結局レジは現金払いが最強って事でOK?
▼ページ最下部
001 2022/07/03(日) 14:05:42 ID:JyKhUs/ISI
008 2022/07/03(日) 15:10:18 ID:???
今頃のスーパー、現金支払い機を設置してる店舗の方が多くないか?
それもレジの数より多いのが助かる。俺はクレカ専門だから無関係さ。
返信する
009 2022/07/03(日) 15:26:50 ID:F5y1yJSi06
ウチの近くのスーパーの話。
店側も色々試行錯誤してるんだろうけど、去年クレカ登録?会計時に簡単清算とか宣伝してたけど狭い店内にそのカート客多いと通路塞がれるし買い物しづらいしカート客同士世間話とかされてたら邪魔でしょうがない。
以前からあるそのスーパー専用の事前に入金して清算をプリペイドカードでサッと出来るのはあって、そのカード専用レジみたいなレジ前に床やら表示してこりゃ買い物しやすくなるのかな?
と思ったら夕方の混み合う時間になるまでそのレジに店員はいない。
で現金及びクレカ払いのレジにしか店員がおらず非常に買い物し辛くてなんだかな〜状態。。
返信する
010 2022/07/03(日) 15:30:16 ID:yVtUTHMiB2
>>8 今どきCD設置してるところなんて見たことないな
ATMなら設置してるところは結構見かけるけど
返信する
011 2022/07/03(日) 16:42:18 ID:II0tt54VbI
>>10 ATM (automatic teller machine)は「現金自動預け払い機」。振り込み、預金、引き出し、新規定期口座の開設など銀行の窓口と変わらない業務をこなる
CD(cash dispenser)は「現金自動支払い機」。預金の引き出しや通帳への記入、残高確認などまでしか行うことができない
知らんかった(/ω\)
返信する
012 2022/07/03(日) 17:52:41 ID:wnXxr1tcb.
>>8 たまに行って小銭を処分するよ
レジ打ちが空いてるのにセルフに並んで待ってる奴って何なんだろ
返信する
013 2022/07/03(日) 18:18:40 ID:pfY44vO1Ko
>>11 日本はよく世界のATMだとか言われるけど、本当は世界のCDって事か・・・なんてこったい。
返信する
014 2022/07/03(日) 20:44:26 ID:FgErll8DD.
paypayとnanacoが使えないところは現金払いです
返信する
015 2022/07/03(日) 21:09:25 ID:/B6xm2RNxA
現金よりカード払いの方が時間かかるイメージがあるわ
返信する
016 2022/07/06(水) 16:34:34 ID:???
017 2022/07/06(水) 17:58:19 ID:AG1eqFLy/2
店側にとっては現金がありがたいんだろうけど、買う側にしてみればありえへんわ。
でも現金派が今でも過半を占めるってことは、キャッシレスは誤魔化される思ってんのかな?
返信する
018 2022/07/06(水) 21:39:16 ID:o4jJy3Mwg2
銀行から現金おろすのに数百円とられるんですけどー
返信する
019 2022/07/07(木) 01:45:22 ID:zliq9rn7sc
先日のauの通信障害の影響で、結局、現金をそれなりに持っとかないと不便だと言うのが分かったわ・・・
返信する
020 2022/07/08(金) 21:11:03 ID:CE70S7w37E
▲ページ最上部
ログサイズ:7 KB
有効レス数:20
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:結局レジは現金払いが最強って事でOK?
レス投稿