30後半からも転職出来る?
▼ページ最下部
001 2018/04/06(金) 19:34:31 ID:KWT93Pi0WA
002 2018/04/06(金) 19:44:14 ID:HSqLcmqZv.
003 2018/04/06(金) 19:50:20 ID:dqA4Y/jYDk
もうすぐ31歳ってことか?
まだまだやんけ
返信する
004 2018/04/06(金) 19:57:29 ID:KWT93Pi0WA
005 2018/04/06(金) 20:40:06 ID:vKVmikzmes
上っ面のプライドを捨てて努力と情熱を持ってすれば、できますよ。
ただ、受け入れてくれる会社があるか否か…
ズバリ言えば、コンビニ店員とか運転手とか清掃員なら、ある。
返信する
007 2018/04/07(土) 11:16:21 ID:ygFAFHAy1.
基本的には無理だね。
人手不足と騒がれる中、だいたいの企業が40歳を境に見直しをするように、中年はいらんわけだよ。
企業によっては30歳で見直しをすることもある。
結局欲しいのは若いマンパワーなんだよ。
だから30代後半で良い条件での再就職は難しい。
返信する
008 2018/04/11(水) 11:43:45 ID:t48N0xCFNI
まあ、「給料は若者と同じで良いです!丁稚精神で頑張ります!」と訴えても、採る側は考えちゃうだろうねえ。
いくら立場的には上でも、年長者に対してぞんざいなクチはきけないもの。
職場は人間関係が最も大切なんだが、相手に気を使わせるような人材は敬遠されちゃうよね。
ただ、技能・技術職は別だが。
返信する
009 2018/04/11(水) 12:49:11 ID:pQHyHdBHJQ
組織の運営を上手くやるには、自分よりも年下を使うことっていうのが一つ。
だから官僚の世界でも、事務次官が決まれば、その新事務次官より年上の職員は退職しないといけないというのが暗黙のルール。
そのためトップになれなかった一般職たちは40代であっても急に退職しないといけなくなることがある。
だから天下り先が必要になるんだね。
しかしそういう理由でなくても、中年は基本的に使いにくいよ。
動かないし、動けないし、発想力ないし、競争意識低いし、仕事が遅いし、努力しないし・・・
年齢だけ上なだけで威張ろうとする人が多いし。
特に男性ね。そして前職が大手のような良いところ勤めだと尚更扱い憎い。
だから大手企業出身の奴ほど決まりにくいんだね。
またそういう輩は身の程知らずなので、リストラされた身分のくせに条件だけ高く要求してくる。
「おまえはリストラされた不必要な負け犬だろーーがーー!」って言ってやりたいね。
と言っても俺も大手出身だったw
返信する
010 2018/04/12(木) 20:03:08 ID:EZl/AhUm2c
人柄にも寄る。
死ぬほど辛い試練を乗り越えた男なら凛々しく面接でも印象は良く比較的転職は容易。
それが自己中金の亡者といった甘ちゃんだと死ぬほどつらい試練を乗り越えないとならない。
企業が欲してるのは成熟した大人。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:15 KB
有効レス数:26
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:30後半からも転職出来る?
レス投稿