仕事はどこで探すのが上策か
▼ページ最下部
001 2022/07/19(火) 10:37:47 ID:yjn6lWCqE6
002 2022/07/19(火) 10:48:09 ID:Vt3ugjPp8o
ハローワークも臨時雇い多いからな まじめにやってるかどうか分からん?
昔は正職員だらけだったので真面目にやっていたような気がする。
返信する
003 2022/07/19(火) 11:01:10 ID:xl1gUNoaRc
何系の仕事?正社員希望?
職歴は?スキルは?コネは?
車免許持ちなら引くて数多だぞ。
返信する
004 2022/07/19(火) 11:29:01 ID:hZ1T1mJlEM
ハローワーク=判子欲しいだけって思ってしまう
返信する
005 2022/07/19(火) 11:49:48 ID:bmNDo3VaWk
006 2022/07/19(火) 12:20:11 ID:05CoQXKaPo
007 2022/07/19(火) 15:18:13 ID:???
008 2022/07/19(火) 16:31:17 ID:SS6gchVL4k
エージェントに頼むのが良いのだろうが、年齢が20代までだからねえ
30代になったらあっさり「仕事なんてないですよ」って言われるそうな
余程でもない限り、30代はすでに中年扱いだからねえ
良い転職は難しいよね
ハロワもブラックしか紹介しないし
返信する
009 2022/07/19(火) 17:44:29 ID:7W385JHPiQ
コネとか口コミのお誘い
試験や面接するまでもなく互いにスキルや特性が把握できている
返信する
010 2022/07/20(水) 09:24:17 ID:DfEx1jAE9Y
俺の知り合いで、そいつの父親が市長と友達で、そのコネで、半公務員扱いである社団法人に入った奴がいるよ
いわゆる9時5時で残業ゼロ
仕事も緩い感じらしく、それでいて待遇は公務員と同じ感じなんだと
まあ若いからいくら公務員と同じと言っても、大して給料は良くないのだろうけど
やっぱり政治関係につながりがある人は強いね
返信する
011 2022/07/20(水) 19:48:06 ID:AD6B9RBIUg
コネってなかなか難しいよね
インディードとかネットのやつはどうなのかな?
返信する
012 2022/07/21(木) 09:24:27 ID:OmbaHvOSDU
就業場所重視で仕事探してるからほぼハロワ。
転職サイトとかは具体的な住所が書いてないんだよね
インディードは他の求人サイトをまとめて転載してるだけだから、応募するときに結局元のサイトに登録しないとならなくてめんどくさい
返信する
013 2022/07/22(金) 16:20:43 ID:eNSUVOnewo
>インディードとかネットのやつはどうなのかな?
ネットだと中小企業は基本的にブラックばかりじゃないかな。
大手企業は余程前職の功績が良いとか、相当な学歴じゃないと相手にすらして貰えないし。
だから良い条件の転職は至難の業ってこと。
返信する
014 2022/09/14(水) 19:23:27 ID:???
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:15
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:仕事はどこで探すのが上策か
レス投稿