スレッド番号 : 1384342668
スレッドタイトル : インターネットによって苦境に立たされた職種

以下からあなたが書き込んだレス番号を選んでください。

page:1
1 2
レス番号名前投稿日内容画像
001名無しさん 2013/11/13(水) 20:37:48 いろいろ語りましょう。画像
002某コテハンさん 2013/11/13(水) 21:09:28 需要はあるんだろうが画像
003名無しさん 2013/11/13(水) 21:43:36 IT業界画像なし
004名無しさん 2013/11/14(木) 00:52:53 本屋・出版・印刷・製紙の紙媒体は、もう斜画像なし
005名無しさん 2013/11/14(木) 02:14:56 宅配便業者は上向きだろうな画像なし
006名無しさん 2013/11/14(木) 09:38:03 ネットとはちょっとスレチだけどデジタルカ画像なし
007名無しさん 2013/11/14(木) 17:21:42 サクラカラーも潰れたしな。 俺は学生時画像なし
008名無しさん 2013/11/14(木) 21:00:54 郵便もダメだな 年賀、暑中見舞いも下降画像なし
009某コテハンさん 2013/11/15(金) 09:34:31 出版印刷系はアートなど一部を除いては斜 画像なし
010名無しさん 2013/11/15(金) 09:35:23 >>8 そうか? 年賀状画像なし
011名無しさん 2013/11/15(金) 20:57:46 テレビ見ねぇ。 若いころは深夜まで見て画像なし
012名無しさん 2013/11/16(土) 06:47:32 マスゴミ 自分達の都合の良いように、好画像なし
013某コテハンさん 2013/11/18(月) 19:45:40 年賀状は激減してるでしょ。 発行枚数は画像なし
014名無しさん 2013/12/03(火) 18:49:31 CD関係もだめだろうな。プレス屋も、音楽画像なし
015 2013/12/04(水) 09:33:16 削除画像なし
016某コテハンさん 2013/12/04(水) 20:46:50 >>15 中学の数学教科書画像なし
017 2013/12/05(木) 11:26:07 削除画像なし
018 2013/12/05(木) 15:10:43 削除画像なし
019名無しさん 2013/12/05(木) 15:53:20 とりあえず年賀状が減ってるのは事実だわな画像なし
020某コテハンさん 2013/12/05(木) 16:54:12 ┐('〜`;)┌画像なし
021名無しさん 2013/12/05(木) 17:05:29 反比例してっていうのは確かに変だがそこま画像なし
022某コテハンさん 2013/12/05(木) 17:29:31 >>21 「厳密に言えば反画像なし
023名無しさん 2013/12/05(木) 17:53:34 >>22 現代日本語として画像なし
024某コテハンさん 2013/12/05(木) 18:36:22 悪いけど何が言いたいのか、さっぱりわか 画像なし
025名無しさん 2013/12/05(木) 18:43:51 >>24 うわw こいつ画像なし
026 2013/12/05(木) 18:48:14 削除画像なし
027某コテハンさん 2013/12/05(木) 18:56:09 >>25 説明も出来ないな画像なし
028名無しさん 2013/12/05(木) 19:03:44 >>27 ほらめんどくせぇ画像なし
029某コテハンさん 2013/12/05(木) 19:10:44 反論も説明もできない輩の常套句だなあ。 画像なし
030名無しさん 2013/12/05(木) 19:16:35 >>29 自分が正しくない画像なし
1 2