは自分を確立させるための道。「男の仕事だぁー!」「男にとって仕事とは〜云々」という言葉からも、ソレが見てとれる。
だから日本人は、寝たきりの老人を放り出してストをやろうなどという気をおこさないんだよ。
それが良いか悪いかは、俺は知らん。

返信する

011 2016/07/30(土) 10:03:49 ID:zs5DRXvayY
なんでデモしなきゃいけないの?
中国とは話し合いで解決できるというくせに。

返信する

012 2016/07/30(土) 11:10:55 ID:dhhsfI0Wfw
入社時にストを起こさないという契約交わすのは人権の侵害じゃないかな。
逆を返せばどんな理不尽なことを行使されても文句言うなということだし。
ストされるのは非効率だけど、もう少し個人の自由を認めてもいい気がする。

返信する

013 2016/07/30(土) 13:32:01 ID:M2ayHdgay2
出る杭は打たれるのと長いものに巻かれるのが文化だから

返信する

014 2016/07/30(土) 22:13:40 ID:???
今はそんな時代じゃない。
やろうと思っても正規/期間従業員/契約/派遣/アルバイトと一枚岩じゃないから
足並み揃わないだろう?竹中はそういったことも計算づくよ

返信する

015 2016/07/30(土) 22:15:12 ID:NIpXSaWr6g
アメリカ1%の指示だろ
会社と裏でつながってない組合なんてないし

返信する

016 2016/11/08(火) 22:43:36 ID:3XMtBnkq0Q
 ストをやらなくても、労働者が自身の待遇
への不満を主張しやすくなった事が大きいと
思う。現代は、ネットなど使用して異議申し
立てや内部告発が出来るようになっている。
この事が、ストの必要性を小さくしていると
考えられる。

返信する

017 2016/11/10(木) 19:50:40 ID:cPWzBi2oLw
終身雇用で労働市場が活発でない
主君に尽くす忠義が問われる丁稚と同じで無給で奉仕
こんな中世の価値観のままだから
労組の組み方が会社ごとの縦割りで、大勢の3K職場を黙らせればストにはならない

少人数の厳しい業種はストは個人的にやるしかない
この辺は本来なら会社を超えた業種ごとにやらないと本来の意味がない

返信する

018 2016/11/16(水) 15:16:35 ID:gWS2PewK22
簡単に言おう。
古き良き昔は、ナアナアで仕事をやっても会社の利益は上げられた。
怠け者のマヌケでも給料はもらえたし、デキる人もあえて身をすり減らして頑張る必要もなかった。それよりも協調性に重きを置いたもんだ、と思う。
だからエキスパートも窓際オヤジも、みんなお友達として組合運動に足並みを揃えた。

しかし今は違う。社員をとことん搾らなければ儲からない世の中だし、無能君は即クビ。
だから「あんな足手まといなんざ、知るか!俺ら精鋭だけで会社と賃金交渉するわい!」「あんな無能ハゲと仲間でいられるか!バカくさい!」となる訳ですよ。

こんなんで、ストライキなんか成り立つ訳がありませんがな。

返信する

019 2016/11/19(土) 06:01:56 ID:GeD06E7Ml2
>>1
労働者としてその権利は守られるべきだと思うし、守られなければ断固として戦うべきで、俺もそうしてきた。
だけど、企業の労組に代表されるような「労働者の味方」は、押し並べて特定の政治思想、組織に与していて、労働者、女性、外国人など「弱者」を作り上げ、それをエネルギーにして、政権転覆、国体と伝統破壊を目論む組織やその系統の影が見え隠れするし、みながそれをわかっていて白けるから。
どうせ彼らの本性は、労働者のことなんでどうでもいいんだ。
労働者がその権利を勝ち取るならば、各々でやるか、あくまでこういう労組などの組織に頼らずやる、が正解。
あいつらと関わるとあとあとろくなことがない。

返信する

020 2016/11/19(土) 22:43:25 ID:???
>>14がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

021 2016/11/21(月) 02:39:02 ID:ZotzGZzBSc
要するに取引が下手なのよ
まずは試用価格で雇って、期間内に実績あげた奴に満額支払えばいいだけ
信賞必罰で契約すればいいだけの事

返信する

022 2016/11/23(水) 14:20:26 ID:vNmZ38W8pI
>>20がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

023 2016/11/23(水) 21:10:41 ID:vNmZ38W8pI
>>22がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

024 2016/11/27(日) 18:46:29 ID:m01EKBhZEM
>>23がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

025 2016/11/28(月) 18:15:28 ID:h7S4maqUVQ
>>24がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

026 2016/12/01(木) 02:02:05 ID:dM.vRJCZ/M
>>25がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

027 2016/12/02(金) 21:30:58 ID:5in9WQNxYA
>>26がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する

028 2016/12/06(火) 20:15:10 ID:0zge1xXgUQ
>>27がすべて答えている。
それぞれ立場から主張するポイントが異なる。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:11 KB 有効レス数:28 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:日本はなぜストライキ起こさないのか

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)