出張の楽しみ なにからなにまで


▼ページ最下部
001 2011/11/18(金) 07:53:19 ID:oGW7TV2i.Q
語る場です。

返信する

002 2011/11/18(金) 08:56:55 ID:bqWKSS8hyE
出張時かならず自炊してるやついたよな

返信する

003 2011/11/18(金) 09:05:49 ID:9ODBzzSGfE
クオカードを貯めること。

返信する

004 2011/11/18(金) 09:57:31 ID:16b.3uUA/g
ホテルの朝食バイキングだな

返信する

005 2011/11/18(金) 12:07:07 ID:q8YKAqlC1c:au
最近はビデオオンデマンドだな。
今時あれを宿泊代金込みで領収書切らないホテルは死んでほしい。

返信する

006 2011/11/18(金) 16:12:59 ID:fB2GKsl.Ew
経費削減で出張いってねーなぁ。
全裸になりてぇ(((o(*゚▽゚*)o)))

返信する

007 2011/11/18(金) 17:03:18 ID:eiF2Zs4xXQ
休日を挟んだ出張は、地元の文化的なモノに触れる事だな。
神社とか公園とか安い名物料理とか。
ざっと見て、後日プライベートで訪れる事も多い。

返信する

008 2011/11/18(金) 18:29:57 ID:o1DrajCHQE
各地に女作ると本当に楽しいよ。
地元の美味い店も教えて貰えるし。

うちは支社が全国にあるので
打ち合わせ終わって、飲みに行って、口説いて、
で現地妻にしてる。

返信する

009 2011/11/19(土) 23:14:20 ID:8RBSCyCFys
じゃらんと楽天トラベル、どっちがおすすめ?

返信する

010 2011/11/20(日) 03:35:10 ID:XMbVxoxMxQ
るるぶもお忘れなく

返信する

011 2011/11/21(月) 06:41:12 ID:AAcD79qt0U
>>7「地元の文化的なモノ」
っていうと俺なんかス劇場を思うね。

これは新宿区役所裏通りのTSミュージック。
近所にやっすいホテルがある。

返信する

012 2011/11/21(月) 08:38:59 ID:yFjgH6WZcU:au
とりあえず宿泊先周辺の美味いものを食べログあたりで調べて食べに行くなぁ〜

返信する

013 2011/11/21(月) 21:34:58 ID:62AzM/qHMo
確かに。

意外とラーメンってその土地その土地で違うから楽しい。
北海道では旨いみそ、福岡ではとんこつ。
九州は場所によって熊本、鹿児島と県によってとんこつもいろいろあってね。
飛騨高山では高山ラーメン、関西では京都風やら・・・

返信する

014 2011/11/22(火) 00:46:37 ID:.mUxUOked2
>>9
じゃらんの方が数が多くて良いです。
格安プランなども豊富です。
ただ、楽天にもじゃらんに載ってないホテルがあるので両方使うのがベストです。

るるぶは、数が少ないので使えません。

返信する

015 2011/11/24(木) 04:07:43 ID:VCMRyoRCiY
俺は各地の蕎麦試食だ。
例えば福井県の越前蕎麦は思い出。大根のおろし汁で辛味を付けて食す。

画像は渋谷道玄坂の朝日屋にて。

返信する

016 2011/11/24(木) 08:25:05 ID:QD0tahHx0I:au
デリへる

返信する

017 2011/11/28(月) 08:33:34 ID:zJ776b6ED6:au
出張先の知らない田舎の街で一人でふらっとその土地の古いスナックに入ってカウンターでいっぱい引っ掛けながらママ(おばさんでも可)と話す…のに憧れてるんだけど、なかなか難しい。

お作法とか、外から見て入っても大丈夫なお店の見分け方とか教えてください。

返信する

018 2011/11/28(月) 09:24:05 ID:nXC4NPioxA
すなっくはどうでもいいけど、
カウンターだけの小料理屋なんかは
良くいくなあ。

宿の人とか交番なんかで
聞いたりしてはいかが?

