共働きじゃないと子育てデキナイ社会に。
▼ページ最下部
001 2021/03/25(木) 07:18:47 ID:4TbLRHmVH2
いつの間にか、
女性も働ける社会=女性が働かないとやっていけない社会
に、なってませんか?
返信する
002 2021/03/25(木) 07:37:42 ID:yMLzNROFWQ
働き方改革の弊害の部分
休出も残業も夜勤もブリブリやって稼ぐってのが無理になった
返信する
003 2021/03/25(木) 08:24:12 ID:YUHFbcXndY
えーと女性の社会進出とか言ってなかったっけ?
返信する
004 2021/03/25(木) 08:36:57 ID:TvH./Uli0M
そもそも人件費下げる為に女性の社会進出を進めたんじゃないか?
女に仕事奪われて男の給料は下がった
返信する
005 2021/03/25(木) 09:15:45 ID:Jr.UL.W4fc
アイデアがある。
色々なことを解決しそうなアイデアだ。
そのアイデアはすでに実行されているけれど、全面的に展開されてはいないから効果を発揮できていない。
もちろん、共稼ぎじゃなくても子育てはできるが、むしろ共稼ぎを楽にする。
女性の社会進出ははかどり、彼女らが学校休みに目くじら立てなくなる。
保育園落ちた日本氏ねとか言う罵詈はもういらない。
・新型コロナ禍の飲食不況を消す
・ベーシックインカム教を潰す
・少子化をやや上向かせて改善する
・食品ロスを解決する
・レジ袋問題にとどまらず使い捨てプラ容器類を減らす
・ジェンダーフリーの攻撃の矛先が向かう先がなくなる
・人々の生活時間が効率的になる
・様々な改革の矛盾やコンフリクトをウソのように消す
それは「子ども食堂」→「みんなの食堂」。
コンビニやスーパー、システムキッチン、厨房機器会社、飲食店などなどは淘汰されるかも。
なぜなら、もう誰も普段の家で食事は作らない。
でも、潰れない飲食店が町中に存在する。しかも無料。持ち帰りはセルフバッグのみ。
浮浪者も許容するがゾーニングで対応。
通えない人へのケイタリングは有料サービス。
酒も実費。
飲食業界は高級料理を高い金払って楽しみたい富裕層や旅館併設だけのものになる。
返信する
006 2021/03/25(木) 09:29:52 ID:FjoxImRwrU
安心安全に子育て出来ないどころか結婚すら出来ない日本社会はお先真っ暗
滅びの道を転がってるよ
返信する
007 2021/03/25(木) 09:38:03 ID:jfk8PBDmVI
009 2021/03/25(木) 14:40:05 ID:.EAxo7qff2
昔はだんなが働き金を持って帰り、嫁は家庭を守るっていう感じだった。
家事、子育ては嫁の仕事。
しかし時代は変わり、だんなが大して稼げなくなってきた。
一家の大黒柱が、ひとりで家計を支えられなくなってきた。
だからそれを補うために嫁も稼がないといけないようになった。
それだけでない。
世界的に、男女平等が叫ばれ、女性も男性と肩を並べて働くことこそが平等みたいな感じになった。
今では女性でも、男性でもキツいと思う肉体労働までもするようになった。
だって平等だもん。
重い荷物を抱えて働く女性の姿を、最近では当たり前のように見るようになった。
それで良いのかねえ?
女性もそれで良いと思っているのかねえ?
返信する
010 2021/03/26(金) 12:48:40 ID:QEuCyGsUEw
011 2021/03/26(金) 15:01:36 ID:???
>>10 ①勝手にセックスして
②勝手に妊娠して
③勝手に出産して
④勝手に育休に入って
⑤勝手に時短勤務して
⑥勝手に早退して
⑦①に戻る
返信する
012 2021/03/26(金) 20:31:42 ID:u.FHdBlxFI
しかし現代社会では、以前と比べて労働者は守られており、
働き方改革もあり、残業や休日出勤も減り、育児休暇も取りやすくなっている。
昔だと残業もせず、休みをとるような奴は、他の従業員から白い眼で見られたもんだが、
今ではみんな休めるから女性も働きやすくなったと言える。
ただそれは正規職員のみ。
てことで今後は非正規も改善されるようだね。
労働者の立場で考えたら、良い時代になったもんだよ。
返信する
013 2021/03/27(土) 09:23:18 ID:KBnS8Dv9Zg
アーロン・ルッソ:
「彼の家で彼が語ったことのひとつは、・・笑いながら話し出したんだけど、『ウーマン・リヴは何だったと思う?』って。
そのとき僕は型にはまった考え方で『女性は働いて男性と同等の給料を得る権利があると思うし、丁度女性たちが投票権を勝ち取ったのと同じさ』と言ったら、
笑い出して『お前はバカだな』と。『あれが何だったのか教えてやろう。俺たちロックフェラーが資金を出したんだよ。俺たちがウーマン・リヴを後押ししたんだ。
俺たちロックフェラー財団が全部の新聞やテレビで取り上げたんだ。どうしてか知りたいか? 理由はふたつ。ひとつは、ウーマン・リヴ以前は人口の半分に課税できなかった。
ふたつ目は、(母親が仕事に行くので)今や子供たちは早くから学校に通う。だから子供たちを家族から引き離して子供たちの考え方を好きなようにできる。
州が、州の職員(教師)が子供たちの家族になる。それらがウーマン・リヴの主要な目的だった。』
それまでの僕の考え方では、ウーマン・リヴはとても高潔なことだった。でもその裏にある意図を知ったとき、どういう背景か?
