派遣法は元に戻らないのか?


▼ページ最下部
001 2013/07/15(月) 00:19:21 ID:HUwXsRZldM
そもそも派遣法自体何時になったら小泉政権以前に戻すのか?
今の社会の歪の原因は、これに尽きる訳。

派遣会社なんか無くなっても社会の体制には影響はない。
派遣法が施行される前には元々無かった会社なんだからね

これから益々少子高齢化が進んでいくのに働き手である現役世代が
こんな最悪の不安定な労働条件下で、弱肉強食の冷たい社会で生きていかねば
ならないのは辛すぎるだろ?

そりゃ鬱病や、自殺者や、ニートが増えるのは当然だわ

アベノミクスとか言う前にまず、派遣法を元に戻して
潰れる体力のない会社は潰れてもらえばいいのですよ。

返信する

002 2013/07/15(月) 02:01:35 ID:SAMsGHftA6
30日以内の短期の派遣が原則的に禁止された。
その結果、その季節、期間だけ急に忙しくなる引っ越し業界やお歳暮などを扱う流通業が困っていて、
日雇い派遣の人を戦力として頼りにしていたものが活用できなくなり商売上大変になっている。

最も必要としているはずの低所得世帯では日雇い派遣が禁止となり
例外に含まれていない世帯収入が500万円以下の主婦から不満が出ている。

返信する

003 2013/07/15(月) 02:03:48 ID:a/x54lvm9M
派遣法を批判するのは筋違いだよ。
派遣法それ自体は社会にとってプラス。例えば、

1)A会社は、今の業況から行って、人件費を10円しかかけられないとする。
今既に9円人件費がかかってるが、正社員を雇うと2円かかる。
でも1円で雇える派遣があれば、雇う。

→この時、会社にとって労働需要が満たせた上、本来なら仕事が無かった派遣社員も
仕事が得られた。

2)B会社は、今の業況から行って、人件費10円しかかけられないとする。
今すでに7円人件費がかかってて、日本で工場を作って労働者を雇うと5円は
かかってしまう。中国なら3円だとすると、中国で作るかってなるが、
派遣を使えば、日本でも3円でやれるとするなら、じゃあ日本でやるかとなる。

→この時、中国に行ってしまってたかもしれない労働需要は日本で満たされているので、
会社、労働者双方にとってプラス。

つまり、派遣法は、日本国内の労働需要にとってプラスにしか働かない。
この法律がなければ、仕事がまったくなかったかもしれない人が多くいるわけ。

問題は他のところにある。色々あるけど、最大の理由は、正社員の既得権益化。
例えば、優秀な派遣社員がいれば、会社だって正社員化させたいよ。
ただ、使えない正社員も含めクビにできないからそれがやりにくい。
結果、派遣社員がキャリアアップしていく門戸が閉ざされてしまっている。

→これも一つの背景として、労働改革(解雇しやすくする)の必要性がいわれていて、
アベノミクスでも期待されてたけど、実現は難しそうだ。

加えて残酷な事を言うならば、日本という先進国に生まれ育ったならば、
単純労働作業は最早発展途上国にアウトソースすべき、付加価値の低いものと認識した
上で、自分自身のスキルや知識を高度化し、差別化することを志向しなくてはいけないと思う。

→TVで出てくるワーキングプアはかなり極端な例だろう。麻生元首相の台詞じゃないけど、
「今まで何してたの?」って言われないように人生のどこかで努力しきゃいけない。
しなかったら惨めな状況に追い込まれるのは、派遣法の有無の問題じゃない。
寧ろ派遣法があったから派遣という仕事がまだ得られたともいえる。

返信する

004 2013/07/15(月) 09:44:52 ID:HUwXsRZldM
会社が人件費をコストと捉えるような風潮にしたのが小泉政権と経団連。
殺伐とした夢を描けない日本社会にした連中なのは間違いないよ。
一度レールから外れると修正が効かない世の中って生きづらいよね

ひと昔前は取り敢えず望む仕事に有りつけた。(入ってから鍛えあげる)

幾ら高学歴で優秀でもキャリアアップして成功して伸し上がる人は
ほんの一部で、大抵は「こんなはずでは・・」と潰れてしまうケースが殆んど

高学歴で優秀でも、コミュ力がなくなったばかりにニートやフリーターに転落し
苦渋を飲む日々を過ごしている人々は結構居る

返信する

005 2013/07/15(月) 09:59:51 ID:HUwXsRZldM
まず人件費ありきが問題であって
製造業の場合、他社より魅力的な製品を作りそれ大量に売るののが一番重要なわけ。

それを支える営業マン、エンジニア、デザイナー、組立工の士気をあげるのが先決
コストコスト!リストラリストラ!と連呼してたら
余計な事を考えず言われた事だけやればいい(楽ちんでリスクゼロ)って人が増え
益々、競争力が落ち最後はゴマすり社員しか残らなくなる。

返信する

006 2013/07/15(月) 11:17:55 ID:trA8ydd2I6
「コストコスト!リストラリストラ!」と連呼されたら、人々は保身に走るからなぁ。
告げ口・腹の探り合い・責任のなすり付けが横行し、企業はダメになりますよ。
でも厳しくしないと怠け者のハゲなんかはイチビるし、そこらへんが難しいわなあ。