返信する

019 2011/11/28(月) 10:21:49 ID:3WLXJ0I23s
俺なんかさあ、コンビニでも雑談で土地の情報を収集するよ。
大都会だと店の周囲の地理すら知らない店員さんも多いけど。

返信する

020 2011/12/01(木) 08:40:59 ID:d0PNfIFSwk:au
ホテルのフロントに聞くのがいいよ。

一見さんが知らない街で下手に一人で飛び込んでも淋しい思いするだけ。

田舎に行けば行くほど誰誰さんの紹介とか口聞きが効力がある。

返信する

021 2011/12/04(日) 23:39:22 ID:UOcqSWYeAo
>>8
同感
仕事のスケジュールと女のスケジュールをパズルのように
組み合わせるのが大変だし、女が午前午後と続いたりすると
夜の仕事に差し支えたりするけど、それもまた良し

返信する

022 2011/12/05(月) 05:41:58 ID:.FeiaSUdUQ
出張先に行くと支店の連中と飲んだり、得意先と飲んだりで
プライベートな時間はほとんどないや。
たいがいそういう連中からお土産や地元のおいしいもの教えてもらったり
するけどそれが一番間違いない。

正直なとこはそういうとき(出張)の行動が意外と社内の評価につながってたり
するから、気が抜けない。

返信する

023 2011/12/10(土) 20:16:54 ID:HISb0L7oFs
>>17
それ俺も憧れて色々行ってはみたものの、よそ者扱い的な冷ややかな対応の所が多くて
もうトラウマ・・・。

返信する

024 2011/12/10(土) 20:34:44 ID:nthJgckzkQ
>>17
やっぱり仕事で行くわけだから
ちょっと面倒かもしれないけど、そこの支店や営業所の人に声掛けてどこかいきつけの
店や地元の人の間で有名な店に連れて行ってもらう・・・・
ってのが一番いいんじゃないかな?
「先輩、せっかくなんで帰りどっか飯でもいきませんか?ここ初めてなんでおいしい店
教えてくださいよ」で相手の印象もかなり変わると
思うぞ。

俺は宿泊するビジネスホテルのフロントに聞くことが多いな。
以前、フロントで聞いた店に行ったら、後からそのホテルのフロントの姉ちゃんがたまたま偶然来て、一緒に飲んで仲良くなったこともあったな。

返信する

025 2011/12/11(日) 03:47:12 ID:6SfLZ.UR.6
>>24
最後の行の詳細をぜひ聞かせてください

返信する

026 2011/12/19(月) 13:40:23 ID:CZa4LZsDZ6
リーズナブルな食堂などの情報を提供するのはホテルのフロントの
当然の仕事だよね。
地図なども用意してあって、その上に書き込んで説明してくれる。
ただし、趣味の良い店の情報までは難しいのかな。
貴重な情報提供に対してはいくらかのチップをあげるとか?

返信する

027 2011/12/19(月) 18:41:35 ID:a3pKXgjGgU
やっぱりその地方の同僚や先輩と日々コミニュケーションだよね。
それも”そこらへんの事情通”の人。
仕事が出来るとか評価されてるとかは別。
得意先でもいいけどやっぱり気を使うし、領収書きらなきゃいけない場合
後々上司へのネゴが面倒くさいもんな。

返信する

028 2011/12/21(水) 15:42:31 ID:/rJHOfUpNk
出張はいつも一人だから独りメシ後にキャバクラに
突っ込むのがパターンになってる。

この前新潟のキャバ嬢を3回目でようやくお持ち帰り
したんだけど、激しくクサマソで萎えた…
新潟がトラウマになりそうっす…

返信する

029 2011/12/22(木) 04:50:45 ID:6/wFuI7ajA:au
旅の恥はかき捨て。
現地のスーパーで平日の昼間暇そうにしている人妻をナンパする。
かなりの確率でひっかかる。

返信する

030 2011/12/22(木) 06:59:43 ID:7O/g4b8azI
地方に行くたびにエッチな経験を楽しんでやろうと思うんだが、結局は地元の支店連中と
盛大に飲んでしまう。

返信する

031 2011/12/25(日) 00:39:09 ID:JK4cuuVQIY
>>29
すげぇ羨ましいけど夜もそれ行ける?
俺の場合はだいたい夜着→1泊→昼帰り
だからなかなか人妻には手を出せん!

