仕事で弁償させられた経験
▼ページ最下部
001 2015/07/31(金) 22:45:07 ID:ZMbfRbN4UI
ありますか?
昔、コンビニのバイトで公共料金の入力ミスで
弁償させられました
返信する
008 2015/08/01(土) 14:25:22 ID:b2MGeIon6E
法律振り回したのに、その後の人間関係が上手くいく、または平穏であると思ってますか?
ムシが良くありませんか?
返信する
009 2015/08/01(土) 15:47:15 ID:sci5aF9UYk
>>8 逆に言うと故意による物でない損害を従業員に弁償させて(会社のシステム的な問題かもしれないし、本当に悪い従業員は別の人かも)
翌日も会社の為に働いて欲しいって経営者もムシが良すぎないのか
返信する
010 2015/08/01(土) 16:55:55 ID:b2MGeIon6E
>>9 経営者のせいにしなさんな。
嫌なら、弁償しなきゃいいし、文句があるなら辞めればいい。
経営者はそう思ってるよ。
自分の意思ってモンは無ねえのか?
いいよね、何でも人のせいにして生きられるって。
返信する
011 2015/08/01(土) 18:10:03 ID:x2J9saU.u6
>>9>>10 まあまあ二人とも、こういうのはどこでお互いにスリ合わせをするかだよ。
間違えた社員が悪いのか、それを命じた会社側が悪いのか、その時のパターンによって違うんだから。
それにしても「じゃあ嫌なら辞めろ」というのは、ちといただけないな。
そういう非情な言い方をされて、頭に来て本当に辞めた人間を数多く知ってる。俺もその一人。
もちろんそれで会社が潰れる事はないし、時間が経てば業務は何とか落ち着くもんだ。
でもその「何とか落ち着く」までの間、周りはえらい苦労するんですわ。会社も損失を出しちまうしね。
これまた苦労した周りの人間の一人が、俺だった時もある。
そんなんじゃ、お互いに損だろ。
返信する
012 2015/08/04(火) 09:41:07 ID:E40HFO6e/2
スレ主は大馬鹿野郎か?
聞くまでもないだろ
辞めればいいだろ
アホかよ
返信する
013 2015/08/04(火) 14:39:54 ID:V3JiScX6uQ
逃げれば、消える債務なんてこの世にあるのかよ。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:13
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事で弁償させられた経験
レス投稿