何でやったのか?が見えたとき、僕が高潔だと思ったことの後ろに邪悪を見ましたよ。」
インタビュアー:
「グロリア・スタイナムともう一人が、ウーマン・リヴの雑誌“Ms.”にCIAが資金を出していたと認めたことを知っていますか?」
アーロン・ルッソ:
「いや、知りませんでした。それは聞いたことがない。CIAが“Ms.”誌に資金を出したんですか?」
返信する
014 2021/03/27(土) 09:27:56 ID:KBnS8Dv9Zg
インタビュアー:
「女性に課税することと、家族を壊すことを目標として言明しつつ、CIAが“Ms.”誌に資金を出したんです。」
アーロン・ルッソ:
「ホントですか!? それは聞いたことがなかった。まぁ、でもニック(ロックフェラー)に言われてたからCIAが関係してたのは知ってたけど。」
インタビュアー:
「グロリア・スタイナムは、《CIAが「あなたが女性を助ける手助けをしたい」と言った。それで資金を出してくれた》と誇らしげに言っていましたよ。
もちろんその運動を分裂させて征服したわけだけど。それに元々女性は色々ひどい目に遭ってきたけれども、彼らエリートは彼女たちを助けるどころか
実はもっとひどい目に遭わせて、彼女たちから男を取り上げたんです。黒人社会を見てご覧なさい。50年前には私生児の割合は10%だったけど、
今や90%以上です。福祉ときたら、(政府から)お金を貰おうと思ったら家の中に男がいちゃまずい。家族がこのようにすっかり崩壊させられ、
総人口で見ても私生児の割合は50%以上です。」
返信する
015 2021/03/27(土) 09:32:23 ID:KBnS8Dv9Zg
アーロン・ルッソ:
「ニック・ロックフェラーとの付き合いの中で私たちは互いの考えや人生観などを語り合い、彼は私に仲間になってほしがった。
私がCFRのメンバーになることを望み、私にいろいろなビジネス・チャンスを与えようと言い、過去私が続けてきた闘いをやめるように。
彼は人々のための私の闘いに『一体、どんな得があるんだ?』という姿勢でした。
私は映画界でとても成功していたし、真実を、何か本当に起っているのかみつめてそれを人々に伝えようとしていた。
彼は私に、人々に向かって発信する代りに彼らの仲間になってほしがった。僕が人々を揺さぶって動かすことの出来る人間だったから、
彼らに対抗するより自分の仲間にさせたがった。簡単なことです。私をリクルートしようとした。でも私はそれに乗らなかった。」
返信する
016 2021/03/30(火) 22:49:21 ID:Pg/VaTVpks
女性の人件費の方が安いもんね。
女性の活躍できる社会=安い労働力じゃないとやっていけない社会
だもんね。
返信する
017 2021/03/30(火) 23:26:57 ID:vPkb7uMZXo
むしろ専業主婦が一般的な存在だったのって、戦後からバブル崩壊の高度成長期の時だけ。
返信する
018 2021/04/01(木) 14:19:03 ID:JKtEQppPig
>女性の人件費の方が安いもんね。
それもいずれ改善され、女性も男性と同等の給料が貰えるようになる。
それに伴い職務内容も男性と同等レベルになり、責任も負うようになる。
ますます女性が家にいなくなりますなあ。
少子化が更にすすみますなあ。
返信する
019 2021/04/03(土) 23:10:04 ID:QHvnnOlVZY
020 2021/05/20(木) 10:53:40 ID:07b5D/XkFE
子持ちで働いてる奴って、自分は子供いるから特別扱いされて当然とか思ってる奴多いよな。非常に迷惑。
返信する
021 2021/05/20(木) 21:26:18 ID:oPcsWJiNNY
>>20 いや、当人どころか会社、社会全体もそういう価値観だろ。
逆に、独身で親介護してる俺。
将来性も生産性も無いもんだから、
会社では厄介者扱い。
既婚・子持ちの兄弟どもからは、介護押し付けられ、
親からの援助・遺産の貰いからは排除。
地元じゃ、地域の役員押し付け。
友人達からも蔑まれてる。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:36 KB
有効レス数:54
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
仕事掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:共働きじゃないと子育てデキナイ社会に。
レス投稿