返信する

007 2013/07/15(月) 17:06:14 ID:1H/s037jxM
>>5
なんかすごい納得

返信する

008 2013/07/15(月) 19:33:35 ID:HUwXsRZldM
社長と従業員なんてのは親子関係に似ていて
厳しく育てれば、皆金太郎飴みたいな社員しかできあがらない。
柔軟な発想は多少失敗しても俺が面倒見てやるって先輩や同僚、上司が居て
はじめて、可能になる訳さ、アメとムチを上手に使ってるつもりの社長が
いつの間にか周囲にYESマンしか居なくなっちゃいました とかよく聞く話。

一流大企業とか言われてる会社がやってることは厳しいルールに雁字搦めにして
尚且つ、少しでもミスしたら厳罰を下すやり方の中で「なんか自由な発想はないか?」
と社員を恫喝してるのと同じなんだよね。


アホや馬鹿に飴を与えても仕方ないけどね

あと、採用条件とかも、多少全体のバランスシートが歪でも
個性があり、将来が期待できるダイヤの原石みたいな人材を探すような事をしないと
いつまでも、ルールを守ってミスをしない仕事はテキパキする「だけ」の社員しか
育たないよね・・何故ならば先輩も上司も皆そんな採用方式で入った人材だからね
皆違って皆良いって言葉を知らない経営者が増えてるのね
要は人員構成のバランス問題なんだけど

返信する

009 2013/07/16(火) 15:36:51 ID:SrrumjZAtk
97年以前の派遣法に戻すべきだね。
そもそも派遣社員ってのは技術のあるフリーランス扱いで
独立する一歩手前の手に職ある人のなるものだった。

製造業への派遣はすべて禁止に戻せばいい。
製造業での非正規はバイトで十分。
もう今だって製造業の派遣社員とバイトの区別なんかほぼないんだから
派遣社員の地位向上してもらいたいわ。

ま、製造業派遣とかバイトの底辺のことは知らん。
それまでそういう生き方しかしてこなかったからその地位にいる負け組なんだから
そんなやつは国の税金使って助ける価値もない。
勝手にのたれ死んでほしい。
その分震災や自分の責任以外で職を失った人を助けるべき。

うちの会社にも製造ラインに派遣社員がわんさかいるが
そいつらはどいつもこいつも「ダメなやつ」ばっかり。
危機感もなく、当然会社の業績も我々は関係ありません、仕事はできるかぎりラクしたい
でも正社員ばっかり優遇されてると文句は言う、残業代稼ぐために定時時間は手を抜く
意味不明なプライドは高く、権利ばっかり主張する。

もし派遣で製造ラインにいても、本当に「いい人材」なら誰かがそれを見つけて
上に引っ張るはずだし、所詮こんなレベルのカス人材、どんどん見捨てるべき。

返信する

010 2013/07/16(火) 20:22:19 ID:sE3R4Spb1c
確かに単純労働者は代わりは掃いて捨てるほど居るからアルバイトで十分だが
ITエンジニア関連やWeb関連、生産技術、保全、品質保証、生産管理などは
正社員がやるべきだね

返信する

011 2013/07/19(金) 15:04:08 ID:U48nt.Hxi2
派遣法が小泉時代の前に戻る?

そんなコタァあるわけねえだろ!

ワハハハ!!!

返信する

012 2013/07/22(月) 10:36:46 ID:U3ehoV4Uq2
>>10
マスコミやクリエぃテブ業界だと
アルバイトや契約社員が裁量権もって企画系の仕事してたりするよ。

希望者が多い業界なら、職種を限定せず、それでなりたつ。

返信する

013 2013/08/25(日) 03:35:34 ID:sHZKtLhcHo
山口恵以子が引用して語ってたんだけど
恒産無くして恒心無し(孟子)
現代風に言うと「非正規労働者は気違い」という意味なんだけど
実際にそうだと思う?

返信する

014 2013/08/25(日) 10:32:48 ID:k37eQU1ynk
その故事は別に非正規労働者に限定した話ではないだろう(笑)

ある程度資産がないと心に余裕がないって言う当たり前の話。
衣食足りて礼節を知る、貧すれば鈍す、などと同じかな。

返信する

015 2013/08/26(月) 03:45:29 ID:VdJy1eS9YA
なんか自分に酔ってる連中ばっかだな

返信する

016 2013/08/26(月) 07:21:28 ID:LfQbAzf8tI
>>15
じゃあ、自分に酔ってない
励声な意見を求むよ。

とりわけ明和は根拠の無い批判ばかりで質の低さにうんざりなので。

返信する

017 2013/08/26(月) 21:43:44 ID:G8dvkwKBIw
派遣法の趣旨・目的は、派遣先の常用代替の防止であるところ
派遣先・派遣元も制限規定を超えて漫然と違法派遣を行っているのが現状。

それでいて業務縮小・経営悪化となると、直ちに派遣社員は雇い止めにあう。
気に入られないという理由で交代、そのまま解雇されてしまうケースもある。

派遣法が緩いうえに遵守されていない以上、労働者保護の観点から
少なくとも登録型派遣は禁止にすべきだね。

返信する

018 2013/08/27(火) 11:05:02 ID:2A3UVyxBYA
非正規労働者は気違いと大昔に言い当てた人もすごいな
予知能力者かよ

返信する

019 2015/03/17(火) 20:03:03 ID:uQjcbS43iQ
>>5
なんかすごい納得

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:19 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:派遣法は元に戻らないのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)