卒業後の就活、ハローワークが集中支援
▼ページ最下部
001 2014/03/23(日) 08:23:41 ID:LiDdF7Kr8Y
002 2014/03/24(月) 18:09:18 ID:rpZ6IdFb6Y
大卒の新卒就職でハローワークを使わないといけないような時代なのか?
リクナビやマイナビあたりであれだけ求人があるのだから
流石にハロワが主流になるようなことは無いと思うけど。
返信する
003 2015/07/15(水) 17:12:39 ID:VnbAzHfbHo
004 2015/08/05(水) 17:31:43 ID:m0RwYwMM1.
005 2015/08/06(木) 12:19:08 ID:OuUR6TgQnA
ハローワークも生き残りに必死なんだな。
でも、役所なんだけどなあ?
返信する
006 2015/08/06(木) 22:57:56 ID:QVmtQdEAyE
ハロワでも利用者の少ないところは閉鎖に追い込まれるから。
もちろん職員は他へ異動になるだけだが、
非正規で雇用されてる窓口担当者は失業。
返信する
007 2015/08/07(金) 12:33:37 ID:0fdTtqvHgU
職を失った非正規雇用の窓口担当者は、やっぱヨソのハローワークを訪ねるのかね?
そこに移動になった職場仲間がいたりして・・・
返信する
008 2015/08/07(金) 20:01:53 ID:7PIGPPWcJc
ハロワが暇になるって事は求人が増えてるって訳で、窓口担当の人も再就職しやすいんじゃない。
実に良く出来てるw
返信する
009 2015/08/07(金) 22:52:27 ID:0fdTtqvHgU
え?求人が増えると、ハロワは忙しくなるんじゃないか?
返信する
010 2015/08/08(土) 07:02:18 ID:ARRooDN0GE
求人が増えるんだから失業者が減って窓口は暇になるでしょ。
求職と求人勘違いしてない。
返信する
011 2015/08/08(土) 08:52:31 ID:5sF55sIvRU
>>10 いや、勘違いはしていないけど。
求職者が就職出来て一段落する前段階の話をしただけ。
返信する
012 2015/08/08(土) 08:55:36 ID:Z7iVVTly1g
俺はハロワの非正規職員(窓口で紹介状発行をしてる)だけど、
1年契約(更新の可能性は有り)だから、年が明けたら就活だ。
仕事探しには不自由しない(仕事検索は自席でいつでもできる)けど、
紹介状発行を勤務地でするわけにはいかないから、他所へ行って
紹介状を作ってもらうことになる。
俺の勤務所はとにかく暇だよ。求職者が来ないから。
なぜ求職者が来ないかと言うと、新規の求人があまり出ないから。
求人が出ないということは、退職する奴が出ない、出ても補充採用をしないからだろうな。
もちろん職種、業種によって応募者の集まる事業所、
全く応募者の集まらない事業所といろいろだ。
人手不足で真剣に採用したい事業所ほど、応募者がいなくて経営者が嘆いている。
一方で、1人の募集に数十人の応募が来て、選考してる時間がない、というところもあるし。
返信する
013 2015/08/08(土) 13:30:04 ID:ARRooDN0GE
>>12 日本の労働力市場においては神の見えざる手は全く役に立ってない典型例だな。
例えばメーカーで原料高騰には値上げで対応するけど、労働力確保のための値上げは絶対にやらないみたいな。
返信する
014 2015/08/08(土) 21:57:01 ID:KmRFhpHVqQ
>>13 労働力確保のための値上げは絶対にやらないみたいな
まったく経営と言うものを知らずに自己論理を展開してはいけない。
返信する
015 2016/06/05(日) 00:39:39 ID:7CJGVBoCA6
016 2016/10/18(火) 03:11:07 ID:eNbpk9V2gA
017 2016/10/30(日) 00:45:13 ID:r2CGmMZ23I
大学生〜高校生までの新卒求人市場はかなり改善したね。
求人倍率や内定率という数字の向上だけでなく、業種・職種といった仕事の内容も良くなってる。
私も昨年まで三年間ハロワで「学卒ジョブサポーター」をしてたけど、最後の年はもうそんな役割は用済みだと実感してた。
キャリコン人口は増えていくけど単なる就職支援なんて必要としない世の中であるべきなんだ。
自身も介護離職の後の社会復帰でとりあえず就いた仕事だったし、税金で給料もらうのも止めにしたかった。
3月で離職した後、間もなく45歳の中高年の括りになっちゃったけど、窓口で相手させてもらった多数の人達(学生に限らず)に散々支援したことを、
自分にも言い聞かせる番だと頑張って、おかげさまで現在は正規雇用で民間企業の第一線に復帰出来ました。
返信する
018 2017/01/21(土) 10:21:13 ID:.3TmfXq84Y
019 2017/02/05(日) 15:47:07 ID:36YrnUR0sU
020 2018/09/16(日) 15:08:44 ID:qg8WOWZdKQ
▲ページ最上部
ログサイズ:10 KB
有効レス数:21
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:卒業後の就活、ハローワークが集中支援
レス投稿