返信する

032 2011/12/25(日) 07:26:47 ID:Ap1RS8.z8c
最近は24時間のスーパーもあるけど(コンビニはチョイ買いが多いから無理)
客が地方に行くほどDQN率があがるからな。
夜のスーパーで声掛けたはいいけど後から怖い亭主が改造ミニバンで颯爽と登場となるかもしれないから
リスクは高い。

返信する

033 2011/12/26(月) 20:21:55 ID:Y/cM5eRhgg
政令指定都市とそれ以外
というくくりだけで定額だった宿泊費は実費となり
交通費も新幹線・航空券は会社支給

金券ショップで安チケットを買い
安ホテルを探して浮いたお金で楽しめた居酒屋も
今は遠い昔の話しとなりました・・・

返信する

034 2011/12/27(火) 06:51:42 ID:ypXkAQQhyA
>>33
わが社もそうです。思えばいい時代でありました

返信する

035 2011/12/27(火) 09:02:34 ID:bZxuNvnghk
>>32
はははっは確かにいえてる!
地方はなぜ改造軽バンとか多いのかね?未だチンチラとかw

返信する

036 2011/12/29(木) 07:38:08 ID:TdCsL3vpxc
年末になって楽天トラベルとか見るとビジホはどこも安いプラン多いな。

返信する

037 2012/02/16(木) 03:49:59 ID:sW8VtW5eBw
地方都市の古いビジホ。
BS放送大学講座が面白かった。
「新自由主義の功罪」

返信する

038 2012/02/16(木) 05:30:50 ID:sW8VtW5eBw
これもあった。

返信する

039 2012/02/16(木) 17:16:46 ID:zCdH3fhwWU
>>33
私の時代(35年程前)の海外出張は
日本企業が本格的に海外に出始めた頃ですので
会社として出張費に規定が無く国内と同じ料金体系でした
そのため手配してくれる航空券と一日2,800円の出張費だけでした。
もちろん其の頃でもそんな金額で通常のホテルに泊れないので
出張に行く度に自腹で負担していました。
堪らず本社の社長に直談判しようやく普通のビジネスクラスには泊れるようになりました。
ですから「浮かして其のお金で・・・」というのは役員になってからでしたね。
ただ役員になったら得意先の手前それなりのホテルに泊り
昼食などもそれなりのお店を利用していましたので
やっぱり浮かすなんてのは無理でした。羨ましい限りです。

返信する

040 2012/02/16(木) 18:32:16 ID:C/Ja74j136
出張楽しそうだな
1度行ってみたいな

返信する

041 2012/02/16(木) 18:47:28 ID:hFFDjx7aY.
>>40
場所による
俺は人ごみ嫌いだから、田舎の方は楽しい
逆の人もいるから、分からないけど

いまだに東京の地下鉄がよく分からない

返信する

042 2012/02/19(日) 20:05:22 ID:bZyqpoYLxw
スーパーじゃないけどホムセンのペットコーナーでナンパした事何度かある。
技術系なんで出張中にホムセン行くことが多い。
昼間ひとりでペット見てるのは寂しがり屋さん・・・と自己解釈。
俺は猫派だけど犬・鳥・魚の話もできるんで切り出しやすい。
人妻かは聞かないので知らない、晩飯誘ってまたあとでってパターン。

返信する

043 2012/03/18(日) 23:01:16 ID:if36/it9so
コンビニで酒・つまみ・弁当を買う→ビジホに帰ったら風呂→明和みながら飲んで食べる→エロみてしこしこ→寝る→おきたらシャワー→朝食バイキング→コーヒー→出発

朝飯食べるの以外は普段と全く同じだ
  

返信する

044 2012/03/18(日) 23:02:13 ID:if36/it9so
削除(by投稿者)

返信する

045 2012/03/19(月) 11:45:10 ID:PPSR8/wfQk

 し こ し こ し か な い

家でシコってると何故か嫁さんがダッシュで部屋に入ってくる。

返信する

046 2012/03/20(火) 06:22:14 ID:IcDnvdwrJY
047 2012/03/20(火) 21:16:55 ID:yfBTeZmNeI
048 2012/03/22(木) 07:02:25 ID:2yB43OnjhE
車で出張が多いから、ポータブルDVDプレーヤー(TSUTAYAで売ってる3980円くらいの)
を持っていってホテルの部屋の大画面TVにつないでDVD三昧。
家族にも邪魔されずに自分だけのシアター満喫タイム。
ささやかな贅沢。

返信する

049 2012/03/23(金) 06:08:22 ID:K0rewNN6LU
出張といっても日帰りできる距離ばっかりだったから、楽しみは昼飯ぐらいだった。
出張先の会社の人がまた美味しい店を知っててね。いつもゴチになってました。
そもそも一人で昼飯だったら寿司ランチだのうなぎだのを食べようという発想はないしw

