やっぱ大卒の子は仕事出来ますか?
▼ページ最下部
001 2012/12/20(木) 20:13:48 ID:uHQD07M6g2
高卒の子より大卒の子の方がやっぱり仕事出来ますかね?
高卒は使われるだけで終わるとか大卒は出世コースとか聞くけど。
返信する
045 2013/05/15(水) 22:46:27 ID:gWpu6eESc.
情報分析とか、的をはずした意見だな。
商学部やらでマーケティングやってた人ならともかく、
全学問系統の大学生が等しく情報分析に光るものを持っているなんて、ないない。
単純な集団論として、選別されたA集団と、
選別されてないB集団の比較においては
目標達成のための頭脳的手段を実行できる人の割合が異なるというだけだよ。
返信する
046 2013/05/15(水) 23:02:04 ID:LaC4B0GXiQ
高卒・大卒混在の会社に勤める高卒の友達の話。
高卒の2〜4年目から見たら、大卒の新卒は年上の部下ないし後輩。
呼び捨てにして、新人につき、仕事ができないことを罵倒し、横柄な態度を取る
のが一般的だそうだ。
返信する
047 2013/05/15(水) 23:24:56 ID:eUvfxqlUt.
048 2013/05/16(木) 19:29:04 ID:c5is0WaNMg
ここでいう大卒とはそういう事なのですね。
大卒と言ってもいろいろありますからね。
低レベルの大卒という意味なら理解出来る
特に
>>44のいう慣れで出来るようなレベルのレポ-トの話なのだろう
>>45君はどこまでもマスコミ頭脳だね。
返信する
049 2013/05/16(木) 22:09:08 ID:Uvcb4VauqU
だから個人の能力によるのだろう。
賢さの正規分布をとれば広がりは同等で大卒の平均値がやや高いってだけだろ?
もちろん重なり合ってる部分が殆どだろうけどね。
一握りの天才と馬鹿が剥離している。
返信する
050 2013/05/17(金) 05:25:48 ID:0euIGawIKs
>>45のSAROは外資系の会社に勤めているとの事だが、中国系かな?
それとも韓国か?
下半身に節操がないから、どちらかだろうな。
返信する
051 2013/05/17(金) 08:16:55 ID:GE8wyi3Kto
例えば
工業高校卒で学校指定推薦枠で、現場だけど上場企業就職できるのと、
大卒でも、20人にも満たない中小企業の営業だったらどちらが良いのだろう?
返信する
052 2013/05/17(金) 10:14:22 ID:ygMRnbUzgQ
個人の価値観と会社の業績と査定の方針によりますな。
返信する
053 2013/05/17(金) 16:36:57 ID:FLJfBkp4Bs
>>48 これは社会学的な考え方で、大抵の大企業は同じように考えてるものだよ。
マスコミならむしろこれを、否定する。でないと面白くないからね。
情報分析を問わない大学受験で、なぜ情報分析能力に優れた集団傾向が出るのか。
ちょっと考えればわかるはずなのに。
返信する
054 2013/05/17(金) 18:41:06 ID:FLJfBkp4Bs
>>50 君に言いたいことは三つ、
・俺の会社は外資じゃない。そうだったのは前の会社。欧州系。
・マスコミ系は基本的にチャラい奴ばかり
・欧米外資がチャラくないと思ったら大間違い
返信する
055 2013/05/18(土) 23:45:11 ID:6BUG0XmrEI
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:56
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:やっぱ大卒の子は仕事出来ますか?
レス投稿