職場でのネットサーフィン


▼ページ最下部
001 2023/08/06(日) 08:11:55 ID:6YNvxT7QL2
どこまで許されますか?

返信する

002 2023/08/06(日) 08:41:16 ID:R/Z/blL/hs
なにその平成な言い方、微妙に昭和だし

返信する

003 2023/08/06(日) 08:45:14 ID:fXos2gLY.A
システムに不具合を連絡すると
リモートで自分のパソコンいじられるんだよ。
絶対監視されてるよな。

返信する

005 2023/08/06(日) 09:06:23 ID:G23PK//hBE
会社のホストにすべての履歴残ってるんだよなぁ
会社から支給されたもので絶対に個人的なアクセスは一切しないよね

返信する

006 2023/08/06(日) 09:16:43 ID:RHUn.3ayVc
エクセルの関数ぐらいは許して欲しいんだが・・・

返信する

007 2023/08/06(日) 09:57:35 ID:nVhb0ERD0M
>>3
会社支給の機器類なら当然だと思う。
うちの会社のネットワークは、IDとパスワードだけではリンクしなくて、機器個体のマックアドレスを登録しないと接続できない。
タブレットやスマフォどころか、USBメモリーですら登録してないのを自席のPCに挿して持ち帰り仕事しようにもはじかれる。

仕方がないので、在宅勤務に使ってるWi-Fiルーター経由で個人のノートPCへ移そうにも、システム課が監視してるのか?業務時間内なら
社用PCの画面に「警告!!」みたいな表示が出て、その係の者から電話がくるか、担当者がスッ飛んでくる。
業務時間外(残業)では、翌日には担当課から詰問されるw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:4 KB 有効レス数:14 削除レス数:1





仕事掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:職場でのネットサーフィン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)