返信する

050 2012/03/31(土) 10:27:27 ID:ZAH2V5AnpA
ビジホよりビジネス旅館が好き
普段外食ばかりなので家庭料理っぽいのに魅かれる

返信する

051 2012/03/31(土) 16:18:48 ID:rnPjxvDRMI
>50
民宿の夕食みたいなかんじだね。庶民的で好いね。

返信する

052 2012/04/04(水) 02:01:53 ID:TWqV2Dxk72
俺もビジネス旅館派
長く利用してる宿だと実家に帰ったような気分になれる

返信する

053 2012/04/12(木) 23:22:40 ID:MmpJb8DmRs
安いからカプセルホテル使ってるけど熟睡できない

返信する

054 2012/04/13(金) 04:00:42 ID:WQSKsjoaNY
>53
カプセルでは熟睡できないね。翌日に疲れが残る。
もうね、ほとんどスーパー銭湯みたいなもんだよ。

返信する

055 2012/04/13(金) 07:06:39 ID:.BzPjSzNDI
出張じゃカプセル使わないな。
会社で金払ってもらってるし。
飲んだ時に電車なくなるとタクシーより安いから
カプセルやネットカフェ使う。

返信する

056 2012/04/14(土) 01:11:06 ID:p5ffILXikY
営業車で車中泊してる
日帰り湯行ってから飲み屋のパターン。
そのまま飲み屋の駐車場で泊めてもらってる。
宿泊費がそのまま宿泊費って感じ。

返信する

057 2012/04/15(日) 05:07:07 ID:wkbNBjlrFY
「出張」なんだから仕事しろよw

返信する

058 2012/04/17(火) 01:26:53 ID:Uk87gY2k8g
出張が決まると出会い系で飲み友探す
何度かメールして飲みに行って、ノリが合えばお持ち帰り
成功率3割って感じだがデリより楽しい
アラサー以上の×1さんがほとんどだけど話は合う

返信する

059 2012/04/17(火) 02:58:53 ID:XoTM2QORhM
営業と出張作業員が、いかにロクでもない人間かというのが解るスレだな!

返信する

060 2012/04/17(火) 14:44:39 ID:kg29VXZCFI
>>59
出張なしの勤務を続けていると人間がダメになるらしいね

返信する

061 2012/04/18(水) 08:14:11 ID:BdtVrMXWXQ
出張を会社が業務として認めるってのは、自分で時間管理が出来る人間だからってことだからね。

そういう出張を伴う仕事を任せられていない社員ってことは
つまりそういうこと。

新入社員を上司や先輩の管理なしにいきなり一人で出張させる会社はまあない。
ブラック企業や零細企業なら別だけど。

返信する

062 2012/04/18(水) 12:31:54 ID:LvJTfupC7Q
「俺って自己管理が出来るんだぜーっ!」と言って、出会い系やデリですかww
俺なんか出張へ行くと、疲れや昼間の業務のまとめで忙しくって、そんなのやれんけどなー。

返信する

063 2012/04/18(水) 18:55:59 ID:dBVYzeAApc
俺の出張は学会で発表する話聞くのどっちかだから、暇なんだよな

返信する

064 2012/04/18(水) 19:22:21 ID:LvJTfupC7Q
>発表する話聞くのどっちかだから

どこのどっちなんだよw

返信する

065 2012/04/18(水) 20:00:12 ID:DIJjx.6WoY
>>63
聞くだけでも分科会を選んだり聞く話を選んだりで、タイムスケジュール立てるのに忙しくない?
時間が無いから毎年、ギリギリまで考える事になる。
だから、夜中まで開いてる地元民が集うような居酒屋が多くなるよ。

一回やったから、もう発表はやりたくね。
最近、モンスターが増えて、質疑応答が大変になってる。

返信する

066 2012/04/18(水) 21:13:52 ID:pzkEK25866
>>新入社員を上司や先輩の管理なしにいきなり一人で出張させる会社はまあない

マスコミ系なら当たり前だけどね。
リクルートとか。まあブラックかw

返信する

067 2012/04/20(金) 14:32:38 ID:Pp04nLncv.
母/妻/子供×3/猫×2/犬×2で暮らしてるんで、仕事終えてビジホでの一人の時間が楽しみ。
っていってもビール飲んで明和見てるくらいだけどね、自分の部屋が欲しい!

