現場監督=施工管理技士=現場代理人


▼ページ最下部
001 2015/09/19(土) 12:55:42 ID:ujQqrDV1UE
私が勤めていた仕事です。
20年間勤めました。
現場監督=施工管理技士=現場代理人
って言えばカッコいいかもしないが、 超超ブラックな仕事で辞めたほうがいい。
会社求人では「施工管理」で募集しているが、だまされるな。

給与はピンキリ。
私の場合は大手サブコンで年収800万円‾1000万円程。
年収だけ見ればいいかもしれませんが、もう二度とやりたくないですね。
会社から厳しく言われ、現場では職人から怒鳴られ、図面や見積、議事録議題終れ、法的手続きに追われ、近所住民に怒られる。
現場事務所のプレハブで座っているだけでいいと思ったら大間違い。
土曜日祝日は休めません。

返信する

002 2015/09/19(土) 14:22:11 ID:A6B43ESKI2
私も大手サブコンで、収入も似たようなもんです。
しかし、やることやってれば休みはそれなりに確保できます。
土曜日は平日の一つですが、その平日でも一人現場じゃない限り休みは取れます。
むしろ自分の都合で休めるし、俺は嫌いじゃないですがね。
事務所で寝転がってても誰も文句言わないし、自分の家より居心地いい。
怒鳴られるとか怒られるのは毎日じゃない(だとしたら、主は無能)
立場が違えど、働いていればいい面悪い面あるよ。
仕事が嫌なら、早く終えて帰るモチベーションに変えればいい。

返信する

003 2015/09/19(土) 15:17:15 ID:6JJOogw3uQ
俺の友人が、何人もコレをやっていました。
「会社から手抜き工事を強要されるけど、最後に責任を取らされるのはオレなんだよ・・・」と嘆いてたわ。
輪切りにした丸太を地面に並べて、あたかも杭を打ったかの様に偽装して、役所への提出写真を撮ったりとかね。
そんな事すると、イザ地震になった時に大問題になるんだが、発覚する前に皆は辞めたよw
あと現場の土方から怒鳴られイジられるのは、もう当たり前だと言ってた。

返信する

004 2015/09/19(土) 19:27:24 ID:.QvT6J.oqk
施工管理技士は会社が公共工事入札参加する際
ランク付けされる時1人5点プラスされるので
欲しがるのだが
施工管理技士とは技術者の資格でもなんでもない
ただの現場管理の経歴を資格にしただけで
根本は国交省の天下り団体の資金源になってるだけ
糞でもなれて糞みたいな資格

返信する

005 2015/09/19(土) 22:52:53 ID:0YILTmkz3M
大抵、現場代理人やめると、ビルメンテの世界に入り、定時に終わるギャップに驚く。

返信する

006 2015/09/25(金) 18:58:31 ID:Pl1PqRs1tE
俺も設計監理から施工管理に配置換えされて1年でその会社辞めた

返信する

007 2015/09/26(土) 10:46:07 ID:yrujg1Epvk
鉄工所の現場は昔、「油人足」と呼ばれていたらしい。
なるほど、粗暴で意地悪な奴が多かった・・・
俺なんか設計だから、どれだけイジメられた事か。
そして話を聞くと、土木の世界でも同じなんだよなー。
しかし自称職人って、どうしてああも勘違いしてる奴が多いのかね?
こっちはアンタらに、個人的な理由で仕事をお願いしているんじゃないんだよ。
会社の仕事なんだよ。
アンタらはソレをやるから、お給料がもらえるんだよ。
嫌ならやるなよ。俺は困らんよ。
やらずに納期に間に合わなくなったら、アンタらの責任なんだぞ。

返信する

008 2015/09/27(日) 15:36:37 ID:31QcTduIKU
監理技術者だと、引く手あまたっす。

返信する

009 2015/09/29(火) 02:09:30 ID:MBvC9IuRvU
俺は職人の立場だけど現場監督に向かって怒鳴る奴なんているのか。見たことないぞ。
でもハタから見てて辛そうだとは思うけどね。

返信する

010 2015/10/09(金) 21:57:16 ID:GhVBXjP8uE
現場監督=かっこいい と思っている奴は田舎者。
大成建設とか清水建設のTVCMで、かっこいいイメージ作っているんだよね。
実際、大手ゼネコンに入社できるのは、今時難しいし、大抵は大手ゼネコンの作業服を着た外注社員(=派遣)で、月30万円とか。

