仕事で「これだけは譲れないもの」とは
▼ページ最下部
021 2013/07/02(火) 10:30:10 ID:nyOTSV4pw.
>>18 勘違いしては困るな。
好きなら好きなりの表記方法があるわけで、
そこを読みとくのはリテラシーの問題なんだよ。
その辺の言い回しはライターとしてのスキルなわけで、
好きだから好き、嫌いだから嫌い、なんて書くのなら
それこそ誰にでも、子供にだってできる。
好きか嫌いかで物を評価するのはただの感想文で、
それとは別に良し悪しを判断するのが批評。
これはライターに限らず、ビジネスの基本でしょ。
ライティングの趣旨にもよるけど、
世間の評価は、そら入れられる。
「評判の」「行列のできる」なんてのは、まさにその典型だよね。
でも、筆者が好きかどうかとは別物。
逆に言うと、ドクゼツ系ライターがメチャクチャに罵倒するのも、
別に嫌いだからとは限らない。
その前提をわかっていて、その上で好き嫌いをあきらかにすることは希にあるけど、
あくまで色物。基本からは外れてる。
>>20 何の実務能力だよ(笑)
抽象的過ぎてなんの指摘にもなってない。
反論できないからって、無意味な中傷に向けるのは頂けない。
それとも、実務能力が高い人が書く文章というのを提示して頂けるのかな??
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:16 KB
有効レス数:29
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事で「これだけは譲れないもの」とは
レス投稿