すぐに辞めてしまったバイト
▼ページ最下部
001 2023/02/13(月) 19:40:23 ID:Ov6ASypXu.
今から30年程前、某ステーキチェーンの厨房。洗い物の量が
半端なく多くて二日で辞めたいと現場責任者に伝えた。
相当な人不足らしく社員で採用するから居てくれと言われたが
頑なに拒否して辞めることが出来た。
返信する
013 2023/03/02(木) 14:06:58 ID:ocu4zs.EjY
>>8 職種が「害虫駆除」って知ってて応募したんでしょ?
どんな仕事を想像してたの?
返信する
014 2023/03/03(金) 09:03:50 ID:RgViYnLbpI
以前、焼き肉屋でバイトしてたことがあるんだが、ほとんどの正社員が働かない。
社員こそ一番働かなきゃいけないのに、バイトに働かせて楽してる。
高卒で誰でも出来るような仕事してる分際で、大学生のバイト相手に威張り散らしてるヤツもいる。
バイトはあくまでも社員の補助なのに社員を楽させるだけの立場になっている。
そんな店はとっとと辞めるに限る。
返信する
015 2023/03/03(金) 12:38:26 ID:qh9lzPQ0Z6
>洗い物の量が 半端なく多くて二日で辞めたいと現場責任者に伝えた。
2日もよく耐えたじゃない。
世間にはもっともっとしんどい仕事ってあるからね。
例をあげると宅急便などの運送屋。
佐川なんて大昔から有名で、体がムッキムキのマッチョでも1週間耐えられるずにほとんど辞めていくのだそうだ。
3日耐えたら凄いって聞いた。
また車の工場の工員。
車のパーツって、体がムッキムキのマッチョでも腰を壊すくらい、1つ1つが重いらしく、やっぱり3日耐えたら凄いって聞いた。
またすき家、そしてサイゼリヤ。
すき家はワンオペ、サイゼリヤは厨房とホールで2人体制が基本。
忙しすぎてみんなキレるってさ。だからぶちぎれてすぐ辞める。
返信する
016 2023/03/18(土) 10:48:28 ID:WFw6BulDLo
017 2023/03/25(土) 21:25:28 ID:0esf8HJpDs
018 2023/05/10(水) 18:44:13 ID:???
闇
バールのような物支給
バールのようなものとはどーゆうものですか?
と質問したところ
ロレックス屋さん
との業務募集
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:18
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:すぐに辞めてしまったバイト
レス投稿