安全管理とほど遠い職種としての植木屋


▼ページ最下部
001 2015/06/22(月) 23:31:33 ID:V2imgYfZtg
私の所属する通信業界において、リアルに存在する脅威は、ペンキ屋と植木屋である。
#数年前に代理店の個人宅訪問営業担当が他社通信線を引っこ抜くといったものもあったが。
彼らは、何の疑問もなく保安器を塗り込め、通信線を切断する。まさにリアルな脅威である。

さて、そんな敵性職種である彼らだが、安全管理と無縁と思われる職種が、植木屋である。
彼らが仕事をしている姿を確認していただければわかるが、かなり高いところに上がるにもかかわらず、
ヘルメットも安全帯も装着していないのである。

高所に上がるとなれば、転落の危険はついて回るものだが、全く意に介していないと思われるその仕事ぶりに、
この職種には安全管理という概念はないのではないかと思われるのだ。

しかし、ここで問うてみたところで、比較的安全管理ができている職場の人間しか書き込まないと思うのだが…

返信する

002 2015/06/23(火) 11:32:37 ID:41sCy.esDI
我が家の家屋敷に似てるわ。
小さいころ縁側でスイカやとうもろこしを食べたっけ。
今はもういないおばあちゃんを思い出す。

返信する

003 2015/06/23(火) 12:12:02 ID:jrJaZuNlHg
やはりここでも、門外漢の素人の見立てが重要なわけですか?

返信する

004 2015/06/23(火) 13:40:46 ID:flbXNw1dKQ
たしかに安全管理は大切だが、植木屋さんはどこに安全帯のロープを結ぶの?
植木に引っ掛けるのか?枝が折れたらどうする?

返信する

005 2015/06/24(水) 17:10:14 ID:/XY7DEA0Vg
バカボンのパパを見たか。

返信する

006 2015/06/28(日) 00:53:51 ID:byQZ9x5uTo
植木を切るぐらいでヘルメットとか暑苦しいし邪魔になるだけっぽい。

返信する

007 2015/06/29(月) 00:18:53 ID:uZaTh2aaFE
悪気はないが、これを貼ってみたくなった。

返信する

008 2015/06/29(月) 01:05:13 ID:kZ9aBqsXo.
ハロワ行ってた時にちょくちょく見掛けたなぁ、植木屋とか造園業とか。
年間休日87日とか脅威の福利厚生だった気がする。

返信する

009 2015/06/29(月) 14:57:34 ID:p1c2ZZhXu2
造園つってもほとんどは道路や河原の草刈りだよ。
スレ画みたいな本当の植木屋さんは1割くらいじゃないか。

返信する

010 2016/01/31(日) 14:11:28 ID:aKxBjJCsS2
顧客は屋敷を維持する裕福層で(地域を選べばだが
天気が悪い日や梅雨はお休み
しかも
春〜夏の植物の育ちは早く(芝生管理まで任されたらウハウハ
秋は落ち葉の大掃除
冬は枯れそうな木のチェックだけ
台風や大雪の後は大ボーナス

顧客の人口密度は低く、いやな客には値段ふっかければいい
要するに収入と休みが多め
コレに気づいた時は
まじでバカボンパパは天才だと思った

返信する

011 2016/02/21(日) 02:05:10 ID:/cFTom/lJA
おまいら植木屋の代表格に軒並みバカボンのパパを取り上げてるけど、あれはテレビ局の勝手設定だからな。本職は無職だぞ。

返信する

012 2016/02/21(日) 23:35:06 ID:CUWonJ9Y/g
テレビ局の勝手設定だろうと
一度共通認識になってしまえば覆すのは難しい

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:12 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:安全管理とほど遠い職種としての植木屋

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)