【責任ある立場になった時のプレッシャー対策】


▼ページ最下部
001 2013/08/20(火) 19:08:36 ID:9ZiVvRz3qI
・昇進して責任ある立場になった
・自分の判断で下を率いることになった
・従業員が減り、急遽重要なポジションに就いてしまった
・「早くしっかりできるように」と、重役からマンツーマンで指導を受けている
・自分が下がると後ろに誰もフォローが居ない状態(=下がれない)
・判断不能な事態が起きたがやるしかない

・・・などなど。
ミスや抜けがあれば全体に影響を及ぼしてしまう立場になった時、
みなさんはどのような対策や心構えをしていますか?
業務上の対処法、仕事に臨む気構え、リラックス法、人心掌握術に至るまで、重要なポジションを任された時のプレッシャー対策を語るスレです。

返信する

※省略されてます すべて表示...
077 2013/10/07(月) 15:27:14 ID:pC2uIB/JmY
戦後日本は唯一成功した社会主義国家だ!

なんて皮肉で言われたくらい日本人の集団意識は強いけど、
それも景気が良かったから出来てた話だよね。
羅生門じゃないけど、生きるためなら他人を犠牲にするなんて、
神代の頃からありそう。

所謂「お茶の間でちゃぶ台囲んで家族で食事」という文化だって、
近代になって初めて出てきたものだしね。

返信する

078 2013/10/07(月) 18:47:30 ID:bvruNk/yC6
>>77
そうでも無いよ

返信する

079 2013/10/07(月) 22:08:25 ID:Uj2y1DVpO.
笑ってごまかせ

返信する

080 2013/10/08(火) 01:20:40 ID:Zj8LZGxZJo
You've only had to run so far
So good
But you will come to a place
Where the only thing you feel
Are loaded guns in your face
And you'll have to deal with
Pressure

君は走り続けなきゃならなくて
これまでは首尾良くやってきたけど
いつかきっと
弾丸を込めて額に押し当てられた銃以外に
何も感じられないような状況に立たされる
その時 君は立ち向かわなきゃならない
プレッシャーに

返信する

081 2013/10/19(土) 23:18:28 ID:VeJaMZU5lg
7年位前はなー
俺が会社で一番働いてる自信があった

今じゃ年のせいかなー
当時の5分の1位しか動けない

でも
今は会社で一番部下を働かせてる自信はある

今の若い奴って
何にも考えてないくせに真面目で
いきあたりばったりなくせに打たれ弱くて
イライラするんだけど

ウマくハマったて俺の何気に言った事が
伏線になったりしてたら

もう死んでも良い
でも死にたくない

って思う

ウマくハマらなかったらとっくの昔に死んでるんだろう
けどね

ウマく行くかどうかはどれだけ腹をくくってるかによる
と思う
腹をくくれたらプレッシャーが性感体になる

返信する

082 2016/10/18(火) 11:14:15 ID:eNbpk9V2gA
083 2016/10/18(火) 13:22:17 ID:eNbpk9V2gA

▲ページ最上部

ログサイズ:53 KB 有効レス数:83 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:【責任ある立場になった時のプレッシャー対策】

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)