建築関係は勤めるべきじゃない。

返信する

011 2015/10/18(日) 09:03:57 ID:ZFLljEIR4k
ピンキリの悪い例が集まっただけで実際はそんなに悪くはない仕事。
辞めちゃった人の話は大概アンチになるし、悪いとこに当たってしまった例に過ぎない。
施工管理は通過点として考えるべきで、その経験を何に活かすか?が重要。
良いところに当たった人は、順調に会社内で昇格していくか、設計、コンサル、独立起業、などなど。施工管理を足掛かりに別の分野に羽ばたいていく。
当然ながら施工管理自体が合ってると思う人もいるので、シニア世代でバリバリ活躍する人もいる。
体力的に限界を感じて、メンテナンスなどの分野に移る人もいるし、建物管理などに転職すれば、大きな企業で言う総務の仕事になるので事務仕事になる。
施工管理で経験と知識、技術と資格を身に着けて、その先を見据えることが重要。

返信する

012 2015/11/04(水) 07:04:50 ID:rSbvHBGLcU
現場監督は、建築は女性が増えたな・・・。
設備・電気は、まだまだいない。

知り合いが中規模建築の施工管理士。
女性がいると、更衣室・トイレの設置問題が出てきて、現場事務所の都内のマンションに間借りしている場合は、
トイレが男女共同になり、女性が嫌がるんだよ。
なんで、マンション2室借りることになる。
女性と二人きりになると、性的被害にあうんじゃないか?と心配しちゃう。
現場は比較的交通が良く治安がいいところになるように会社が配慮する。

返信する

013 2015/11/16(月) 03:16:46 ID:X0Wu9gXcMg
女性監督ちらほら見かけるね。
でも無理だろうな。職人が男の世界だもん。
馴染めるわけ無い。トイレどうするんだろ。
簡易トイレで用足すのかな。
いろいろと現実的じゃないような気がするけど。

返信する

014 2015/12/05(土) 15:51:28 ID:3GkVzAVbXk
会社と現場によるでしょうね。
一番キツかったのは初めて現場を担当して、工事が終わる前に設計変更と完成の書類作成が重なった時でしたね。
工期も無くなってきて土壇場に近くなると発注者・会社とも「何とかしろ」って姿勢でしたからね。
寝る時間も惜しんで書類を作って、それを発注者に見てもらって至らないところを修正。
事務所に帰ったらスタッフは皆机でグーグー寝てましたね。

でも田舎にしては収入は良い方でしたし、現場を担当すると経費をある程度自由に扱える余禄みたいなものもあります。
海岸のテトラポッドの仕事の時(作業が単調)は、事務所でほとんど遊んでいました(上記は幹線国道の工事)。
生活費を経費からひねり出したり、良い下請け業者だったら管理も楽です。

返信する

015 2016/10/23(日) 11:14:46 ID:ORa97ITlvI
016 2017/01/08(日) 21:32:40 ID:r0ycVFoo.o
017 2017/04/02(日) 00:45:22 ID:W0E3Jzn6Xo
018 2017/08/21(月) 00:35:00 ID:FXVp4.7o3A
019 2017/11/16(木) 02:46:46 ID:dMsCTr6C9Q
020 2017/12/21(木) 07:47:21 ID:gRFFNF.ULU
>>19
ちょっと笑った

返信する

021 2018/01/06(土) 17:08:08 ID:/.xdXALESI
022 2018/03/26(月) 03:06:46 ID:okWtyfDh6s
023 2018/05/06(日) 02:47:54 ID:lxHLxlU1QI
024 2018/09/18(火) 13:45:40 ID:3xvkysatP2
025 2018/11/03(土) 20:46:47 ID:tDWcmkM5ns
026 2018/12/31(月) 15:35:23 ID:uuTlpQsi96
027 2019/01/22(火) 23:35:45 ID:HLfF2YYGWE
028 2019/01/30(水) 00:40:21 ID:4RQ/cqQ3aw
029 2019/02/21(木) 23:23:39 ID:39Ps/OmMNQ
。 。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:現場監督=施工管理技士=現場代理人

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)