返信する

068 2012/04/20(金) 15:55:19 ID:DX1vWA.Aro
>>67
俺の友人は、庭に三畳くらいの小屋を建てた。
「俺の城だ!」と叫んで、ずいぶん楽しそうだったぞ。見ているこっちも嬉しくなったわい。
貴殿は、そんな感じの物を建てられないのかい?

返信する

069 2012/04/20(金) 18:53:14 ID:mQ.mzfmMdA
>>65
学会の前には学会冊子が手元に届くから、出張に行く前にある程度決めておいてる
面倒になったら、その辺りのファミレスで時間潰してるけど

数回発表したけど、確かにやりたくないね
それでも酒飲むんだけど

返信する

070 2012/04/21(土) 12:17:47 ID:xacBUsGGO2
「営業屋は遊んでばかりだ」と指摘されたのが悔しくて、妄想学会をデッチ上げてみました。

返信する

071 2012/04/21(土) 16:24:55 ID:9ocJSz7D5Y
>70
悔しかったら出張してみろよ

返信する

072 2012/04/21(土) 18:33:55 ID:Nzl0iLXZps
まあ出張はたまになら楽しいけど続けば飽きてきて最後には苦痛になってくる。
遠距離担当で日本中に出張の毎日の時代があった。
冬の東北や北陸に数日間ホテル暮らしのときは気が狂いそうになったけどね。

返信する

073 2012/04/21(土) 21:22:04 ID:xacBUsGGO2
>>71
出張くらい、嫌になるほどしたよw
それにしても君、遊ぶ事しか頭にないのか?

返信する

074 2012/04/22(日) 08:49:14 ID:x4CnP2An1o
まあメリハリってやつだ。
妙にマジメな奴は勤務と勤務外の境界が曖昧な出張先でとにかく仕事をこなし切ろうと
するけど、こういうときにうまく息抜きが出来たり出張先でしか出来ない現地での人脈との
コミニュケーション作りを図ることも大切。

返信する

075 2012/04/22(日) 10:38:45 ID:EeBNBG3pLE
>>73
無理すんなよw

返信する

076 2012/04/22(日) 10:51:01 ID:f4M7AerWJA
>>71
ガキの煽りを真に受けない。遊んでやりなさい。

返信する

077 2012/04/22(日) 11:07:35 ID:f4M7AerWJA
>>69
ウチも前々から決めたいんだけど、時間がなくて移動中や前夜まで喰い込むんだよ。
あと、自分自身のためとは言え、学会後のレポート作成が面倒。誰に見せるものでもないんだけど。

ただ、飲んだ後は、エロ気分が大変だわ。

返信する

078 2012/04/22(日) 16:53:17 ID:x4CnP2An1o
出張手当っていろんな種類があるみたいだね。

うちの会社は一泊二日で出張手当+ホテル代(上限あり。出張地域によって金額が違う。
東京・大阪への出張は高く*地方担当者のみ。地方への出張は安い)
だからそこそこのホテルに泊まったほうが得。
会社によっちゃ渡しきりもあるみたいだね。
出張費用として○○千円。その中で好きなホテルに泊まってよし、浮いた金は好きに
使ってよし。
こうなると車やカプセルホテルに泊まって、なるべく宿泊を安く抑えて
後は小遣いに当てる猛者も出てくる。

返信する

079 2012/04/24(火) 03:36:31 ID:dVtYM0.NLI
うちの会社はホテル代・交通費の上限は多いんだけど
確実に実費精算、というか会社が事前に購入して
キップやらを現物渡しなので、ごまかしようがない。

そのかわりハイアットとかええホテルばっかり泊まってたけど。

個人的にはバックパッカーなので、浮かせた分を懐に入れられるなら、
LCCでもドミトリーでもどこでも泊まるんだがw

返信する

080 2012/04/25(水) 02:42:05 ID:EaMnEMrUqA
カラ出張が一番オイシ

返信する

081 2012/04/26(木) 02:44:14 ID:4YY8qk/IRE
出張費が出るのか、自営だから経費とは言えど自腹だからな。

返信する

082 2012/04/26(木) 06:39:26 ID:9TBJDtG9Lc
>>80公務員?

返信する

083 2012/04/27(金) 01:34:03 ID:kOM0vIdAJQ
ネタじゃなく、6月からの会社がマジでモンゴルとかネパール出張があるw
まあ、そういうところを希望して転職したんだけどね。

出張費とかいくらでも誤魔化せそうだが、
航空券代以外は、ごまかしたところで誤差の範囲の額にしかならなさそうだ

返信する

084 2012/05/11(金) 02:10:44 ID:5CZGfbUjyg
2食つきの出張応援プランよく使う。
風呂入って飲んで寝るだけ。
晩飯は大概こんな感じ

返信する

085 2012/05/14(月) 12:55:12 ID:R7ZLAcFiCI
東京に一ヶ月滞在する必要があってカプセルで全て済ませた事がある。
だが若かったから出来た事だと思う。

独身だから言える事なんだが、ビジネスホテルなんかに泊まると
狭い部屋であっても、「あれ? 俺料理しないし、こういう部屋で一生いけるんじゃ?」
と馬鹿な事を考えてしまう。

返信する

086 2012/05/14(月) 17:11:00 ID:NEC8Koj9qs
>85
いろんな宿泊場所を経験すると、読書やPC作業の場として
無駄な物が置いてない空間の良さを感じるよね。
(自宅がまるで物置みたいに思えてくる)
売れっ子の物書きが出版社からカンヅメの旅館をあてがわれる、
なんて話もあるね。

返信する

087 2012/05/14(月) 23:00:52 ID:kL6mE99Ry6
ホテルの部屋にいるとやることなくて
時間がたつのが長く感じる。

返信する

088 2012/05/15(火) 07:46:54 ID:OMBU2p1uec
読書にいい

返信する

089 2012/06/01(金) 19:14:06 ID:D3PyGG1Nvs
今出張三日目
今日はナントカフェアでビデオカードくれたんでこれからシコる。

返信する

090 2012/06/02(土) 16:01:28 ID:jTUw/6SgoU
火曜は立会検査で京都だぜ!!
GSユアサさんに接待されちゃうぜ!!!

返信する

091 2012/06/02(土) 20:15:37 ID:yMY0dbR4qA
古いホテルや旅館に泊まるとなんとなく、壁にかかってる絵画の裏や
押入れの中に変なお札が貼っていないか見てしまう。
そんなわけで毎回決まった出張先で泊まるホテルはいつも定宿になってしまう。

返信する

092 2012/06/11(月) 22:30:40 ID:6LoORM3EwA
ビジホで頼むマッサージ、たま〜にいい目に会える。

返信する

093 2012/06/12(火) 17:22:47 ID:D10n/a4iks
>>1表題画像のホテル(特に名を秘す)において
マッサージ嬢と意気投合し、数日を共にしました。
別れが辛かった。

返信する

094 2012/06/12(火) 20:47:03 ID:X/whu45X2c
>>93 ダイヤル電話だけどな

返信する

095 2012/06/24(日) 20:14:26 ID:F7oMryLvLo
出張はデリ遊びと決めている

返信する

096 2012/06/24(日) 23:30:47 ID:MQWYJScFd.
トイレの上の四角いフタ・・・必ず開けるよ

返信する

097 2012/06/26(火) 08:47:52 ID:qNWqiq8dzw
>>96いつも土産残してあげてるよ

返信する

098 2012/06/28(木) 06:52:34 ID:nGUG5nIBes
それほど汚くもないホテルなのに
宿泊したら毛ジラミをうつされた先輩がいる。

返信する

099 2012/06/29(金) 14:27:28 ID:N/yAhVTKf.
チューリッヒの本社へ3カ月に1回程度いくけど一応往復ビジネスに乗せてもらえる。
それが俺にとってはもう天国。
ただ、スイスの物価って超高いので、うまい飯なんてそうそう食えない。
ビッグマックで1200円くらいする。
あと、夜の街に娯楽がなにもない。
ホテルはどこもおしゃれできれいだから結果ホテルに篭ることになる。
そして早く帰りたくなる。

返信する

100 2012/06/29(金) 16:42:15 ID:03N98KCSb6
>>99
ビッグマックで1200円?えらいたまげた。
向こうの人は、何を食って生きているんだい?
そして奴らの給料は、日本円に換算したらどれくらい?
よく生活しているなあ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:39 KB 有効レス数:115 削除レス数:0





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:出張の楽しみ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)